• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴちょん(゚@゚;)WRXのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

いまさらお客様感謝デー…

いまさらお客様感謝デー…ども、ぴちょんです。



そういえばこの間、

お客様感謝デーで

SCLaBoに行ってきました。

エンジンオイルと

ミッションオイルを交換したんですが

ギアがスコスコ入るようになりましたよ♪



それにしてもSCLaBoは

レガシィで山盛りでした(笑)
Posted at 2007/01/31 21:17:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2007年01月27日 イイね!

空力!?

空力!?ども、ぴちょんです。

時間のあるうちに連投!




ワゴンの空力について思ったこと。




雪山に行く事が多いこの季節、

吹雪いてる日もしばしば。

空力って目に見えなくてわかりづらいけど、

吹雪のおかげで

ルーフスポイラーの整流加減を実感しました。





わたしのインプには

ウエストスポイラーはついてないんですが、

ルーフスポイラーの隙間から

すごい勢いで空気(吹雪)が流れる流れる。

すごい勢いで下に空気が流れていくから

リアワイパーって邪魔になりますね。

あれでウエストスポイラーがあったら

結構なダウンフォースを

発生してるんだろうな~って思いました。





で、思ったこと・・・。

純正ってすごい。

さすが飛行機屋・・・。

空力について考えていないエアロを

間違って身にまとっちゃったら

純正のバランスが崩れて

グダグダになってそうですね。

わたしには体感はできないだろうけど・・・(笑)
Posted at 2007/01/27 19:07:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2007年01月27日 イイね!

冬野さほ奈良美智JAZZ・・・

冬野さほ奈良美智JAZZ・・・ども、ぴちょんです。




最近、

飲むことが多くて

ちょっと

更新

さぼってました(汗)



今日は久しぶりに

ヴィレッジヴァンガードに行ってきました。

う~ん、

刺激をうけるような本がたくさんある・・・

久々に行ったら、

色んなおもしろい本があって

ものすごい脳が活性化されました・・・。

う~ん、

いい刺激♪



で、そこで今日買ったのは

冬野さほさんの作品集と

奈良美智の作品集と

JAZZのCD。

そろそろ大人にむけて

JAZZデビューかな・・・

なので初心者用と思われる

JAZZのCDをGET。

冬野さほさんの作品集は

ジャケットの絵がかわいすぎて

買ったんですけど

この人、

松本大洋さんの奥さんなんだね。

どおりで中の絵の画風が

なんとなく似てると思ったんだな。

奈良さんの作品集は

普通におもしろかったです。



さ~て、

まずは

・・・

お茶でも飲むか・・・
Posted at 2007/01/27 18:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペシャルショッピング | 日記
2007年01月22日 イイね!

携帯の電池が・・・

携帯の電池が・・・ども、ぴちょんです。



最近というか、

ここ1~2ヶ月で

携帯の電池がパンパンになってしまい、

充電した直後でも

写真を撮ったりすると

1枚撮ったくらいで

電池が切れてしまっていたので、

朝、満充電にしても

会社に着く頃には電池が切れていました。



私の機種はSH901isで、

電池パックの型番はSH05だったのですが、

電池パックを買わなきゃな~と思っていたので、

値段を調べようと思ってDocomoのサイトを見ても

古くて載ってませんでした・・・。

不具合とかで無償交換になってないかな~と思って

Docomoのお知らせとかを見ても

わたしの機種はまったく載ってませんでした(笑)

・・・・

しかし・・・

ググってみると

同じ症状の人が結構いて、

こんな記事もありました。

ってか、

公表してないんじゃ

どうしようもないよね。

色々な理由があるとは思うけど

せめてDocomoのサイトにも載せといてほしかったな・・・

今回はたまたま見つけたけど。



で、

電池パックは千円ちょいだったので、

購入でもいいやと思って

ドコモショップに行ってきたのですが、

最初、保証期間のことには触れられず

「電池が寿命でご購入になります。」

って言われたので、

やっぱり購入か~と思ったのですが

ダメもとで、

この機種って無償交換じゃないんですか?って聞いたら

「この機種は不具合になっておりませんし、保証期間がすぎてます。」

とあしらわれそうになったので、

※保証期間=1年 
※この携帯ちょうど1年と10日くらい経っていた。されど10日・・・

影で無償交換してるっていう記事のことを伝えたら

店員さんの顔色が一気にかわって、

「この機種は不具合になっておりません。」

をまた告げられたのですが、

「わざわざ足を運んでくださったので

保証期間はすぎてますが

今回だけ特別

アフターサービス

無償交換させていただきます。」

となりました。

別にリコールみたいになるのはしょうがないと思うけど、

急に手のひらを返されて

なんか煮え切らなかったな~。

そもそもきちんと公表なり

サイトに載せといてくれれば

保証期間すぎる前に行ったのに・・・。

ま、色々事情はあると思いますけど。



で、今日はオニューの電池パックだったのですが、

・・・・

バンザーイ♪

メールとかネットしても余裕で半日もちました!

明日からやっと通勤時にネットができる♪

※ネットにつなげると5分くらいで電池がきれちゃっていたので

パケ放題ですが我慢してました(笑)



みなさんもお気をつけくださいまし~♪



>>>>フジサンケイ ビジネスアイから引用

FOMA12機種で電池パック膨張 ドコモ、昨年から無償交換


FujiSankei Business i. 2006/8/26


 ソニー製のリチウムイオン電池のリコール(回収・無償交換)問題が拡大する中、NTTドコモの第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」合計12機種で、買ってから数カ月以内という短期間にリチウムイオン電池パックが膨らんで本体に装着できなくなったり、充電してもすぐに切れてしまう事象が発生していることが25日、分かった。

 ドコモでは使用開始後1年以内にそうした事象が発生して相談に訪れたユーザーに対し、アフターサービスとして昨年10月から電池を無償交換しているが、同社広報部によると「あくまでアフターサービスであり、不具合ではない」ために公表していなかった。

 交換の対象としている機種は、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製の電池パック「P-06」を搭載している7機種、シャープ製の「SH-04」「SH-05」を搭載する計4機種、NEC製の「N-09」を搭載する1機種。この12機種あわせて、すでに数百万台から1000万台が普及しているとみられる。これまでに電池パックを交換した台数についても明らかにしていない。

 今回のトラブルは、対象機種のユーザーが、1日何回も頻繁に充電したり、充電しながらゲームやメール、通話をするなどの使い方をした場合に発生しているという。

 電池内部で化学反応が起きている状態が通常の使い方に比べて大幅に長く続き、約1年とされる電池パックの寿命が極端に短くなったことが原因だ。

 ドコモとしても、こうした使い方を避けるよう携帯電話端末の取扱説明書などで注意を促しており、発熱や発火といった恐れはないため、不具合と判断しなかった。

 しかし、対象となる12機種で無償交換に応じることにしたのは、それら機種で軽量化、薄型化のため、電池の外装材にペットボトルなどに使用されているPET(ポリエチレン・テレフタレート)材のテープを使用しており、「劣化による電池の膨らみがプラスチック材の他機種に比べて目立ち、相談が散見されたため」とドコモ広報部では説明する。ただ、PET材を使用した他機種で同様の事象が発生していないケースもある。

 問題の電池について「改善の必要性は感じている」(ドコモ広報部)が、現時点で最善の製品と同社では判断しており、今後発売される機種でも同じ電池を使わないという方針は決めていない。無償交換も同じ電池に交換している。

 多機能化が進む携帯電話は電池の大容量化とともに軽量・小型化競争が進んでおり、携帯電話事業者としても歯がゆい状況といえそうだ。

 他事業者ではKDDIが今年6月に「W32SA」(三洋電機製)で、充電制御ソフトの不具合による電池パックの無償交換を実施したが、今回のドコモのケースは「充電制御はきちんとできており、あくまでリチウムイオン電池の特性の想定範囲での事象」としている。
Posted at 2007/01/22 01:36:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月21日 イイね!

雪山。

こんばんわ、ぴちょんです。



土曜日は

前の会社の後輩達と

群馬の雪山に行って来ました。



天候もよく、

前日に少し雪が降ったのか

雪質もまぁまぁよかったので

みんなで楽しめました♪



昼間は暖かく

ゲレンデの下のほうでは

雪がとけたりしていたので、

帰りの夜は

路面が凍ってあぶないかなと

思っていたのですが、

とある場所で、

でかいRVが

ガードレールの雪壁につっこんでました。

スピードだしすぎてしまったんですかね・・・



安全運転・・・安全運転・・・
Posted at 2007/01/21 22:27:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「keeper」
何シテル?   08/16 13:27
カート耐久スプリント Fドリ31.398 07/12ス M 予3位-決7位 08/11耐 澤 予5位-決8位10組 09/01ス M 予2位-決2位8組...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12 34 56
78 91011 1213
1415 1617 181920
21 2223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

フェンダー板金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:37:12
樹脂パーツ艶出し施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 10:54:40
STi リアサイドアンダースポイラー取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 10:54:33

愛車一覧

スバル WRX STI マイケル・スコフィールド (スバル WRX STI)
2019年11月24日に契約🤗 納車は2020年3月15日🏎💨 GGAインプレッ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン セルジオ越後 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
涙目ワゴンのインプレッサです ■外装 ・不明 カーボンボンネット ・CUSCO ボンピ ...
その他 Nikon D5100 D5000 D50 (その他 Nikon D5100 D5000)
NIKON D50 メンテナンス用に登録
スバル インプレッサ WRX STI 小林亜星 (スバル インプレッサ WRX STI)
STI用も流用しているので登録しておきました。 パーツ情報のみ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation