• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISistのブログ一覧

2007年08月02日 イイね!

使っていただける方はいらっしゃいますか?

使っていただける方はいらっしゃいますか?すっかり忘れていましたが、昨年9月にもcomplete宣言をしていたようです。
しかし、1年も経たないうちにいろんな所が変わってしまいました。

先日、アルミホイールを19インチに交換した事を最後にcomplet宣言②とします。

今回がいつまで継続するか心配ですが…。
ここから本題ですが、
19インチに交換したことで、それまで使っていた18インチが行き場を失ってしまいました。

使用予定の方が、権利を取り下げられましたので、今は放置されています。

もしよろしければ、使っていただける方はいらっしゃいますか?

装着イメージは画像で確認していただければわかると思いますが、左右で色が違いますので、それでも構わないという方なら使って頂きたいと思います。

物件
BBS Racing DTM
Fr8.2-18+38 225/40R18
R 9.2-18+38 255/40R18
ダンロップ製ライン装着タイヤ 約14000km走行、5~6分山程度です。
ホイールカラー
R、シルバー
L、ホワイト
ホイールの程度ですが、補修と同時に塗装したホワイトは傷無し、
塗装をしていないシルバーは小さな傷は付いています。

タイヤが不要な方はホイールのみでも結構です。
物件がイレギュラー品ですので興味を持たれた方は、コメント又はメールをお願い致します。








Posted at 2007/08/02 22:03:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月02日 イイね!

マフラーのお話

マフラーのお話Turboringさんが何回かのブログで順次UPされ、先日のマフラー音コレクション♪のブログでまとめていらっしゃいました。

改めて聴きいてみて思いましたが、各社のサウンドの違いを聴き比べるデータベースとしてなかなか良いと感じました。

マフラーをお考えの方々には刺激的な情報ですね。

参考程度となってしまいそうな我が愛機のマフラーですが、音量と音質の違いに最も寄与しているのはセンターパイプのデュアル化だと思います。
純正のセンターパイプはサイレンサーの手前で1本に集約され、サイレンサー通過後にテールパイプで再び2本に分かれて排気されています。

画像のように切断したセンターパイプの部分を2本のパイプとサイレンサーで製作し、フロントパイプからテールパイプまで全て2本のパイプになっています。この2本のパイプが、サウンドの違いとして現れてきていると思います。

私が今までに車両の下を見た事のあるBMWは、ノーマルマフラーが元々2本のパイプで作られていました。BMWがノーマルでもエギゾーストサウンドが心地良いの理由のひとつだと思います。さすがですね。

IS-FはLSの様に元々前から後ろまで2本のパイプで、最後に4本になっているとしたらいい音がするんでしょうね。フロントパイプから4本…?


私の小さな願いですが、ワンオフ仲間ができますように…。

参考までに、センターパイプからテールパイプまで製作した場合、
高価で有名なスルガスピードさんだと英世さん換算で550人です。



Posted at 2007/08/02 00:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 管楽器 | 日記

プロフィール

私はいつもマイペース。 B型よ!  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

リンク・クリップ

イラスト工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/03 20:05:20
 

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation