• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴちょん(゚@゚;)WRXのブログ一覧

2006年10月11日 イイね!

最近、カートネタばかりだなぁ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

最近、カートネタばかりだなぁコンバンワ ぴちょデスうれしい顔



今週末も

ストイックに

カートをやりに

茨城まで遠征してきます指でOKぴかぴか(新しい)



ここを走るのは2回目になり

前回は散々だった為

かなり凹んだのですが

先週位から

カートの走らせ方が

わかってきたので

リベンジを含めて行ってきますパンチ



私のリーダーは

そこをホームコースにしてて

激速すぎてついていかれないので

参考にならなかったのですが

今なら

差をつめられる気がしますウッシッシ

あわよくば…

本気で

勝ちたいです(笑)

そこでリーダーに勝って

私がリーダーの座を…うれしい顔台風(笑)ヒヒヒムード
Posted at 2006/10/11 20:44:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2006年10月09日 イイね!

カート大会結果&あらすじ&タイム♪

カート大会結果&あらすじ&タイム♪どうも、ぴちょんです。

今日はレンタルカートの小さな大会に行ってきましたよ。




・・・・

ぴちょんくんは、

免許をとって、早3年。

免許を取る前までずーっと車に興味はありませんでした。

マニュアルに乗って、早1年。

1年前はスピードなんて全然興味がありませんでした。

カートに乗って、早1ヶ月。

レンタルカートのスピードでもびびって

ぜんぜんアクセル踏めませんでした。

とりあえず前置きです。

たくさん語らせていただきます♪♪♪♪♪♪♪♪




今日の大会はエントリー数15名でした。

1チーム3名の45分耐久レース♪

ということは、5チームね。

カート経験者ほとんどの強豪揃い。



正直、真ん中ランクにいければいいかなと思ってました。

まずは耐久レースの前に

1ヒート10分程度で、

5名ずつ練習走行と予選を兼ねたタイムアタック。

ま、15名だから、これが3セットあるわけです。

そのタイムによって、

チームのスターティンググリッドが決まります。

F1みたいですね。



わたしの出番は3セット目でした。

1,2セットで他の方が乗っている車両に乗るので、

少々タイヤがたれてきたかな・・・。

あとね、

1,2セット目に走った方が

何箇所かタイヤバリヤにつっこんでいるので、

大雨でタイヤ内にたまった水がコースにドバー・・・

しかもだいたいコーナー手前や、立ち上がり部分・・・

3セット目のぴちょんくんはガーン・・・としつつも走る準備。




と、実際タイムアタックをしてみると・・・

ななななんと!!

ぴちょんさん、15人中2番手タイムで

2番グリッドゲット!!

気になるタイムは

1位:44.2秒
2位:44.4秒 ぴちょん 今までの自己ベスト 
3位:45.?秒
4位:????秒
15位:52秒

おおお~やるでねぇ~か~ ぴちょんくん☆

ウェット部分があったのによくやった♪

自分で自分をほめてみました。

ハイ、ほめて伸びるタイプなのです♪



耐久レースなので、

チーム内の速い人が一番多く走ったほうが断然有利ですが、

我がチームは、

みんなでカートを楽しむために、

タイムに関係なく

しっかり15分ずつで分けました☆



1番手:仲間
2番手:仲間
トリ:ぴちょん


そしてレースが開始されました!!

2番グリッドから、

ぴちょんチームの第1走者仲間Aががんばります!!

第一コーナーでなんと2台に抜かれ

4番手に降格!!

2番手、3番手とデットヒートを繰り広げつつも、

4番手から順位があがらず15分終了。



第2走者仲間Bに交代。

ここでぴちょんチームついに5番手に・・・

そして、15分経過直前には

トップチームから3周遅れになってました。




残り15分!!

ラスト走者ぴちょんに交代!!

この時点で結構タイヤ死んでます。

あきらかに予選よりズルズルになっちゃってます。

路面のいたるところで湖できてます。



しかしながらかなり落ち着いてました。

がんばりました。

これまでつちかってきた試したい基本なことや

自分でずーっとイメトレしてきた理論を試しました。

ヘアピン手前でほどよく減速。

そしてブレーキを10%位残したまま前荷重を維持しつつ

ヘアピンに進入し

フロントタイヤと外側のタイヤに荷重をかけつつ

車の向きをかえたら

アクセル ドバーーーーン。

前荷重で向きをズバっとかえるっていうのが

今日よく実感できました。




これ以上タイヤがたれないように

アンダーにもドリフトにもならないように

縦グリップと横グリップを考えつつ

しっかりとタイヤのインフォメーションを

体と音で感じつつ

ステアの蛇角も少なく

スピードが乗るように

タイヤのスキール音もならないように

コンスタントなタイムがとれるよう

気をつけて走りました。

頑張って抜きました。

3周遅れだったぴちょんチームも、

1週遅れまで上昇。

おお~もしや、上位に組み込めるか!?

しかしながらここで耐久レース終了。

チームとしては5位のビリでした。



しかし!!!!!!!

個人のベストラップでは

ぴちょんは43.958秒を叩きだし2位でした!!

またも自己ベスト更新♪

1位は43.910秒

3位は44.122秒

・・・

しかしながら、

1位の方に0.048秒差で負けたのは

ほんとくやしい・・・。



ここの先月分のコースレコードランキングに当てはめると、

なんとぴちょん、

43.958秒は

常連に混じり7位にランクしてます!

ヤター♪

がんばってるね、ぴちょん☆

ウェットだった状況や

タイヤのたれている状況を考えると

路面コンディションがよくて

今日見つかった何個かの課題を直しつつ

当たりカートに出会えれば

もう少しタイムあがりそうです♪

ランキングのベスト5に入りてぇ~。



初めて使うマイグローブに、

運動靴

長袖ジャージに

普段長ズボン

レンタルヘルメット

カートを初めて1ヶ月・・・

周りが速くてぜんぜんタイムも伸びず

ヘコミ気味だったときもあり・・・

それをバネにたくさん勉強してみました。

朝夕の通勤時間に

イメトレ&メカニズムを考え

タイヤの摩擦円も研究しました。



そして、こんな僕ちんでもがんばれました!!!

はっきりいいます、

ほめてください。

ほめて伸びるタイプです♪

ドンドンほめてください!!!!!!!!!!



ほんとは軍手最速の野望を考えていたんだけど、

グローブゲットしちゃったしね(笑)

家ではお酒を飲まないわたしが

今日は気分がよくて祝杯です。

さ~て、やる気もでてきたし、

次もがんばるぞー♪

どうもでした。

おやすみんさい。


※このあと、ギネスも飲んじゃいました♪
Posted at 2006/10/09 03:50:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | 日記
2006年10月08日 イイね!

これでカートが・・・

これでカートが・・・ふふふ。

とあるルートから

ゲットしちゃいました。

明日は小さな大会・・・

がんばってきます♪
Posted at 2006/10/08 01:51:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2006年10月05日 イイね!

車高調セッティング!?

車高調セッティング!?やぁ、W浅野の浅野です。


ふと、考えた。

ZERO2Eにしてから早何ヶ月…

高速時は無問題。

低速時の跳ねが少々気になるお年頃。



あ…

減衰いじってない…exclamation&question

今は最弱の1だけど

バネレートもあがってるし

2にしてみよう指でOK

ワゴンだし

ケツも重そうだし。

ウンコタイヤだから

タイヤが負けちゃうかもだけど

まずは実行してみなくちゃねウッシッシ

ついでに高めに設定した空気圧も

基準値にしてみようパンチ

これは

かなり

乗り心地がよくなって

グリップ力があがるのではexclamation&question

((o(^-^)o))妄想ワクワク
Posted at 2006/10/05 20:41:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2006年10月05日 イイね!

カートの為のGT4?

カートの為のGT4?どうも、ぴちょんです。



GT4やりました。

ぼくちんは、

インプレッサは

白色がすきなのです!

なのでGT4でインプレッサにのるときは

だいたい白色で購入します!

あたいのインプは青色ですがつっこまないように・・・



なぜ、



GT4を

やりはじめたかというと、

少しでも

カートの

左足ブレーキになれようと

ちょっとした左足の

練習?リハビリ?です(笑)

左足をいっぱい使うようにすれば

カートのブレーキングが

少しはデリケートにできるかな・・・と

安易な発想です(笑)

※ちなみに、

 以前、カート場に着く前、

 インプレッサに乗ってるとき、

 空いてる道で、

 左足ブレーキの練習してみたら

 ガッコンガッコン死にそうになりました(笑)



今週もカートなので、

天気よくなってくれないと

困ります。

(#゚Д゚) ハレローーー!!!
Posted at 2006/10/05 01:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「keeper」
何シテル?   08/16 13:27
カート耐久スプリント Fドリ31.398 07/12ス M 予3位-決7位 08/11耐 澤 予5位-決8位10組 09/01ス M 予2位-決2位8組...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23 4 567
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 2425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

フェンダー板金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:37:12
樹脂パーツ艶出し施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 10:54:40
STi リアサイドアンダースポイラー取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 10:54:33

愛車一覧

スバル WRX STI マイケル・スコフィールド (スバル WRX STI)
2019年11月24日に契約🤗 納車は2020年3月15日🏎💨 GGAインプレッ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン セルジオ越後 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
涙目ワゴンのインプレッサです ■外装 ・不明 カーボンボンネット ・CUSCO ボンピ ...
その他 Nikon D5100 D5000 D50 (その他 Nikon D5100 D5000)
NIKON D50 メンテナンス用に登録
スバル インプレッサ WRX STI 小林亜星 (スバル インプレッサ WRX STI)
STI用も流用しているので登録しておきました。 パーツ情報のみ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation