• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISistのブログ一覧

2008年03月28日 イイね!

視力矯正

視力矯正今月初めに「眼球に」のタイトルで

コンタクトレンズでの視力矯正について書きましたが

本日、コンタクトデビューに向けて、眼科検診と相談に

行くことにしました。



まずは、MYD選びをすべく検索してみました。


最初に興味を惹かれたお店は 

こちらです。

とってもイメージが良いですね~(⌒_⌒) ニコリ

 
最寄りの店舗を検索したところ駐車場等、ちょっとばかし不便に感じる場所でしたので
以前からメガネでお世話になっているお店に行ってきました。

視力検査や眼科検診を受け、使用の目的や環境等を相談した結果

2週間交換タイプでデビューする事になりました。


最初はなかなか入らないんですね…。何事も。。。(⌒ ⌒;)


初装着の感想ですが、着け心地にはすぐに慣れましたが

脱着作業にはしばらくの訓練が必要なようです。;^_^A




やはり



眼球に異物を装着する行為は



私にはとても非日常的でした。








Posted at 2008/03/28 22:59:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月28日 イイね!

ここ最近

ここ最近スルガスピードさんがとても熱いですね。


LEXUS IS350 250用のマフラー、補強パーツの開発

LEXUS LS600hLで開発中のLS用マフラー等々



先月末からの約1カ月でLEXUS用のパーツがどんどん増えていますね。


ISist号は2006年の2月からお世話になっています。

マフラー製作のために4回、開発中のラインナップマフラーの試聴と
補強パーツのテスト装着のための1回と2年の間に5回行っています。
5回分の走行距離は3000kmを超えています。

2年間での総走行距離は20000km程ですから
15%程は5日間で走った事になりますね。


我ながら良く走っているなぁと思います。(^-^ ) ニコッ


画像はテールエンド製作途中の時のもので、サイレンサー直後で切断されています。
見ようによっては個性的なテール形状ですね。

昨年の秋頃、4回目に伺った時点で完成形だと思ったのですが

開発中のIS用、LS用のマフラーのパイプレイアウトを見たり
サウンドを聴いたりするとまだ何かできるのでは?

と思ってしまいますね。


でも、マフラーは完成形だと言い聞かせる事にします。


take-IS250Sさんは次を逝って下さいね。( ̄ー ̄)ニヤリ




Posted at 2008/03/28 00:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月24日 イイね!

飲め屋での疑問

飲め屋での疑問某居酒屋での酒宴の席でふと思ったのですが

元気なバイトの娘さんに席まで案内された後


「まずはお飲み物をお選び下さい」と言われました。



3人での席でしたが、1人は飲めないので、生中2とウーロン1を発注。

飲み物はすぐに運ばれてきました。

飲み物を持って来てくれた娘さんは小鉢を2つ一緒に持って来て言いました。

「酒類をご注文のお客様には手始めをどうぞ」 と。


その時は特に気に留める事も無く頂きました。


3時間ほどの宴を終え、お会計を済ませ領収書を見て発見



うぃ~?( ・_・)?はて…?





手始め
   @210x 2
   


あら、有料なのね…(\_\) オッカネー


飲め屋の領収書で合計金額以外なんて気にした事が無かったので

新しい発見でした。


これって一般的なんですか?


もしかして


高級喫酒店」へ行くと

大変な事になるのかな?











カモ確定かも?
( ̄▽ ̄;)!!(自害)

Posted at 2008/03/24 23:12:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

ゲイセン

ゲイセン最近、全然行かなくなりましたね。

前世紀は良く行きました。

プレイするのは専らレースゲームでした。


その中でもとても印象に残っているのは

セガ ツーリングカーチャンピオンシップです。


市販車のシルエットを残すマスィーンを駆り

ノリノリのBGMでぶっ飛ばすゲームは

とっても刺激的でした。


当時としては珍しかったと思いますが

avexのS.E.Bの類のBGMはナイスチョイスだと思いました。


d(>_・ )グッ!


見ていただければ、少しは伝わるかな…?


ゲーム動画

ローリングスタートから





スタート時から流れるBGMです。ローリングスタート時のオートドライブ中の
イントロ部がとってもその気にさせますね。




今から12年も前の作品です。


最新機種はどんなのがあるのかしら。
Posted at 2008/03/23 00:00:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月21日 イイね!

装着確定

装着確定テストの為に装着していただいてから、

2週間が経過しました。

コーナーリング時の剛性感、スタビリティの向上は

ドライビングが今までより更に楽しくなりました。


私、1人だけの評価、感想では偏った評価になるといけないので

IS乗りのお友達にお時間を割いていただき試乗していただきました。


極秘試乗1回目

サーキットマイスターさんと隠れDIYマイスターさん

お2人の感想ですが、助手席でも十分に効果を感じることができるようです。

サーキットマイスターさんとはお互いを乗り比べてみました。
タイヤ、ダンパー等の脚回りの性能が違うので、比較は難しいですが

フロントシートの直下から後ろにかけての剛性感の向上が感じられる。
コーナー出口での腰砕けの頼りなさが軽減され、アクセルが早く踏める。


補強パーツより排気音が気になる…。(え、そっち??)


極秘試乗2回目

実は多業種持ちのセレブさん

この方は、音響と排気音に気を取られ適正な評価できず…。

固くなったと思いま~す。(チョー適当)


極秘試乗3回目

「F」待ちの防犯マイスターさん

この方とは、丘登り、丘下り、洞窟等々、様々な経路を通り試乗してもらいました。

基本的な感想は1回目に乗っていただいたお2人と同等でした。

運転をしてみての感想として
回頭性が上がっているのでイメージよりインに切れ込む。と仰っていました。
すぐに慣れるとは思いますが、コーナーリング性が変化している表れですね。

これなら「F」じゃなくていいかも。(じゃ、交換します??)


確かな性能向上を感じる事ができたので

購入の意志はメーカー様にお伝えしました。



2008年は

これで終わりか、

これが始まりなのか??












終わりでありますように…。











Posted at 2008/03/21 23:59:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私はいつもマイペース。 B型よ!  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 1011 12 1314 15
16 17181920 2122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

イラスト工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/03 20:05:20
 

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation