• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月31日

ブツ取付!!正解は… No.1

ブツ取付!!正解は… No.1 こんばんわ、ぴちょです。

ついにつけましたよ、ヤツを。

えっ?ヤツってなにかって?

 です。
足。




ブツはというと、GDB用のクスコ ZERO2E。



ハイ、GGA用なんてありません。

セダンの流用ってやつです。

保証はつきません。

個人の責任ってやつです。

だって、GGA用って、スポーツ系のあんまないんだもん。




大変だった。。。

リアもピロつきで頼んだんだけど、

キャンバー固定式だったから、

別途、調整式のピロアッパーを頼みました。




あとね、こいつも頼んじゃったですよ。

種類がありすぎて選択が難しいね、これ。

ほんとにこの仕様でよかったのかしら。



メカニックさんも、一生懸命とりつけてくれてます。

バネ組替えて・・・




で、こんな感じになったよ。

シャキーーーーーーン!!!




かっちょえー。

いい仕事してくれるかな☆

No.2へ続く。
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2006/07/31 01:36:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

明日への一歩
バーバンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2006年7月31日 10:44
すいふと製のスプリングですか
良いですね
でもクスコの付属のスプリングすいふと製て噂も有りますね
自分も車高調欲しいです
コメントへの返答
2006年7月31日 23:01
あい、すいふと製です☆

えっ!?クスコのスプリングもスイフト製なんですか!?その真相を知りたいですね・・・。
車高調いいですよ~♪
2006年7月31日 18:21
(_□_;)!!カッコイイ…

どーしよう…ぴちょんさんのブログが「悪魔の囁き」に聞こえてきましたよ号(┳◇┳)泣

車高調バンザイo(T◇T)oクスコバンザイq(T▽Tq)(pT▽T)p
コメントへの返答
2006年7月31日 23:03
ひっひっひっ♪
いいでしょ~(☆_☆)

You買っちゃいなよ、車高調買っちゃいなよ☆

swiftもばんざーーーい☆
2006年7月31日 20:04
全長調整式!それもピロ付きですかぁ~~!

いいなぁ~~!
コメントへの返答
2006年7月31日 23:04
ぐふふ☆
そです、全長調整式の前後調整ピロつきです☆

いいでしょいいでしょ~♪
2006年7月31日 22:24
ニヤリ(笑
コメントへの返答
2006年7月31日 23:04
ビンゴでしたね(笑)

プロフィール

「keeper」
何シテル?   08/16 13:27
カート耐久スプリント Fドリ31.398 07/12ス M 予3位-決7位 08/11耐 澤 予5位-決8位10組 09/01ス M 予2位-決2位8組...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー板金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:37:12
樹脂パーツ艶出し施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 10:54:40
STi リアサイドアンダースポイラー取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 10:54:33

愛車一覧

スバル WRX STI マイケル・スコフィールド (スバル WRX STI)
2019年11月24日に契約🤗 納車は2020年3月15日🏎💨 GGAインプレッ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン セルジオ越後 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
涙目ワゴンのインプレッサです ■外装 ・不明 カーボンボンネット ・CUSCO ボンピ ...
その他 Nikon D5100 D5000 D50 (その他 Nikon D5100 D5000)
NIKON D50 メンテナンス用に登録
スバル インプレッサ WRX STI 小林亜星 (スバル インプレッサ WRX STI)
STI用も流用しているので登録しておきました。 パーツ情報のみ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation