1日目
広島県大久野島、通称うさぎ島
戦時中、毒ガスの研究施設があったこの島に野生のうさぎが繁殖し、今はウサギの楽園になっています。
島についてフェリーを降りるとすぐにウサギがあちこちに。
無料バスで休暇村まで行き、フロントでウサギの餌が100円で購入できます。
休暇村前の広場にはたっくさんのウサギ。
DSC_2006 posted by
(C)KENZ!
人が近づくと餌をもらえると思って群がってきますのでモフモフし放題ですが、手から直接餌をあげると
餌と一緒に噛まれることもあるそうなので注意です。
DSC_1986 posted by
(C)KENZ!
DSC_1994 posted by
(C)KENZ!
2日目
広島県尾道市
大林宣彦監督が映画の舞台とした尾道市
JR尾道駅から徒歩ですぐですが、とにかく坂ばかり。
歩いて登りましたが、角度は急だし、階段のピッチはマチマチだし、かなりキツイです。
ツライ思いをしたくない人は、ロープウェイで登って降りてくるのが正解です。
昭和の香りが街いっぱいに満たされてなんとも心地よい気分になります。
DSC_2040 posted by
(C)KENZ!
DSC_2052 posted by
(C)KENZ!
2日目夜
岡山県倉敷美観地区
美観地区は以前に行ったことあったんですが、今回は夜の美観地区へ。
春休みを外し、夜ということもあり人影はほとんどなくゆっくり散策できました。
DSC_2112 posted by
(C)KENZ!
DSC_2106 posted by
(C)KENZ!
DSC_2093 posted by
(C)KENZ!
DSC_2076 posted by
(C)KENZ!
DSC_2069 posted by
(C)KENZ!
DSC_2067 posted by
(C)KENZ!
3日目
岡山県鷲羽山ハイランド
モヤモヤさま~ず2で有名になった遊園地
「ブラジル スキ?」 「ドウシテ スキ?」のあのブラジリアンダンサーに会いに行きました。
観客は私たち二人と、あと一組のカップルだけでしたがめちゃくちゃ楽しかったです。
ビンゴ大会ではテレビの通り、いきなり数字を言い出します。
「ビンゴマダ?」「ナンデマダ?」と言ってたので私は「数字が悪い!」とおなじみのツッコミを
いれときました。
DSC_2129 posted by
(C)KENZ!
DSC_2153 posted by
(C)KENZ!
DSC_2142 posted by
(C)KENZ!
DSC_2141 posted by
(C)KENZ!
モヤさま効果でブラジルの方のメモ帳・お面・Tシャツなどのグッヅが販売されてました。
贅沢にお金と時間を使った3日間でしたが、嫁さんと一緒に十分楽しめた旅行でした。
Posted at 2013/04/10 21:07:29 | |
トラックバック(0) | 日記