• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISistのブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

今日の商談

今日は休日を利用して商談へ行ってきました。


今回の

TARGET





3回目のスルガスピードです。

今回はマフラー本体の仕様変更ではなく
テールパイプの仕様変更の相談と商談をしてきました。


今日はあくまでも商談だけなので、

4回目のスルガスピードの日がすぐに…。


今日は私の商談以外にも色々な興味深いお話を聞く事ができました。

最も興味を惹かれた話ですが、遂にスルガスピードさんも
ラインナップの商品としてIS用のマフラーを発売するそうです。


開発車両の募集も行われています。

IS350を所有されていてマフラー交換を考えていらっしゃる方は、良い機会だと思います。
条件を満たしているならご応募してみてはいかがですか?

モニター扱いとなるのでお値段も相当お得らしいです。




最後に今日の燃費です。


改めて思いますが、燃費良いですよね。
Posted at 2007/10/27 00:00:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 管楽器 | 日記
2007年10月25日 イイね!

下部洗

ってご存知ですか?

洗車機の機能の一種で、車両の下をスライドしながら
高圧スチームを噴射してシャシの下部を洗浄します。


砂利道を走行した後や融雪剤の撒かれた道路を走行した後、
ぬかるみにはまって泥々になった時等に使うと良いでしょう。


上記の例のように著しく汚れた訳ではありませんが、今日は下部洗機能を使い
いつもならあまり見る事の無い所まで丁寧に洗浄してみました。


画像はイメージですので洗浄後の状態ではありません。





なんで、丁寧に洗車したかって?



大事な商談が
あるからです。




これもイメージですよ。

さて、どうなることやら…。


楽しみです。(^-^ ) ニコッ

Posted at 2007/10/25 23:32:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日 イイね!

変わり果てた姿になる

変わり果てた姿になるスタートラインです。


VerL用
スカッフプレート


納車時から装着されていました。


当時は納車一週間後にスルガスピード製の
プチマフラーを装着して終了のはずでした…。





でもあれよあれよと変わっていってしまいました。


一年半以上も経ったのに





ゴールラインが
見えません。


ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚))))))))ガタガタブルブル


って


線は自分で引けばいいんだよなぁ。



せめてヘッダーとフッターは


当時のままの姿で…。

















さて、次は何しよう。

(°°;)\(- -;)オイオイ
Posted at 2007/10/22 22:53:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日 イイね!

19inchはいろんな意味で

19inchはいろんな意味で気を使いますね。装着から約3ヶ月、
3000km程走行しました。

ガリ傷の恐怖に怯え

路面の凹に神経質になり

キャッツアイなんか踏めるわけねぇだろ!!

等々…




車高調を装着しているのでノーマルより20mm車高を下げてあります。

フロントはキャンバー調整のカムは付いていませんし、
アライメント変化量も少ないはずなんですが…

思いのほか

内減りが始まってますよ。
(; ̄Д ̄)なんですと?




こうなったら車高調装着機なのに


ノーマル車高で


できるだけ寿命を延ばし


溝が無くなったら


インチアップ


いえいえ、インチダウンして


地球にも愛機にも財布にも優しくなろうと思います。

皆様もタイヤの寿命を延ばす努力を惜しまないで下さいませ。

Posted at 2007/10/21 23:23:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月20日 イイね!

最近はまっているのは

               夜お茶ですね。                                                         
                 (^-^ ) ニコッ                                                                                                                                                
                 

                 あ、こちらではなくて 




                 






マフラーをどうしようかなぁと妄想しているのですが、
先日問い合わせの返答が届きました。
私の希望の物にしようとするとテールパイプは再製作と
なるそうで、さすがに踏み切れませんね。


そこで小改良をと思い、再び問い合わせたのがテールパイプの仕様変更です。

純正マフラーで皆様が行っているマフラーカッターの流用と同じ作業を
ワンオフだとどの位になるかです。

                 
今の仕様ですが、横から見るとバンパーのカットラインから結構出気味で
セットしてもらっています。

                 
下から見ると外側が出気味なのが確認できますね。


                 
バンパーのカットラインに合わせてテールパイプを作ることは可能だそうです。

概算でお見積りを頂きましたが、既製品のマフラーよりお高いそうです。

4本出しにすると車高調が見えてきます。( ̄□ ̄;)ガーン

今のテールパイプはスルガスピードの既製品ですので、
完全なワンオフではないんですよねぇ。

オールワンオフもいいかなぁって。
フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン





Posted at 2007/10/20 00:29:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 管楽器 | 日記

プロフィール

私はいつもマイペース。 B型よ!  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123456
78 9 10 11 12 13
14 1516 17 1819 20
21 222324 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

イラスト工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/03 20:05:20
 

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation