• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omiのブログ一覧

2007年03月16日 イイね!

タイヤについて考える

先々週末に夏タイヤとホイールを洗いました。ダンロップSP9000は5部山程度と残っていますがトレッド面のひび割れが随分目立っていました。うちの4本は2002年後半から2003年にかけての製造、ネット上でこのタイヤのこと調べてみるとライフサイクルが短いようで、走行距離が伸びないわたしの車には向いてないようです。

先日ブログにも書きましたが、次なる獲物はどうやら夏タイヤとなりそうです。

以前GolfⅣ乗りのA-GARAGEさんがブログでリーズナブルなタイヤについて考えると書かれており、わたしにとってはとても有益な情報となりました。

そこでOmi版を作製してみました。目的のタイヤサイズは225/45R17、価格の安い順に並べてみました。値段についてはオークション、楽天、ネットショップを参考にしています。
わたしの場合はこれらを通じて購入し、名古屋にある行きつけのスタンドで交換のパターンが多いです。

ファイアストン TZ100:型落ち在庫品、でも安い。
ピレリ DRAGON:安いけど、どうなんでしょ・・・。
グッドイヤー LS2000HybridII:新製品のわりに安い。前モデルは評判良かったみたい。
ファルケンAZENIS ST115:型落ち在庫品。トレッド面が斬新なデザイン。
ダンロップ LEMANS LM703:新製品。みんカラ内では装着率高いようです。
ファルケンZIEX ZE329:ちょっと頼りなさそう。
トーヨー TEO plus:コンフォート系ベーシックタイヤ。
ミシュラン PP2:個人的に好きなメーカ。
トーヨー PROXES CT01:マニアックさが、わたしにぴったりなコンフォート系。

本当ならこのなかへブリジストンや横浜タイヤも入るのですが、ひねくれた性格なので選択肢に、なかなか入りません。
「一番人気メーカ(=ブリジストン)の最上級タイヤ選べば間違いなし」と嫁は常々言っておりますが、お金を捻出するのはわたしなのでとても買えません。その他、コンチネンタルのスポコンやミシュランPS2も選択肢に入れたいところですが、これらも予算から外れてしまいます(新車外しの新古タイヤなら買えるかも)。

今週末、天気が良ければ夏タイヤに交換して、もう少し様子見てみます。

先日のブレーキ系に今回はタイヤ。車を動かすうえではとても大切な構成部品なのは重々承知していますが、オーディオのグレードアップ計画がますます遠のいてゆきます。
Posted at 2007/03/16 09:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤとホイール | 日記
2006年12月02日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換

スタッドレスタイヤに交換天気が良かったので、Golfと嫁さん車と2台分タイヤ交換しました。

Golfに装着のミシュラン ドライスはこれで4シーズン目に突入。

走行距離は少ないので山はまだ十分にあります。
こちらでは路面凍結することは滅多に無いのですが、ちょっと不安です。
Posted at 2006/12/02 14:54:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | タイヤとホイール | 日記
2006年03月23日 イイね!

ダンロップSP SPORT 9000

先日タイヤ交換をしたときに気づいたのですが
溝が残り5分山程度
2003年の3月に購入したので、これで3シーズン目
新品時に比べると随分と減ってきたと感じました
また接地面サイド側には小さいながらもひび割れも少々・・・

おそらく今シーズンは充分使えると思いますが
来シーズンは・・・

SP9000もホイール同様、
あのデザインに惚れての指名買いでした
高速安定性やドライ&ウエットグリップは申し分なく
路面からの突き上げが多少あるのも、わたし好み

以前ボルボで履いていたミシュラン パイロットスポーツと比べると
しなやかさが少々足りない程度で
素人のわたしにはホントこれで必要十分すぎるタイヤだと思ってます
欠点はタイヤが少々重いことでしょうか

次なるタイヤは・・・と気が早いのですが
来シーズンのことを考え始めました
(普段は気が長いくせに、車のことになると気の早い都合の良い性格なので)

他の方々のHPやブログを拝見しているうちに
今まで一度も履いたことのないピレリが気になり始めました

もう心は決まりました
来シーズン 次なるタイヤはピレリを買う!

でもどんな銘柄があるか全く知りません・・・
これから1年かけて勉強します
Posted at 2006/03/23 21:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤとホイール | クルマ
2006年03月20日 イイね!

タイヤ交換 その2

タイヤ交換 その2フロントタイヤを交換する際、
エアロに緩衝するため手持ちのフロアジャッキでは
ジャッキアップポイントまでアクセスできません
(純正のジャッキでも同様でした)

リアタイヤは何もしなくても
ジャッキは、はいるのですが・・・

そこでタイヤ下にプラスチックの板をかませ
少し浮かせた状態にしてから
フロアジャッキをいれます

このプラスチックの板
雪道でのスタックの際にタイヤ下にかませるものとして
10年以上前に購入しました
その他スコップの代わりにもなるとか
説明書には書いてあった覚えがあります

しかし、雪道で使用することなど無く
数年前までお荷物状態でしたが
ゴルフにエアロをつけてから
年に2回のタイヤ交換で活躍するようになりました
Posted at 2006/03/20 07:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤとホイール | クルマ

プロフィール

はじめまして。 2001年式VWゴルフGTIに乗ってます。 ゆっくりと更新していきますのでおつきあいください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 16:33:40
 
maniacs blog 
カテゴリ:カーショップ
2009/02/10 14:14:20
 
PHASS 
カテゴリ:オーディオ関連HP
2008/09/12 08:25:15
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2001年式 VW GOLFⅣ GTI(AUM)です 純正でレカロとBBSが装備されて ...
ボルボ V70 ボルボ V70
98年式2.5SEです。パソコンの写真を整理してようやく発見しました。 4年半(約83 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
本当はホンダZが欲しかったのですが、 2002年当時には新車販売されていなかったので こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation