• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISistのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

今日のわんこ(43)

今日のわんこ(43)お休み中、寒そうに見えたので
タオルを掛けてみました。

半目開きで様子を伺ってるようです。

2007年もあと31日ですね。
12月はお忙しくなりそうな予感…。

ほどほどに頑張っていきませう。


今日は「インフルエンザ」と「なんらかのウィルス」の予防接種をしました。


これでもう大丈夫ですね。(^-^ ) ニコッ
きっと。。。

それでは、おやすみなさい(~O~)ふぁ・・





Posted at 2007/11/30 23:59:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | わんこ | 日記
2007年11月26日 イイね!

本来の目的以外って?

本来の目的以外って?じぇぃむすで頂いてきた

モーターショーのコンセプトカーみたいな


トリぷる
ハンディマスィーン


本来の使用目的を明記していないのに

本品を本来の目的以外の用途で
ご使用しないでください。



参考までに電源を入れて床に置くと


素敵な音を響かせながら

左回りに回り続けます。
ニヤリ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ


本来の目的はコリをほぐす事ようですね。(^―^)

使い心地は



以外と良いです。(^-^ ) ニコッ


もちろん本来の目的で使っていますよ。|ベット|ー ̄) 隠れニヤリ
Posted at 2007/11/26 23:52:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月26日 イイね!

私も「もちや日記」

皆さんは、

「もちやトラップ」

をご存知ですか?


 


富士宮市には「もちや」が2カ所あったんです。


私が設定した「もちや」

G1


目的地に近付けば近付く程道が狭くなり…。ISを1台も見かけず…。

ナビ
「目的地周辺です」と案内終了


「ちが~う!!」
( ̄□ ̄;)ココハドコ?

せっかくのネタなのにあせって写真を撮り損ねました。
その建物の看板をこんな感じかなぁと「手書き」してみました。


笑いの神に感謝 (^o^)ゞ ドモドモ



私が設定すべきだった「ドライブインもちや」

G2



G1から15km程北上です。

目的地周辺に近付くとISがいっぱい見えてきました。
(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
なんとか無事に到着しました。

皆さんの愛機を拝見させて頂くいて感じましたが、

ISist号は「フルノーマル仕様」
で間違いないです。
(^-^ ) ニコッ



会場では即売場がいくつか設定されていました。


私も以前から購入したいと思っていたものがあったので、とあるテントを訪ねました。


今回はこれです。




「ラム」を購入しました。











あ、「ラム」違い…。









これも違う。
私、レーズンは食べられません。










おっと、毒キノコは行き過ぎ





そうそう、これ


SUPER RAMⅡ STREETです。

私「こんにちは、このエアクリおいくらですか?」

T「9000円です。」

T「部品代の他に取り付け工賃が掛かります。」

私「工賃はおいくらですか?」

T「1/100マクレビです。」

私「自分でやります。」


プレミアム工賃のご提示ありがとうございました。


効果の程はと言いますと


「気持ち5psアップです。」




そう言えば、


完全体宣言」の持続期間は
たったの10日でした。



それでは、。(~O~)ふぁ・・おやすみなさい。(~O~)ふぁ・・
Posted at 2007/11/26 01:01:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月24日 イイね!

IS350

って速いんですよね?

donkou

まっすぐだけなら…。



今日、確信したのですが、ISist号はおっそろしく遅いんです。



こんな車にも煽られます。


当然ながらお友達のIS350 、IS250共にも付いていけません…。

限界走行で走っていても置き去りなんです。

原因はハード面ではなくソフト面ですね。

最後にステッカチューンをするべきかなぁ。







今日は1日お疲れ様でした。


。(~O~)ふぁ・・おやすみなさい。(~O~)ふぁ・・
Posted at 2007/11/24 23:03:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月21日 イイね!

IS175×2

11月12日にマフラーの加工へ行ってきました。

その時に以前から気になっていた事を質問したのですが、
解説が「満へぇ」程でしたのでご披露したいと思います。

今年の1月にセンターパイプを製作した時に切断して
不要となった純正のセンターパイプ部分です。
この後、再びテールパイプで2本に別れます。
画像で見切れているのが、純正形状のテールパイプ部分です。

この部分をパイプ2本とサイレンサー2個とで製作して
フルデュアル仕様にしたのですが、前から後ろまで完全に
別ルートとはなっていません。




最初に製作されたパイプ部分です。



右ルート、左ルートとをH型で接合されたパイプです。





完成後はこの部分です。


なぜこのように左右をつないでいるのか疑問でした。
音質の為なのか?左右をつなぐ事によって強度を増すのか?と
推測をしていたのですが、今回やっと聞くことができました。




結論は

音質の為だそうです。


V型エンジンのように右バンク、左バンクから別々に吹鳴された
エギゾーストサウンドを完全に別ルートでテールエンドまで
導いてしまうと、3気筒エンジン2基の音が右と左から別々に
出てきたような音になるそうです。

タイトル通りの

「IS175×2」

1750CC3気筒エンジンの2基相当の音ってどんな音がするのかしら?
試聴してみたい音ではありますね。

職人様が仰るには官能的な音とは程遠いそうです。

右ルートと左ルートをつなげて左右の音を混ぜる事により
音質が飛躍的に向上するそうです。




う~ん、すばらしい。(⌒_⌒) ニコリ





Posted at 2007/11/21 23:53:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 管楽器 | 日記

プロフィール

私はいつもマイペース。 B型よ!  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
45678 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 1920 212223 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

イラスト工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/03 20:05:20
 

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation