• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月14日

プラモでも

時間があるので少しプラモ作ってます。



キャリパーはいつも赤色に塗ってますw


で、車高の調節も…



擦りそうだorz










昔は車高にもそれほど拘らずサスカット程度のローダウンで作ってましたが、某K氏の影響で出来る限り車高を低くみせる製作スタイルに変更。
いつもタイヤハウスぶった切りは当たり前(苦笑



ボディ、何色にしようかな~?
黄色の塗料余ってるし黄色にしようかな。

ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2007/03/14 15:59:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2007年3月14日 16:21
走り出した時点でマフラーとかスタビが吹っ飛ぶと思われww
コメントへの返答
2007年3月15日 10:05
ついでにヒロタカ氏みたいにバンパー外れると思われwww
2007年3月14日 17:29
僕のベルテックスの15も同じくらい車高落としてますw

普通じゃありえない車高大好きww
コメントへの返答
2007年3月15日 10:05
>普通じゃありえない車高大好きww
そう!よく分かってらっしゃるww
タイヤじゃなくてバンパーが地面に付いてるような感じで(ぁ
2007年3月14日 19:41
S15のチャネリング…実車でやったらカッコイイんだろなぁー♪笑
コメントへの返答
2007年3月15日 10:06
15のチャネリングは見たことないですから見てみたいですww

イベント専用車になりますねw

2007年3月15日 0:16
プラモなのに片押しのキャリパーなのがちょっと切ないですね・・
メーカーもせっかくだから6POTとかのビッグキャリパーにしたら良いのに(笑)
コメントへの返答
2007年3月15日 10:07
流用すればブレンボなどあるのですが、ノーマルじゃダサいです^^;;

このホイールじゃローター丸見えだから恥ずかしいw
2007年3月15日 1:12
確かにキャリパーが・・・。
スペSなのかな・・・ってスペSって前後片押しなのか・・・?
コメントへの返答
2007年3月15日 10:07
多分スぺSです。

本物は前後片押しかどうか分かりませんが、プラモくらいブレンボ付けてって感じですw

プロフィール

「VIPなドリ車ですね笑。あのボディサイズでのドリフトは迫力ありそうですけどね(^^)サイドブレーキが足だとやりにくいのでまず手元に移動させないと@aiKit 」
何シテル?   10/28 22:03
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年始は大好きな九州へヾ(@゜▽゜@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 00:28:00
ヒルクライム公式サイト 
カテゴリ:音楽系
2011/02/04 11:45:30
 
コックピット56 
カテゴリ:ショップ
2009/01/18 20:02:44
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation