
お盆休み最初の8/10(土)に第二回グーキャン(カングーキャンプ)参加のため道志の青野原キャンプ場へ行ってきました。
青野原オートキャンプ場|神奈川観光情報サイト「観光かながわNow」
※キャンプ場のホームページは無い様子。
参加されたのは我家入れて5グループでのグループキャンプとなりました。
・
たけちん!さん ピン
・
フィニョンさん夫妻と姫&若
・
geronimoさん夫妻とワンコ
・
Jacbauさん夫妻とワンコ
・我家4名
残念ながら我が家は帰省のためデイのみでの参加でしたので詳細はフル参加の
フィニョンさん、
たけちん!さん、geronimoさん、Jacbauさんのブログをそれぞれご参照下さいませ。
青野原オートキャンプ場へは朝6時半出発し一般道で約2時間弱の好立地でした。近いは正義!
たけちん!さん、フィニョンさんは早朝には到着し場所取りをして頂いていました。ありがとうございます♪
到着後フィニョンさんのカングーの前には何やら怪しげ?!な方が(このお二人はカングーキャンプのメンバーではありません)。。。なんだろう???
そして、8時頃には全員到着したのでカングーが並べられる朝のうちに恒例の記念撮影を実施。カングーは今回も色被り無し(驚
参加者全員での記念撮影も!!

レイちゃん、ぐりちゃんお久しぶり!皆さんもお元気そうで何よりです。

連日の猛暑の中、本日も40°になりそうな勢いの暑さですので子供達は速攻で海パンに着替えて目の前の川で水鉄砲♪年齢の近い友達がいるためとても楽しそう。
レイちゃんと遊びたいのにへっぴり腰の絵(笑
その後も子供達はずーーーっと川遊びに興じていました。高めの岩から飛込んだり(途中から飛び込み禁止のアナウンスが流れてがっかり・・・)、上流から流れに乗って降りてきたりと皆で工夫して遊んでいました♪

フィニョンさんからは、噂?!のスカイセンサーを見せて貰いました。何やら調整出来るダイヤル類がマニア心を刺激する作品です。しかもデザインがこの時代の製品でも古くささは無く、今の時代逆に新鮮に映ります。量より質に拘れる時代の逸品と言う感じでした♪
こちらもフィニョンさんの手料理、手作りパンです。気温が高すぎて発酵など難しかったようですが美味しく頂きました〜♪
お昼の光景。本日はペヤング大盛りではなく、大人の素麺大会だったようです。暑いときはこういうシンプルな料理がいいです(料理?!かどうかは別に置いといて)。ちなみに我家はパンとカップラのみです(爆
今日はデイ参加なのでタープもテントも必要ないのですが、荷物置き場に少しでも日陰を、と思いZingタープを張ってみました。ただ、木の間でスペースも少なかったのでシワシワ(汗
反対側に回ると生活感丸出しの洗濯物干し状態(汗)こういうのを片付けておけば素敵なサイトへ一歩近づくのでしょうね〜♪
朝から半日だけのデイキャンでしたし翌日のみ参加のbe-bop-japonさんとお会い出来なかったのですが、趣味の合うお仲間(勝手に思ってる)との会話を楽しむ事ができました!
※
be-bop-jappnさんの最速!ブログ
参加された皆様有り難う御座いました。第3回もよろしくお願いします!
☆☆Amisoyot☆☆
ブログ一覧 |
CAMP | 日記
Posted at
2013/08/15 20:56:21