• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

高ボッチ高原のレンゲツツジ

高ボッチ高原のレンゲツツジ 午前中は雨、昼から適当に洗車をして高ボッチ高原へ。

標高1600mの先はモヤだらけでしたが、レンゲツツジを見ることができました。

写真はこちらへ。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/06/21 20:23:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年6月21日 21:13
こんばんは!
 昨夜は激しい雨もあり、昼間は小雨霧雨という感じでした~。
 今日午後は少し青空も見えたんですか?
 オレンジっぽいレンゲツツジ!綺麗ですね!緑に合います~~。
 「高ボッチ山」なんですが、昔から知っているのですが行った事がありません~!
  塩尻ICの上の方から行こうかと思った事が有るんですが~。

 「タカボッチ」と読むんですか・・・?
 そう呼んでいましたが・・・!?最近「コウボッチ」という方に会ったのですが、どちらが正解でしょうか~?
 スミマセン、ご教授下さいませ~~(^o^)/~
コメントへの返答
2009年6月22日 9:48
おはようございます~
午前中は雨でしたが、午後から晴れてました♪
高ボッチには塩尻ICから国道20号線経由がお勧めです。
職場の人が「タカボッチ」と呼んでましたんで、僕もそのままでした。「コウボッチ」とは初耳です。
2009年6月22日 15:25
Omiさん、ご教授ありがとうございました。
 私もずっと「タカボッチ山」と読んでいましたので、今後とも引き続きそのように致します~。
 塩尻IC少し上のR20から、いつか入ってみます~(^0^)/
コメントへの返答
2009年6月23日 8:09
おはようございます。
R20号線経由の道は1.5車線の林道で走りやすいです。
一気に800m程度の標高を登る感じです。
2009年6月23日 10:25
ほんと山が近くていいですね~。

近場にたくさん見るところがあるんですね~。
うちの近所にもあるのかなぁ?
コメントへの返答
2009年6月23日 17:09
探してみると、色々行きたいところあるんですが、天候や時間がなくって・・・なかなかです。

プロフィール

はじめまして。 2001年式VWゴルフGTIに乗ってます。 ゆっくりと更新していきますのでおつきあいください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 16:33:40
 
maniacs blog 
カテゴリ:カーショップ
2009/02/10 14:14:20
 
PHASS 
カテゴリ:オーディオ関連HP
2008/09/12 08:25:15
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2001年式 VW GOLFⅣ GTI(AUM)です 純正でレカロとBBSが装備されて ...
ボルボ V70 ボルボ V70
98年式2.5SEです。パソコンの写真を整理してようやく発見しました。 4年半(約83 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
本当はホンダZが欲しかったのですが、 2002年当時には新車販売されていなかったので こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation