• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Amisoyotのブログ一覧

2014年04月18日 イイね!

[ONEDAY] スーパーフォーミュラ開幕戦 in 鈴鹿

[ONEDAY] スーパーフォーミュラ開幕戦 in 鈴鹿先日の日曜日にSuper Fomula 開幕戦を観戦しに鈴鹿サーキットまで行って来ました♪
朝5時起きで片道約4時間、観戦5時間、帰りも4時間といういつも通りハードなスケジュールでした。

















行きの新幹線車中から綺麗な富士山が見れました♪新幹線乗って富士山の頂上まで見えたのは何年ぶりかな。
あー、GO OUTジャンボリーやってるな〜、と思ったりw
20140413082740






レースはと言うと、2014年はシャーシとエンジンも2リッター直4直噴ターボエンジンという昨今のエコエンジンに変わっています。エンジンは例年通りTOYOTA&HONDAからの供給。前日の公式予選ではTOYOTAエンジンが1位から7位を占めていてHONDAは苦戦しているようです。ファイナルもほぼこの情勢は変わらず…でした(^^;;
今年から参戦でF1経験もあるリウッツィは中盤HONDA勢の中で盛り上げてくれました♪
2014/04/16





ピットウォークの際にはN-ONEのワンメイクレースのため各車グリッドに整列してました。なんだか可愛い^o^
20140413113729





今日は開幕戦ということもありエンジョイHONDAイベントが実施されてました。
気になったモノを幾つか、、、



ご存知HONDA S660!東京モーターショーでも凄く注目されてたけど買う(注目してる)のはTOYOTA 86同様にその時代のおっさんばかりなのかな〜。ローン•駐車場代とかその辺りがなんとなならないとクルマの魅力だけでは難しい世の中なんでしょうね。
20140413130317




後ろ姿も意欲的なデザイン!新型フィットもテールランプがボルボの真似っこだし 変な変更されないことを望みます^o^
20140413130353





ステルス戦闘機⁈って感じですがNM4-D1というスクーターのようです。初めて見ました。ソリッドブラックがかっこええ〜♪
ちなみにお値段百万円ww
2014041313060320140413130654






もう一つ気になった″くまモンキー″。配色といいくまモンの可愛さといい一家に一台欲しい感じです♪ こちらは手の届くお値段^o^
2014041313090920140413130746



去年と同様忙しい一日でしたけど暑くもなく寒くもない天気でレースも展示も楽しむことができました〜♪
第二戦は富士スピードウェイですがHONDA勢の踏ん張りに期待です‼︎



☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2014/04/18 15:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ONEDAY | 日記
2014年03月31日 イイね!

ふじてんスノーリゾートに行ってきました♪

ふじてんスノーリゾートに行ってきました♪昨日3/29に今シーズン締め(と思われる)スキーに行ってきました♪
3月に晴天率が高いということは雪質の期待は出来ないことと判りつつ自宅から近く、昨シーズンは3回ぐらい滑ったふじてんスノーリゾートにしました。












富士山のスキー場|スノボー|雪遊び|冬休みは「ふじてん」






###############




そろそろスキー場もクローズ時期が近づき1日リフト券が2000円と格安になっているので激混みかと思いきや思ったほどいませんでした。それでも、早く滑りたくてリフト券を購入して帰って来るのをウズウズして待ってる二人。リフト券が2000円に割引されてるのは良いけど子供料金が無かったので家族で8000円とお得ではないな…
この時点での日差しに暑さを感じるぐらいの晴天でした♪
IMG_3890



早速リフトに乗って滑りまーす♪弟くんも普通について来れるほど上手くなった(というか怖いもの知らずか?!)のでゲレンデ途中で停まることは殆どなく4−5本滑りました。ファミリーゲレンデのリフトが運休しているため真ん中のクワッドリフトに集中して混雑がひどくなってきたところで少し早めの昼食タイム。
IMG_3900





昼食後も楽しく滑ります。午後からも比較的気温が高いのでゲレンデの雪はみるみるシャーベット状になって重い・・・
IMG_3918





雪が重いせいか”疲れたー”ということでゲレンデで雪遊び♪(今日で今シーズン最後のスキーですよぉ)
IMG_3926





そういう自分も10数年振りのスノーボード。いつもと違う筋肉を使うからかもしれないけどかなり疲れました・・・
あまりお見せ出来ないので小さな写真w
IMG_3914



弟くんを説き伏せ最後に1本滑って早めの終了〜♪お兄ちゃんと妻は更にもう1本滑って今シーズンを締めくくりました。
ふじてんは近くて良いのですがスノーボーダーのマナーがあまり宜しくないのと、子供達も随分滑れるようになったので、来年はもう少し遠出をして雪質の良いスキー場で滑ろうと思います。





スキー場の帰りはいつもお蕎麦屋さんを探すのですが、ふじてん付近にはメボしいお店も無く(あっても閉店がはやい)、かといって吉田うどんを食べたくても同様に閉店が早いので夕食にいつも困ってます。。。
どこか美味しいお店無いかな〜。




河口湖付近まで足を延ばしてみたところ”ほうとう不動 本店”がありました。お腹がほうとうを欲していたのでは無いけど、知らない店で失敗するより味が想像出来るので今日はこちらにしてみました。蔵作りのような古い日本家屋がとても重厚な感じがします。
IMG_3932




看板も重厚です♪ 元祖とは”ほうとう不動”のことか”ほうとう”のことかどちらなのですかね?小作も有名ですし。。。
なんにせよ名物のほうとうを美味しく頂きました〜♪
IMG_3934



食後はいつもの温泉ですが、西湖まで戻っていずみの湯でスキーの疲れを癒しました♪
昨日は20:00頃でも中央道の渋滞が無く2時間弱で家まで帰れました。。。お疲れさまでした。




☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2014/03/31 16:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | SURF & SNOW | 日記
2014年03月28日 イイね!

CAMP&CABINS那須高原 3/21-3/23

CAMP&CABINS那須高原 3/21-3/233/21-3/23の三連休を利用してクリスマス以来のキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原に行ってきました〜♪今回はリアルご近所のmametakaさんファミリーとご一緒させて頂きました。












こどもにきゃんぷ!キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(北関東/栃木県)| 初心者にも安心のコテージ!






################
(↓写真多めです)



三連休ですが事前に渋滞情報を確認したところ大きな渋滞は無さそうでしたので余裕の6:30出発。・・・ですが、やはり三連休浦和料金所から館林あたりまではノロノロ運転で大きく時間をロス(汗
IMG_3062




とはいえ何とか9:00過ぎには第一の目的地 那須の名物パン屋さんペニーレインに到着。好物のデニッシュパンなど本日の昼食分と合わせて一杯購入しました♪
IMG_3063




途中で薪を購入してキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原へ10:30頃到着しました。おー、これがかえるくんの日記とか他の方のブログで拝見していた改装後の管理棟なんですね〜、なにやら立派になりましたね。
IMG_3803




玄関先も屋根がついて濡れなくてもよくなりました。案内板から続く玄関へのアプローチもお洒落な感じだ〜♪
IMG_3805




入口も立派になった気がするのは気のせい?!
IMG_3808




大人がパシャパシャ写真を撮ってたら子供達もポケチャレを駆使して撮影に力が入っていました(笑
IMG_3806




いつもどおり楽しいイベントが満載です!子供達が好んでこちらに来たがるのも判る気がします。そういう大人も安心して子供を放し飼い?!できるのが良いとも言えます。
IMG_3812




今回は、チョイ広めオートキャンプサイトのCH8でした。ご一緒するmametakaさんファミリーとはお隣同士になっていました〜♪ CH8は入口が車幅程度で奥に広がるようなレイアウトでした。
IMG_3815




PIRU6です。以前よりかなり早く設営出来るようになりましたけど正面側のシワシワは未だに上手くいきません・・・
IMG_3817




ご一緒させていただいたmametakaさんのサイト。リビングシェル+インナーテント+エクステンションルーフという豪華強力ラインナップでした〜(羨望。テント内も整理整頓されていて、デコレーションもされてたりと真似したい点がたくさんありました♪
IMG_3818




そして、モクモクのあったか薪スト♪羨ましーーです。
IMG_3819




横からドーン!って、長ッ(汗 我家の芋虫を遥かに凌ぐ大きさでした!
IMG_3820



こーんな素敵で広大な快適空間でしたので二日間とも永い夜を過ごさせて頂きました♪




そして、イベント第一弾”スモアで すもあで S'MOREでぽん”。じゃんけんカードを集めてすもあキングとの対戦目指すも、、、、すぐに撃沈。。。すもあを頂いてサヨナラ〜
IMG_3826IMG_3822




夕方のお楽しみイベント第二弾”B・I・N・G・O パーティー”。一番に並んで席を確保して待機♪
IMG_3831




そして、そして久しぶりのビンゴぉぉぉぉぉぉ〜♪by お兄ちゃん。しかし、ビンゴが2名出て抽選に負けてしまいオリジナルマグカップを頂きました!!(ちなみに景品はコールマン ロードトリップでした)
このスーパーマンのクラークケントの(ような)絵柄はビンゴの景品でしか貰えないんですね〜。
IMG_3863





夜のピル6。こういう写真を撮る時は中も整理整頓しないといけませんな(汗
IMG_3850





翌朝は小雪が散らつき、たまに青空が顔を出すような寒ーい朝でした。
IMG_3853




2泊3日なので朝はゆったり100円モーニングを食べたり、子供と遊んだり、子供を怒ったりダラダラノンビリ過ごして、そろそろお腹が空いてきたところに久しぶりのハンバーガー作り。やっぱり作り立ては美味でした♪
IMG_3858




何の予定も入れてなかったのでキャンプに来てまで行かなくても、と思いますがワイルドワン西那須野店を目指してドライブ。午後は天気も回復して眩しいぐらいの青空となりました。
IMG_3860




ワイルドワンではちょうど20%還元セールを実施していましたのでちょうど買おうと思っていたスタンレー1.9LをGET!何ヶ月かに1回やってくる野球のお茶当番用に持っていきます。よくある普通のジャグも考えたのですがキャンプと兼用出来るものを選びました。
IMG_3874



ランタンの明かりが灯りだし薄暗いけど空は碧いこのキャンプ場の雰囲気が結構大好きです♪ ノンビリしてても一日が終わるのは早いですね〜。
IMG_3866IMG_3867



二日目のBINGOパーティーではリベンジは叶わずリーチが最高・・・いつものマシュマロ。。。
この夜もmametakaさんサイトに入り浸りで気づいたら日付が代わる前までお邪魔してしまってました(汗




翌日は細かな雨が降ったり止んだりする中なんとか大降りはされずに撤収完了。mametakaさんファミリーとの記念撮影後キャンプ場を後にしました〜。
IMG_3871




そして向った先はもちろん佐野プレミアムアウトレット。期間限定CHUMUS初のアウトレットなので那須の帰りに絶対寄ろうと思ってました。
IMG_3068




毎日商品は入荷されてると思うのですが14:00頃にはメンズサイズのM、Lは殆ど店頭になく、XS、Sサイズがあふれておりました。巨大ブービーさんとかディスプレイも何気に興味深く拝見してきました。
chums outlet




そうそう、キャンプ場にはクリスマスでお世話に&ご挨拶させていただいたノパさん383さんなどなどブロガーさんが今回も多くいらっしゃいました。殆どお話出来ませんでしたけどまたどこかでお会い出来ましたらお話させて下さーい♪




今回は久しぶりの2泊3日のキャンプでゆっくりできたのと、mametakaさんファミリーのお陰で楽しく過ごすことが出来ました〜。娘ちゃんにはずっとワンパク男兄弟と遊んで貰って有り難う御座いました!
また宜しくお願いします。。。




☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2014/03/28 08:41:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAMP | 日記
2014年03月01日 イイね!

カングー de スキー部 in エコーバレースキー場

カングー de スキー部 in エコーバレースキー場先週2/22の土曜日にスキーへ行ってきました♪降り積もった大雪で出発できるのか心配しましたが何とか楽しい一日を満喫できました〜♪










エコーバレースキー場公式サイト 中央道諏訪ICから近く長野県白樺湖エリアスキー場!








****************
(写真多めです)



待合せの談合坂SAに向かうため今回も5:30に自宅を出発。普通なら7:00前には到着する道のりですが、笹子トンネル手前ぐらいでまさかの一車線規制^_^; ここから先は各インター手前で渋滞したり、急に走り出したりを繰り返して何とか予定より40分オーバーで談合坂に到着できました。



談合坂SA内は雪の影響もあってかガラガラでしたので朝食食べながらゆっくり待つことに。
そして9時ごろには全員到着♪
20140222091526




全員揃ってスキー場へ向かいます。
途中甲府の中心地以外は殆ど車線規制で一車線走行^_^; トロトロだったり急に空いたりで遅れた時間を取り戻すぐらい走れませんが、逆に割り込みが無いのでイライラせずに走れました。
時々除雪車を見ると先週までの大雪が凄かったのを改めて実感させられましたね。
20140222101840




お昼前にようやく今回の目的地のエコーバレースキー場に到着♪
IMG_3662




駐車場に同じ黄色いカングーが見えるな〜、、と思ったらジョンくろさんでした〜。エコーバレーによく行かれてるのはブログを見てて知ってたのですが、今日来られてるのを知らなかったのでほんとに偶然でビックリしました。
20140222131805



遅い到着のため駐車場が山の中腹でしたので1本目はリフトではなくゲレンデ途中から開始。
IMG_3667



お兄ちゃんは早く滑りたかったようで板を履いたらすぐに一人で行っちゃいました〜♪
IMG_3666



ジョンくろさんと合流して2,3本滑ってから15:00頃に遅いお昼♪名物⁈の巨大チキンカツカレーを美味しく頂きました。
20140222144333



食後はみんなで奥のゲレンデに行ってみました。標高が高くなって景色が良くなるとともに気温も急降下でリフトにってる時に顔が冷たいのなんのって^_^;
IMG_3674



上級者コースを目の当たりにしてみんなであれやこれやの相談w
IMG_3675
この時には既にお兄ちゃんは滑降中だったらしい…、上級なんて滑ったことないのに。



上級コースを目の前に集中するgeroさん、、、嘘、ただ履いてるだけで何事も無く滑り降りてました〜♪
IMG_3676



弟くんも弱音を吐かず大人について行きます。頑張れ〜♪
IMG_3681



いた人だけで記念写真をゲレンデ途中でパシャり。
IMG_3678


Jacさんに優しく見守られながら滑り降りる弟くんww
IMG_3687


その後も何本か滑って半日券の期限16:30に一旦休憩を兼ねての引き揚げ。
ワンコを散歩したり、子供達は雪山で遊んだり、コーヒー飲んで温まったり、みん友さんをお見送りして、、、、




さぁナイター☆
20140222180931

ノンストップを5本滑って燃え尽きた^_^;



夕食はエコーバレーにこんなに近いと思わなかった"巨大なかき揚げ"が名物の利休庵さんに立ち寄るも既に支度中ということで断念し、通り沿いの音無の湯へピットイン♪

毎度の温泉は食事後ついでにこちらの音無の湯で入ろうと思ったらまさかの受付終了チーン…
他の温泉を探すもこの付近の日帰り温泉は軒並み9時終了^_^; ということで残念ながら本日は温泉はスルーして皆さんと一緒に家路に向かうことに。


途中で撒かれる⁉︎こともなく談合坂までカルガモ走行♪
その後も結局高速降りるまでずっと一緒に帰れました。



今回は、サプライズはありましたけど、大きなハプニング⁉︎無く丸丸一日楽しめました!
ご一緒したみなさま有難うございました♪ また次回もよろしくお願いします〜




☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2014/03/01 00:37:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | SURF & SNOW | 日記
2014年02月02日 イイね!

シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳

シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳昨日(2/1)もカングーで今シーズン2回目のスキーに行ってきました〜♪
中央道方面の渋滞情報が無かったため余裕をこいて6:30に自宅を出発。空いているんじゃないかと目的地のカムイ御坂スキー場に9:00過ぎについたのですがツアーバスがじゃんじゃん到着し人の多さに嫌気がさしもう少し足を延ばすことにしました・・・





ということで、カムイ御坂スキー場から走ること約1時間でシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳へ到着しました〜♪

シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳









こちらのほうが清里〜野辺山高原を抜けて来るので景色も楽しめ、スキー場付近の雰囲気が良かったです!駐車場からの景色も天気が良くてサイコーでした〜♪この時点で気温は4°ととっても暖かい。。。
IMG_2983




日帰りなのに到着が10:30過ぎというのは初めての経験...急がねば(笑
IMG_3581




リフト券を購入して早速滑りまーす♪
こちらのスキー場はファミリー向けリフト券セットがあって大人2人+子供2人で10,000円でリーズナブルでした。
IMG_3603IMG_2992




お兄ちゃんとツマのスキー競演。やっぱりお兄ちゃんはへっぴり腰・・・ちゃんと教えないとw
IMG_2989



天気が良かったのでゲレンデからの眺めが良くて気持ちいい!正面の山の麓に見えるのが小海リエックス・スキーバレーなのかな?小海リエックスとはリフト券が共通のなので行き来ができるようです。
IMG_2984



スキーセンター1階には街で見るのと同じシャトレーゼが入っていました。ケーキの種類もとっても豊富♪ 麺コーナのセットメニューでケーキが食べれるということで少し遅めの昼食をこちらで済ませました♪
IMG_2985IMG_2986



そうそう、クワッドリフト乗場にはクマもんが居ました〜、目がピンクなので血走っているように見えるのは気のせいでしょうかww
IMG_2995



暗くなってきても元気は変わらず、ちょこっとジャンプ台でジャーーーンプ!ってできてないけど(笑
IMG_3623IMG_3625


シャトレーゼスキー場は1日券を購入していればナイターも滑れるということで子供達は初めてのナイター体験をしました。到着が遅くなったとはいえナイターまで滑ったので足がガクガクになりました(汗
それもそのはず、クワッドリフトの頂上からリフト乗場までは中級〜初級の滑りやすい斜面、且つちょこちょこジャンプ台があったり子供達の興味をそそる造りで、昼食後以降はリフト乗場までノンストップを15-16回ぐらい滑り、午前も入れると20本ほど滑ったためでしたぁーーー




ナイター時間の駐車場からスキーセンターの眺めは幻想的な感じでした〜♪スキーセンターがお城みたいな重厚感ある造りだからでしょうか。
IMG_3634



夕飯はお蕎麦!と決めていまして、先日geronimoさんが行かれていた藤乃屋さんに伺いました〜♪夜20:00まで開いてて蕎麦好き家族には有難いお店でした。蕎麦も美味しく頂きました!
IMG_3635IMG_3641




日帰りスキーの締めはもちろん温泉!前回の富士見パノラマスノーリゾートの帰りにもお世話になった道の駅こぶちざわの敷地内にあるスパティオ小淵沢 延命の湯で疲れを落としました〜。夜料金の大人400円、子供200円はやっぱり有難い!
IMG_2997



今シーズン2回目のスキーは天気、気温、美味しい食べ物にも恵まれとても楽しい一日でした!
お兄ちゃんは翌日8時から野球の練習なので起きれるか心配でしたが、元気に出掛けていったので良かった良かった♪


☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2014/02/02 16:51:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ONEDAY | 日記

プロフィール

「カングー&パンダキャンプ in 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 http://cvw.jp/b/1830451/37838851/
何シテル?   05/07 11:45
ブログはコチラ↓でやってます http://amisoyot.blog.fc2.com Amisoyotです。 幸せの黄色いカングーでキャンプにもハマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WING MIRROR MAN ウィングミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/09 23:53:25
自作 ゴルディーニ風ストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 19:29:21
パナソニック カオス WD 71-28L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 08:06:28

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ジョンアグリュムのカングーです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation