
秋の三連休キャンプ「キャンピカ明野 ふれあいの里」の二日目です〜♪
写真は到着時の様子で、二日目は台風接近情報もあり朝から雨のスタートです。。。
朝から雨が強まったり弱まったりの不安定な天気ですが、予定のイベントを消化しようとキャンプ場を7:00に出発して一路、桔梗屋アウトレット工場へ向けて出発〜♪
お目当ては信玄餅をメインにした”詰め放題”〜♪ 詰めるぞーと意気込んでやって来ました。
7:50頃に到着。既に工場内駐車場は満車だったので臨時駐車場へ案内されました。そして、整理券配布の列は既にこのような大行列(汗)ちなみに、自分たちが並べたのは建物の更に裏側付近でした。一番の方は何時からいるの〜?
そして、8:15頃整理券を配るよ〜、というアナウンス。整理券配布が始まり我家は135-138番でしたので10:30頃目安に来て下さい、、、ということでしたのでその場からは解散。雨が時折強く降ったり止んだりで台風のことを心配しながらも何とか10時過ぎまで時間を潰して詰め放題会場付近へ移動して順番を待つ事に。
この間に他の方のテクニックを盗もうと見ていたところ、詰め放題を楽しむどころか、生活の一部なんですか?というほど没頭している女性がいて、傍には小さな子供が2人いて泣いているにも関わらず構わず一心不乱に詰め込んでました・・・
というのを見てると、何だか最初の勢いも萎えてきちゃいました...、待ち時間も疲れたし(爆
結局順番が回ってきたのは11:00過ぎに。我家はゲーム感覚で楽しむ程度に詰め込んできました〜♪ お兄ちゃん一人で12個、弟くんパパ連合で15個、ツマ15個の計42個獲得〜♪これで一人210円はお得ですね。
詰め込みを楽しんでたら知らない間に、知らない番号の着信と留守電が入っていたのでとりあえず留守電を聞いてみると、、、、
キャンプ場から
「本日のテントサイトは閉鎖となりましたのでご連絡です。」
「何時頃サイトに戻られますか〜」ですとーー(驚
心配はしていたものの閉鎖とは(汗)
キャンピカ明野に戻り事情を伺い、本日分の料金を払い戻すかコテージ泊へ差額で変更するかの選択が出来ましたけど、この三連休のコテージ泊の高い料金を払うのが勿体ないので払い戻しして帰大人の選択にしました。
管理棟から撤収のためカングーでサイトに戻ると、、、、、 あれっ、、ポッツーンww
残っているのは我家だけでテントサイトは誰もいませんでしたぁぁぁ(汗)皆さん、引き上げ早いですねーーー(笑)
ただ、台風前の静けさなのか天気は晴れたり曇ったり、誰〜もいないので道路にテントを広げたりして意外や意外に乾燥撤収ができました。サイト整備のおっちゃんからは午前中他の人は雨の中片付けてたから運がいいね〜、と。
子供達は誰にも邪魔されず、スケボー・バスケ・サッカーを満喫出来ました。ゆったり撤収、誰もいないキャンプ場で最後の記念撮影をして15;30頃キャンピカ明野とお別れ。
*********
予定が急になくなったので、今回は行けないと思っていた「おいしい学校」を見学してみました。こちらは大正時代の校舎を利用した施設のため懐かしい雰囲気を醸し出してました〜♪
おいしい学校
おいしい学校の食事スペース”古宮”では、学校給食を食べる事ができます♪値段は1050円とかなり強気ですが小学校時代を思い出すことができそうです。カレーにソフト麺、、、あ〜懐かしい(笑
こちらはお隣の大正館前のグランド。朝礼台や校長先生(?!)の銅像もあったりします。大正館ではそば打ち体験が出来たりしますが、この日は貸し切りでお爺ちゃん、お婆ちゃんのカラオケ大会が絶賛開催中でした(笑
桔梗屋から急いで帰ったり、キャンプ場に戻ってもすぐに撤収が必要だったりで朝からろくなものを食べてない事から美味しいものを腹一杯食べようと「萌木の村 ROCK」へ向いました。
萌木の村 ブルーパブレストラン「ロック」
萌木の村もROCK店内もハロウィンデコレーションで一杯になってました☆
カッコいいロゴマークの入ったメニュー表から選んだのは勿論、、、、
ROCKオリジナルカレー 大盛りです♪
ベーコン載せているのが名物なような気がしますが、普通盛りにベーコン料金UPより大盛りな気分だったので。。。
ビーフがホロホロほぐれる具合に煮込まれているのと、味が最高でした〜♪
腹ごなしの散歩も兼ねて萌え木の村を散策。ワンコ連れの人が多かったかな。
こういう建物、手作り雑貨のお店が多く女性が喜びそう。反面子供達は・・・
男が見れそうなのはこのお店ぐらいでした。ミニカーがあったり輸入雑貨が少しありましたね。この古いシトロエンは奇麗ですぐにでも動かせそうな外観でした♪
散策から戻る事にはいい感じに日も暮れてROCKが入る建物もカッコ良くライティングされていました♪
台風接近のキャンプ、テントサイト閉鎖などどうなることかと思ったけど晴れてる時間も多く予定より短い二日間の旅行でも十分満喫出来ました〜♪
最後まで読んでいただき有り難うございました☆
☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/09/16 18:04:51 | |
トラックバック(0) |
CAMP | 日記