• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Amisoyotのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

【人柱報告】GOODYEAR 社製ASSURANCE エアロワイパー

【人柱報告】GOODYEAR 社製ASSURANCE エアロワイパー先日ツマが幼稚園時代の友人とコストコに行くということで、みん友であるタカ@.さんの整備手帳にUPされていました「GOODYEAR 社製ASSURANCE エアロワイパー」を購入してきてもらいました。1本980円で大変お得な値段設定ですね!









・・・でも、結論から言いますと2012年頃のデカングーでバヨネットタイプの車両には取付ける事ができませんのでお気をつけ下さいませー!!




我家のカングーは2012年11月に購入しておりワイパーの形状は”U字フック”ではなく”バヨネット”です。





現在のワイパーブレードを外した状態です。(背景の仮面ライダーに意味はありません(笑))




こちらがGoodyear製ワイパーのブレード側(差込まれるほうです)。説明書にバヨネットにも取付けできると書いていますので一見すると取付けできそうな気配。





は、はいりません・・・(汗)
画像が見辛いですが、ブレード側の差込まれる穴のサイズより、ワイパー側のサイズが大きくどう工夫しても挿す事ができませんでした。。。




ということで、U字フックのデカングーにお乗りの方で引取って頂ける方募集中です〜!!
”24(610mm)”のほうは未開封です。(メッセくださいませ)

あっ、こうすれば付きました!という朗報も募集中〜


**********
本日、イオンで新型カングーの黄色を発見したので隣に停めさせていただきました〜♪Dが同じでした。
シート、ハンドルなどすでにカスタマイズ進行中のようでした〜♪




☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/11/02 17:00:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | KANGOO | 日記
2013年10月16日 イイね!

オートキャンパーズエリアならまた(第三回カングーキャンプ)

IMG_3102
三連休後半の10/13-10/14を利用して「オートキャンパーズエリアならまた」で冬本番前のキャンプに行ってきました。10/12土曜日の予定が変更出来ず1泊となってしまいましたがとっても楽しいキャンプとなりました♪



オートキャンパーズエリアならまた







前日から下の子が発熱して、朝になっても下がらなかったため下の子とツマは留守番で、ふもとっぱら以来のお兄ちゃんとのデュオキャンプとなりました。

三連休の真ん中で少しは渋滞がマシ?という読みと、前週もキャンプで4時起きでしたので今回は5時起き6時出発。関越所沢〜花園などの渋滞を避けるために初めて圏央道青梅ICから高速in。
IMG_2753


この日は関越だけ下りの渋滞が発生していないようで赤城高原SAまで予定時間通りの快適ドライブでした。SAで昨日買っておいた朝食のパンを食べて、ついでにキャンプ夜食の買出し。やっぱりラーメンを選んだお兄ちゃん(笑)
それにしても天気が良くて山の稜線がクッキリ♪
IMG_2754


水上ICを降りて下道を走り今回のキャンプ場「オートキャンパーズエリアならまた」へ到着!キャンプ以外の目的は第三回カングーキャンプへの参加なのでした〜♪


ちゃっちゃとテント設営を済ませたあと昨日から宿泊している先発隊のカングーを並べて記念撮影。やっぱりカングーは色とりどりでキャンプ場のシチュエーションに良く合います♪自己満足w
IMG_3095


反対側からの写真。奥には自分のPIRU6,たけちん!さんの新型PIRU6(Reisa),ユータ@さんのスーでNORDIS村が出来ていました♪
IMG_3099



カングー標準装備(嘘)のアルパカさんの競演♪コンパクト(白)とレギュラーの違いはタンクの高さが違っていたり、遮蔽版付きはパイプが太くがっしり感があったりなかなか比べる事が少ないので、へ〜、ほ〜という感じでした。
IMG_2757


これがフィニョンさん肝いりのFinepix S3Proですか!プロっぽくてかっこいい〜♪
”見せてもらおうか、連邦軍の黒いデジイチの性能とやらを”という天の声が聞こえました(笑)
IMG_3118



そうこうしている間に、Hiro-tanさんの青カングーとbe-bop-japonさんのC4が到着!あれっ、C4?カングーじゃないよ、、、と他のカングーが責めてる光景〜♪
IMG_2758



いやいや、カングー魂健在で小さなbe-bopがフロントに鎮座してました♪なんでもbe-bopだと荷物が乗らないため諦められたそうです(笑)
IMG_3115



このルーフからトランクにかけてのアールが素敵ですよね〜♪バックシャン(古ッ)
IMG_3119



キャンプ場内を散歩。気温もちょうど良くサイコーの天気です! 誰ですか雨soyotと言ったのは(爆)
IMG_3123


場内の池の周りのススキを見ると秋を感じます。。。
IMG_3124


そして、お宅訪問...


フィニョン家のこれが薪ストーブですか〜♪大きくて積載出来る気がしませんが、その実力はストーブとは比べ物にならないぐらい驚きの暖かさでした!薪ストーブがあれば冬(雪中)キャンプもお手の物ですね。。。羨ましい。
買いませんが、、、
IMG_3108


たけちん!さんの新型PIRU6(Reisa)!白クマさんの目つきが鋭くなってたり、幕の生地が変わってたり、ペグが高級感あるものになってたり進化を感じました。。。緑なのでまさしく「王蟲」
IMG_3107


最後はユータ@さんのSioux(スー)♪コットン幕がなんだかお洒落でした。△では一番欲しいテントかな〜。
IMG_3106


そして、ご主人ユータ@さん絶賛の夜のスー(笑)たしかに自画自賛するのも判ります♪
IMG_2762


子供達は、というとbe-bop-japonさんのフリスビー教室に参加していました〜♪最初はとんでもないところに投げてましたが、流石に慣れが早くビシビシ返していました。
IMG_3126


そのうち、飛んでるフリスビーの輪っかの中に入れるか、という遊びに変化してました〜(笑)
IMG_3129IMG_3130



夜も更けてランタンに明かりが灯され各自夕食タイム。
夕食後はユータ@さんのスーの赤提灯でおでんを頂いて談笑したり、geronimoさんのEureka!幕では大人な会話で盛り上がったり、jacbauさんのしいたけin明太子マヨネーズを頂いたり、と楽しむ事が出来ました〜♪
いつの間にか23:30にもなり、外気温も3°まで下がってきたので就寝〜zzzz
IMG_3143



翌朝早朝5時、宴の後の静けさ。朝の凛としたキャンプ場の雰囲気がとても心地よいです。
IMG_3151


朝食、撤収の様子が一切写真にないため、このあたりで終了〜
素晴らしい天気で、気の合う方々との会話も楽しめとても充実したキャンプとなりました!



最後まで読んで頂きありがとうございました。。。


☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/10/16 09:31:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | CAMP | 趣味
2013年10月09日 イイね!

再訪!キャンピカ明野ふれあいの里 10/5-10/6

IMG_2735
台風が接近していてオートキャンプ場が閉鎖になった思いで深い前回(9/14-9/15)に続いて、この土日にキャンピカ明野へ再訪してきました♪
5月に「大子広域公園オートキャンプ場 グリーンヴィラ」へキャンプに行った、幼稚園時代からの友人とのグループキャンプで前回よりも一家族増えて6家族総勢22名のご一行様となりました♪







カングー(クルマ)関係を殆ど書いてないブログですがお暇があればお付き合い下さいませ〜♪





今回もハッピーフライデーを利用して朝一番に入れるように5:00出発。眠かったzzz
来週三連休なのと、もともと雨予報だったので中央道は空いていて7:30頃には到着。到着時にはまだ小雨が降ったり止んだしていました。
IMG_3008



今回は、ログキャビンエリア側のテント5番サイト電源・流台付き、6番キャンピングカーサイトAをお借りしました。我家以外の家族はテントを持っておらずコテージ泊ですのでキャンピングカーサイトが宴会場となります。
IMG_3012IMG_3011



雨が止まないのでカングーのお尻を突っ込んでの荷物降ろしを敢行。
IMG_2730



そうこうしている間にガス(か雲)が掛かって辺りは真っ白で幻想的な景色に・・・汗
IMG_2731



他の家族とは長坂IC近くのパン屋で待合せだったのですが、中央道の事故渋滞にハマッてパン屋どころかその後の昼ご飯にも間にあうかどうかわからない状況とツマのLINEに一報が入りました。そのうち幾度かやり取りするも解消の見込みが無いため、最初の待ち合わせは御昼ご飯を食べる萌木の村で待ち合わせする事に決定。


我家と言えば雨が止まないのでテントも設営できず手持ち無沙汰な時間を過ごしてましたので、現地でプラプラしようと待ち合わせ場所への移動開始。もちろん、時間通り到着しているのは我家だけ、
萌木の村といえばROCK〜♪22人という人数的にもROCKのような大箱が丁度良かったです。
IMG_3015


萌木の村周辺はハロウィーンの飾り付けが増えていました。ドアを外されたPandaもにも飾り付けがされていました。
IMG_3016IMG_3017




オーダーしたのはまたもROCK名物カレー大盛り♪
IMG_3019



食べた後は外でハロウィンディスプレイと一緒に記念撮影。子供達を撮る大人を撮る大人の絵♪
IMG_3025



当初の待合せ先で明日の朝食のパンを買えなかったので清里駅近くの「やきたてパン屋 プレドオール」さんで買出し♪小さなお店に6家族同時にお邪魔するとテロのようなもんで大騒ぎ(汗)
お騒がせしてすみませんでした・・・
IMG_2734


ようやくみんなでキャンピカ明野に到着しコテージ泊で設営も無いので早速みんなでターザーンロープ遊びを開始〜
IMG_3029


テントエリア側の状況も確認してみました。6割ぐらいの入りでしょうか。。。
IMG_3028



雨もすっかり止んでしまったので久しぶりの焚火を堪能する事ができました。気温は16°ぐらいありましたので比較的暖かい夜でした。
IMG_2738


翌朝は快晴〜、とまでは言いがたいですが上々の天気でしょう!
IMG_3053


最後にグルキャンメンバー全員で記念撮影♪これだけ大勢にモザイクかけると景色も何もあったもんじゃないですね。。。
IMG_3049


******


キャンプ場とはお別れして次の目的地”また”おいしい学校にやってきました。
IMG_3089


今回の目的は「そば打ち体験&食事」。学校内での作業ですので遠い昔の家庭科実習を思い出しました♪
名人のおばあちゃんの蘊蓄を聞きながらそば打ち開始〜
IMG_3057

そば粉をまぜまぜ...
IMG_3058

延ばす作業を経てそば切り初体験。おばあちゃんは、トントンと心地よい音で切っていくのですが、真似はできませんでした(汗)
IMG_3074

自分で捏ねて、切って、食べる、、とっても美味しかったです♪
IMG_3083


食後は、もともと学校ですから広〜い校庭で逃走中やったり、駆けっこしたり名残を惜しむように遊んでました。
IMG_3093


その後は近くの温泉「たかねの湯」でユックリ汗を流して、短めでしたが週末恒例の中央道渋滞にハマったものの夕食を食べて9時過ぎに到着しました。
雨で始まったキャンプですが、キャンピカ明野もROCKもおいしい学校のそば打ち体験も好評で充実した一泊二日となりました〜♪



最後まで読んで頂き有り難うございました。



☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/10/09 00:27:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | CAMP | 日記
2013年10月01日 イイね!

iPhone5からiPhone5への機種変更

20130930165901
久しぶりの渋谷。何年振り?というぐらいこのスクランブル交差点には来てないな~w 目的はアップルストア渋谷店です♪




先日のスーパーフォーミュラ in スポーツランド菅生のグリッドウォークの写真ですが、赤丸部分に埃が写ります。しかも、右横の埃はデカめで紫っぽくとっても邪魔・・・
このカメラ内の埃のようなものが何とかならないのか相談にやって来ました。
2013-09-30 23.21 のイメージ


iPhoneはデザインを尊重して裸で運用しています。先日電車の乗換ですれ違った人にイヤフォンコードが引っかかり胸ポケットに入れていた自分のiPhoneが5mぐらいスライディングする事件?!が起こったのですが名誉の負傷で角がキズキズになりましたOrz この時にカメラレンズ部に傷でも付いたかと思いましたが、目視でキズは確認出来ず。でも、紫色っぽい埃はこのタイミングからのような気がします。
IMG_2724


そして、iPhoneのアップルストアアプリからGenius BARを予約。銀座は既に予約で一杯でしたので仕方なく渋谷を選択。それにしても、ユーザに負担をかけないこのUIは素晴らしい♪
2013/09/30


17:05ぎりぎりにアップルストア渋谷へ到着し2階へ上がると・・・凄い混雑(汗
20130930171504



15分ぐらい待って名前を呼ばれ、Geniusに相談前のプレチェックということで症状を告げると、、、



店員「あ~、カメラ部品はパーツ交換できないので端末丸ごと交換になりますね!」っと

※実は事前にググってこの回答になるのは調査済み。端末が新品になる~♪


店員「ではシリアル確認させて下さい」・・・・
店員「あれっ、お客様は10日前に1年間の保証期限が過ぎてます」

 ※では、どうなるんですか?


店員「この場合ですと、修理代が27,800円掛かります」・・・ガーンOrz



そういえば、iPhone4の時も電源ボタン陥没で相談したときも20日前に切れていて2万弱を払ったのを思い出しました。痛い思いをしたのにappleケアに入ってませんでした(汗


店員のジョニーからは、修理代を払うのはもったいないので下取りを前提に機種変更の相談できますよ~♪と1階のお姉さんとバトンタッチすることになりました。


お姉さんから説明を受けて、究極の4択から回答することに、、、
いや、問題はカメラだけなのでこの時点で帰っても良かった筈だけどwww
////////////////////////////////////////
1.素直に修理 27,800円払って交換
 リビルド品(再生品)では無いが保守パーツiPhone5に。新品だけど保証無し、本体のみ。うーん...
2.iPhone5 32GB 50,400円払って機種変更
 通常購入と同じなので新品、化粧箱有り、保証1年、在庫有り
3.iPhone5c 32GB 63,000円払って機種変更
 5cを買うのは何となく負けた気分?? 今がauなら変えてたかも。ソフバンはメリット無し。
4.iPhone5s 16GB 78,120円払って機種変更
 在庫が16GBしかない。既に21GB使ってるのでそもそも移行できないし…
////////////////////////////////////////
20130930180050

ちなみに、修理以外の機種変更であれば既存端末の下取りプログラムがあり最高23,000円なので実質購入額は安くなるのですが、もちろんソフバンのキャッシュフローが悪くなることをやる訳も無く、後日査定でキャッシュではなく毎月一定額の値引きとなるため(端末一括支払いの場合ですので)この時点で払う金額は上記の通り。。。


結局、(2)iPhone5 32GBを選択しました。
たくさんの諭吉さんが出て行きますが、新品・保証付きで下取り前提で修理より400円安いので・・・
正直、iPhone6待ちで残り1年と考えれば修理で良かったんじゃないの?というのがアップルストアを出た後スクランブル交差点で冷静になった時に思いました(笑
でもiPhone5sのスペースグレー32GBの在庫があれば買ってた気もしますが・・・



家に帰ってピカピカの「iPhone5」を同期中~♪ 写真の通りiPhone5はiOS7がデフォではありませんでした。。。
IMG_0075


比較的聞き分けの良いおっさんだと思いますが、1時間もお相手してくれたアップルストアのお姉さんには感謝です。有り難うございました~♪
そして、無償保証期限をリマインダーにセットしたのは言うまでもありません(キリッ



散在日記おしまい。最後までお付き合い有り難うございました~。。。


☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/10/01 23:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | apple | 日記
2013年09月24日 イイね!

みなとみらい散歩♪

IMG_2635
シルバーウィーク前半の三連休(9/14-9/16)にキャンプへ行ったため後半は何の予定も無い三連休でした。台風接近に見舞われた先週と打って変わって今週は晴れの三連休ということで横浜みなとみらいまで遊びに行ってきました。副都心線が繋がって横浜が近くなったと言われて久しいですが、昨年両親と来た以来なので約1年振りの横浜でした。




連休中日で渋滞は不安でしたがカングーで自宅を8:00に出て環八〜第三京浜〜首都高を使い9:30過ぎにゆっくり到着できました。


お目当てはは6月にグランドオープンした「Mark Is みなとみらい(マークイズ みなとみらい)」です。ちょうど横浜美術館のお向かいに位置するECOを意識した小洒落た建物となっています。
IMG_2636

MARK IS みなとみらい(マークイズみなとみらい)オフィシャルサイト



最初に入ったお店は「RHC Ron Herman(ロンハーマン)」。少し大人向けのライフスタイルを楽しむ人がターゲットにしているお店でしょうか。茅ヶ崎、鎌倉の一軒家風の建物にありそうな外観。
IMG_2641


入口には、テラコッタタイルの玄関にサーフボードを積めるチャリンコがディスプレイされていました。足らないのはワンコぐらいでしょうか。こんな緩やかな時間が流れる休日に憧れますね〜♪
IMG_2638



店内は、雑貨・食器、ヒーリング、服飾、インテリア、サーフィンというような感じでテーマ毎にディスプレイされていて、全部揃えれば雑誌に掲載されそうな素敵な商品ばかりでした。その中でも気になったのがガーデニンググッズ売り場のトートバッグ!ペグとかハンマーとかキャンプ道具を入れるとお洒落〜♪と思ったのですが、お値段”高っ”て感じで断念ww
IMG_2637


そして、お店の奥にはCafeが併設されています。こういうシンプルで潔いロゴデザインに惹かれます♪
IMG_2639


お次ぎは、*スノーピークライフスタイルストア。二子玉は行った事無いですが、賃料の差でしょうが丸の内よりはかなり大きな区画をとっていました。
IMG_2642



今年発売されたラウンジシェル!アウトドアデイでも見ましたが建物の中で見るとやっぱりデカい〜w ランドロックも張ってありましたのでスノピ巨大テントの競演でした。
IMG_2646



もちろん、お値段も巨大?!な198,000〜(汗 「PIRUとは違うのだよ。PIRUとは・・・」という声が聞こえたようないないようなw 確かにスノピ幕なので洋物よりは長ーーーーーーく使える気がしました♪
IMG_2645


Mark Is みなとみらいを堪能したあとは、ぷらぷらワールドポーターズまで散歩したりして、思いついたように「カップヌードル・ミュージアム」へ行ってみました。
!!! CUPNOODLES MUSEUM


当ても無く行くとだいたいこういうもので、”本日の受付は終了致しました”〜(汗
マイカップヌードルを作れないどころか利用券が無いと建物内の展示エリアにも入る事ができません・・・と。
IMG_2649


お金を落とすため?!のミュージアムショップへは老若男女、利用券が無くても誰でも入れます(笑
IMG_2651



メーカーの思惑通り買い物しました。マスコットキャラクターのひよこちゃんのストラップ、バスソルト、カップヌードル保存缶をお買い上げ〜
IMG_2655



せっかくなので無料で楽しめるカップヌードルひよこちゃんと記念撮影しました。ハイッチーズ♪
IMG_2648



この大胆な余白スペースを自信満々にとるデザインが素敵です! この建物内も佐藤可士和氏デザインなのかな
IMG_2647


その後は、クィーンズスクエアat!にもどりBEAMSでGOOUTxBEAMSコラボのDINEXマグカップを自分用にお買い上げしました〜♪
IMG_2654



、、、ということで三連休中日のアクティビティおしまい♪


☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/09/24 23:12:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ONEDAY | 日記

プロフィール

「カングー&パンダキャンプ in 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 http://cvw.jp/b/1830451/37838851/
何シテル?   05/07 11:45
ブログはコチラ↓でやってます http://amisoyot.blog.fc2.com Amisoyotです。 幸せの黄色いカングーでキャンプにもハマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WING MIRROR MAN ウィングミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/09 23:53:25
自作 ゴルディーニ風ストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 19:29:21
パナソニック カオス WD 71-28L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 08:06:28

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ジョンアグリュムのカングーです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation