• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月18日

じっくりとテスト中

じっくりとテスト中 モニター装着依頼を受けて装着した

車体補強パーツのフロントアンダーバーですが
装着後2週間ほど経過しました。

既にフロント、センター、リアの3点が装着されており
何も装着していない所からではないので、剛性感や
ハンドリングの変化をじっくりとテスト中です。

やっとワインディングを走行してきました。
写真は折り返しの目的地に設定した駐車場です。
今回は往復で50kmの道のりです。

勾配も連続するコーナーの角度もテストには適しているコースです。

今回の「1本追加」でまず感じた感触ですが

ドライバー→ハンドル→ステアリングギアボックス→タイヤ→路面への伝達が
よりダイレクトになったと感じました。

路面→タイヤ→ステアリングギアボックス→ハンドル→ドライバーへの伝達も
同様ですので、路面が荒れていると少し気を使います。

正直に言えばハンドルが取られやすいのですが、剛性アップパーツの
両刃の部分だと感じました。

私、個人の感想としては装着を考えているならフルセットがお薦めです。

順番に装着して変化具合を感じるのも面白いかもしれないですね。











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/18 23:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

Audi Concept C
ベイサさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年7月19日 0:32
こんばんは(´▽`)

ISistさんなら、諸刃の剣にならないでバンバン走れますよね(^^)

1度体感してみたいなぁ~♪
コメントへの返答
2008年7月20日 23:11
こんばんは(´▽`)

私は運転に自信がないので安全運転に心掛けています(^^)

運転がうまくなったと勘違いするアイテムですね。

お会いできた時に是非、体感して下さいませ。

コメントありがとうございます。
2008年7月19日 6:59
乗り心地の方は多少悪くなるのでしょうか?
コメントへの返答
2008年7月20日 23:16
こんばんは。
背高のミニバン系はロール量が押さえられて乗り心地が良くなるらしいです。

セダンレベルだと良くも悪くも乗り心地に変化は少ないと思っていただければ良いと思います。

コメントありがとうございます。
2008年7月19日 7:46
おはようございます♪

路面のわだち等もダイレクトにきますか?
コメントへの返答
2008年7月20日 23:18
こんばんは。

良く言えばロードインプレッションがつかみやすいです。

ダラダラと運転したい方には余計なお世話ですね(笑)

コメントありがとうございます。
2008年7月19日 11:22
いいですね(´ー`)イイ!
どんどんボディ強化してますね!
最近、コーナリング中に横ヨレを感じます。
ISはブッシュ類が弱いかもって思ってます。強化していくと同じ事が起るかもです。
コメントへの返答
2008年7月20日 23:22
こんばんは。
サーキット限界レベルまで行くと他の部分の弱点が感じ取れるかもしれないですね。
私の使用状況での恩恵はとてもよいレベルですよ。

コメントありがとうございます。
2008年7月20日 1:45
なぜかマイISではいきなりフルセットになった私です(^^;

フロントだけ外して試してみたい気もしますが、今のダイレクト感が失われるのは確定事項のようですね。
コメントへの返答
2008年7月20日 23:28
こんばんは。
あの秘密工場はタイミングも重要なんでございますよ。

取り外して走ったほうがどのくらい良くなっていたのかが判断できるかもしれないですね。

コメントありがとうございます。

プロフィール

私はいつもマイペース。 B型よ!  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イラスト工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/03 20:05:20
 

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation