
11月10日(日)鈴鹿サーキットでスーパーフォーミュラ第7戦を観戦してきました〜♪
※写真は午後
SUPER FORMULA Official Website
土日が潰れるのが嫌でしたので、自宅を5:30に出発して東海道新幹線 名古屋から近鉄特急を利用して10:00過ぎに到着。関東圏から鈴鹿の日帰りは遠い(汗)
当初スケジューリングされていた第5戦 韓国開催がなくなったため帳尻合わせのため今回の鈴鹿は2レース開催という忙しいスケジュールとなっていました。
レース1
第6戦の菅生に続いて参加の佐藤琢磨選手。グリッドウォーク時はまだ雨が降っていました。(なので他のマシンは無し)
レース時は雨が止まなかったのでレインタイヤでの雨天レース。このレースはTEAM無限の山本尚貴選手が制しポイントランキングで2位に浮上。1位のA.ロッテラー選手が欠場のためレース2で3位以上に入ればドライバーチャンピオンにが獲得できることとなります。
レース2
午後からは雨も止みピットウォーク開始♪観客は雨ということもあり少なめでしたがピットウォークなどパスを購入済みのコアな方々はこのとおりたくさんいらっしゃいました。
チャンピオンが掛かった16 山本尚貴選手&15 佐藤琢磨選手のTEAM無限ピットは流石の大賑わいでした。
グリッドウォーク開始♪
TEAM無限 16 山本尚貴選手は取材攻め。
チーム無限の佐藤琢磨選手のマシン。タイヤがレーシングスリックじゃないので何だか不思議な感じがします。


ご存知KONDO RACINGのチーム総監督、近藤雅彦こと”マッチ”。マッチの周りも写真を撮ろうと年齢層の高い(すいません)人だかりができます。。。
こちらはFormula Carとオシリ、、、、ではなくRace1で雨上がりのレインタイヤで超切れた(褒め言葉)走りをしていたルーキー 平川 亮選手のマシン。宇宙戦艦ヤマト2199がスポンサーのため、走りには”ワープ””波動砲”とか形容詞が付けられていました(笑)
ついでに、TOYOTAのくま吉くん♪”あの”黒いくまさんはいませんでした(爆)
レース2の結果は、タイヤ選択が難しかったレースで前半は路面が乾いてきてスリックを選択したチームが優勢、残り5周ぐらいからポツポツ雨が降り始め最終ラップでは本降りになるなか強さを見せた1 中島一貴選手が優勝!山本尚貴選手はかろうじて3位となり欠場しているA.ロッテラーのポイントを抜いて2013年ドライバーズチャンピオンとなりまた!おめでとうございます~!!
最終ラップはコーナー立ち上りでスリップするは、コーナーでオーバーランするわで手に汗握る展開で(見てる方は)とても楽しめました〜♪
国内ではSuper GTに人気負けしているSuper Formulaですが、HONDAがF1復帰することで更に盛り上がると良いのですが。。。
やっぱりFormula Carはカッコいいです♪
☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/11/13 23:15:11 | |
トラックバック(0) |
ONEDAY | クルマ