• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴちょん(゚@゚;)WRXのブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

あひる隊長遊園地

あひる隊長こんばんわ、ぴちょんどすウッシッシ

最近忙しくてなかなか更新できず

かなり久々の更新どす携帯電話ぴかぴか(新しい)


お昼にオムライス屋さんに行ったら

桶の中にあひる隊長がいましたよ♪

ぷかぷか浮いてて

すごくかわいかったムード

肝心のオムライスの味は

おいしかったよどんぶり

デミソースも卵の半熟加減もムード

明日は週末…

頑張りまっしょい手(パー)
Posted at 2006/08/31 21:33:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2006年08月24日 イイね!

郵送してもらいました。

郵送してもらいました。ばんわっす。



先日、ScLaBoに行った際、

とある部品を注文し、

郵送してもらいました。



それは・・・

インタークーラーダクトを留めるネジです(笑)

1個50円くらいだったかな?



スクリュータップと、

プラスチックのピンみたいなので留まってると思ったけど、

形がちがう・・・

担当の人、間違えたな。

こんなの頼んだ事ないからあってないかも・・とは言ってたけど。

まさかほんとに間違っていたとは。

けど300円くらいだったらヨシとしよう。

また頼みに行かなくちゃ。
Posted at 2006/08/24 23:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぴちょん号 | 日記
2006年08月23日 イイね!

オレの愛車にビルシュタインを装着するならZERO2E買う前にやってくれ!!

ちょっとタイミング悪いよ、

ついこの間、車高調買っちゃったばっかりじゃん。

これでオレが応募したら、

ほんのちょっと倍率あがって

みんなに怒られちゃう(笑)

いいもんいいもーん。



けど、DVD欲しい。

クレヨ(#゚Д゚)山野さんのDVD!!

DVD~♪
Posted at 2006/08/24 00:03:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぴちょん号 | 日記
2006年08月21日 イイね!

SAMCO インテークパイプ & BLITZ インダクションカバー取付

SAMCO インテークパイプ & BLITZ インダクションカバー取付こんばんわ、ぴちょんWRX STI SPEC C TYPE RA 2006 WRLimitedです。


今日はようやく取付けましたよ、例のブツ達。

前回はエアクリボックスの下部分のボルトが

全然取れなくて断念したけど、

今日はやる気マンマンでレッツゴー!


作業風景は整備手帳をどうぞ


でね、

めちゃくちゃ大変だった。

BLITZのインダクションカバーよりも

SAMCOのパイプに悪戦苦闘。

もう泣きそうだったね、泣いてないけど。



まず純正のジャバラよりもだいぶ長い。

とりあえず無理やりかぶせたんだけど、

あきらかに長すぎてエアクリを設置できない。

毒キノコにはいいかもしれんけど。



しょうがないから、切りましたよ、2cmくらい。

そしたら切りすぎましたよ、5mmくらい。

これでようやくつくかなと思ったら、

エアクリボックスにむかうまでの

曲線が純正ジャバラとちょっと違う!?

ちょっと角度が足りない気がする。

そのせいでエアクリボックス上部が

ABS側にひっぱられて、

ABSにケースが干渉しちゃってる。

おいおい大丈夫か、ぴちょん号。



ま、とりあえず、強化バンドで締め上げるか・・・

と思ったら、

強化バンドの締め上げるボルトが、

10のメガネレンチだと小さすぎるし、

12のメガネレンチだと大きすぎる!!

モンキーちゃん・・・家に取りに帰るのかったるい。

とりあえず純正バンドで対応。



心配だからと思ってきつく締め上げてたら・・・

純正バンドに切れ目がたくさん入ってるんだけど、

そこからパイプのシリコンが

トコロテンみたいにウニャウニャでてきた(T_T)

なんでじゃー!今日は散々だー。



で、その後、近所をビューンとね、走ってきたよ。

吸気音とブローオフの音はきれいになった。

けど、

肝心のパワー体感は・・・わかりません。

ちーっと1速の走り出しがパワフルになった気がするんだけど

それって、汚いエアクリから

きれいなエアクリに変わったからって影響もありそうだし、

なんともいえない。

とりあえずこれからも乗ってみよう。

遮熱もしないといけないしね。

高速とか乗ったら合流地点とかで体感できるかもだし♪



なんだかんだで4時間作業。

とりあえず今日は疲れました。

Posted at 2006/08/21 20:09:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ぴちょん号 | 日記
2006年08月21日 イイね!

撮影完了!

撮影完了!おはようございます、ぴちょんです。



今日は有休でお休みなので、

0時ごろから桜木町に行って

ぴちょん号を一眼レフで撮影してきました。

三脚がないので画像がブレまくりで

ほとんど使い物になりませんでした。

とりあえず200枚撮ってきたけど。



一眼レフだと色々と調節できるから

携帯よりも全然きれいに撮れますね☆

三脚・・・たしか家にあったはずなのに。

ぼんやりしちゃったのは、

画像ソフトでちょっとだけ加工しちゃったけど。



馬車道とか、

山下公園とか、

色々撮ろうと思ったんだけど、

意外にパトカーがうろうろしてたので

やめちゃいました。

家に帰ってきたのはなんだかんだ4時ごろになってしまいましたが。



とりあえず

プロフィール画像

愛車紹介画像

替えてみたよ☆

フフフーン、自己満足(;゚Д゚)ノ
Posted at 2006/08/21 05:55:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | ぴちょん号 | 日記

プロフィール

「keeper」
何シテル?   08/16 13:27
カート耐久スプリント Fドリ31.398 07/12ス M 予3位-決7位 08/11耐 澤 予5位-決8位10組 09/01ス M 予2位-決2位8組...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   12 34 5
67 8 9101112
13 14151617 18 19
20 2122 23 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

フェンダー板金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:37:12
樹脂パーツ艶出し施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 10:54:40
STi リアサイドアンダースポイラー取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 10:54:33

愛車一覧

スバル WRX STI マイケル・スコフィールド (スバル WRX STI)
2019年11月24日に契約🤗 納車は2020年3月15日🏎💨 GGAインプレッ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン セルジオ越後 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
涙目ワゴンのインプレッサです ■外装 ・不明 カーボンボンネット ・CUSCO ボンピ ...
その他 Nikon D5100 D5000 D50 (その他 Nikon D5100 D5000)
NIKON D50 メンテナンス用に登録
スバル インプレッサ WRX STI 小林亜星 (スバル インプレッサ WRX STI)
STI用も流用しているので登録しておきました。 パーツ情報のみ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation