• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お米@炊きたてのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

2代目…

こんばんは!
お米です(* ̄∇ ̄)ノ

今日も昨日に引き続き良いお天気でしたね(  ̄▽ ̄)

こんなポカポカと暖かい日はお外でウイポジでも…と、いうわけにはいかない学生の私www

でも今日は早く終わったのでウイポジかな♪とも思いましたが今日は断念(^^;

そこで思い出したかのように材料集めて作業開始(* ̄∇ ̄)ノ

また安定の自作パーツですよwww

で、出来ました(^^)/



2代目、100均ファイル製マッドフラップver.2ですwww

今回は前回の弱点をいくらか克服した改良版ですよ(  ̄▽ ̄)

ステーもナットも錆びないやつを使用(* ̄∇ ̄)ノ

そして、マッドフラップの幅も広げましたw

フロントは以前のをそのまま装着(^^)/


…どうせなら昨日付けてけば良かったじゃん( ̄▽ ̄;)


自分のラピュタの代表する自作パーツなので←

更に目立つ車になったもんだw



黒ボディーに赤のマッドフラップ、あとは…



ホイールが白とかだと決まりそう(*´∀`)




Posted at 2014/02/12 22:36:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年02月11日 イイね!

お米の休日

おはようございます!
お米です(* ̄∇ ̄)ノ

さてさて、昨日は予告通り山形行ってきましたよ♪

前日の夜も雪で朝起きたらやっぱり積もってましたが山形に南下すると雪が無いΣ(゜Д゜)

そして、快晴でしたしね(*´∀`)

久々のドライブ日和でした(^^)/

車は真っ白になりましたが(T▽T)

まずは久々のコマレオへ~(* ̄∇ ̄)ノ



これ…



ここにデイライトとして入れたら純正ぽくて良いかも(*´∀`)

そもそもラピュタに純正でデイライトなんて存在しないがw

金が出来たら考えよう←

そこからコマレオ→アストロ→ドンキへ~(* ̄∇ ̄)ノ

ドンキに車を止めたところで本日初ハイタッチ(*´∀`)

セレナ乗りのあつりんさん(  ̄▽ ̄)

で、ドンキでは車とは全く関係ないものを購入(^^)/



で、駐車場に戻って荷物つけてると声を掛けられましたΣ(゜Д゜)

…先程ハイタッチしたあつりんさんがわざわざ挨拶にいらしたのでした(*´∀`)

みんカラ上の何処かで名前は見たことありましたが初対面!

わざわざありがとうございます(^^)

そこから西バイを南下中にわくすさんともハイタッチ♪

イエローハットのリサイクル行ったりGU行ったり…

GU良いですね!

安くてビックリ!

今度来たときは買い物しよう←

庄内にも欲しいぜw


で、そこからはいつも通りカー用品店をローラー作戦www

深町のオートバックス入るときに前の追い越し車線から初代プリウスがいきなり左折Σ(゜Д゜)

いくらなんでも常識が無さすぎます(#`皿´)

この辺りで腹減ったのでとりあえず南イオンでもいくか~ということで向かいましたがmieさんからの誘いを受けてスタバへw

途中アップガレージに寄ったら例のウイポジがΣ(゜Д゜)

ちゃんとハロゲン球対応(*´∀`)

悩んでたらサタクさんと遭遇w

おひさしぶりでしたね(  ̄▽ ̄)

で、雑談しつつ腹を決めてウイポジ購入(^^)/



とは言っても1990円でしたがねw

サタクさんもとあるものを買うか迷い、買って帰ったらしいですね(  ̄▽ ̄)


で、今度こそスタバへ(^^)/


あれ?襲撃されるのに私から向かってるwww

スタバへ到着したらmieさん、清輝さん、先程会ったあつりんさん、そして、お初の神ゲロシャブさん、そして…このお嬢さんは何のオーナーだろう?みん友さん?しかも4歳の子…

神ゲロシャブさんの娘さんでしたw

mieさんチョコレートご馳走さまです♪

自分は写真撮り忘れましたがコーヒーと惣菜パンで遅めの軽い昼食(* ̄∇ ̄)ノ

そして、ひーくんさん、スイカごろうさんが合流(  ̄▽ ̄)

ここだけハイドラがエライことにwww

暫くご歓談の後、ビックウイングの中古車ショーを見に(* ̄∇ ̄)ノ

カプチーノ安いし綺麗だったし良かったなw

一通り見て駐車場に戻ると何処かで見たことのある車が…

てつやさんとばっ…ばつ子さんがΣ(゜Д゜)

で、駐車場でだべり…

みんな、チープとか言わないで( ; ゜Д゜)←あの場にいた人ならわかる

日も傾いてきたのでとんかつ山道組はお別れ

トロい私を先頭に東根まで!

で、到着

部長さん



メガカツカレー


スイカごろうさん



メガ焼き肉丼


自分



デカツ丼ですよ!ちゃんと←

カツが2列、そして3合のご飯

てか、ラーメンどんぶりでしたからねw

いただきまーす(* ̄∇ ̄)ノ

パクっ…

これは…( ; ゜Д゜)

う…美味い…(T▽T)

今まで食べたカツ丼のなかで一番美味しかったかもw



やっと半分




残り3分の1…

もう…無理だ(T▽T)

ちなみに部長さんもスイカごろうさんも何事もなく涼しい顔で完食←

後から来たお客さんが注文するときに「デカツ丼ってどのくらいの大きさですがね?」と聞いたとき、店員さんが「あちらのお客様が食べてます(* ̄∇ ̄)ノ」の回答は印象的でしたw

全員メガサイズですもんwww

3分の1が残ったものの2合分は食べてますから普通のカツ丼大盛りよりは食べてます(多分)

残ったのは10円で容器を買ってお持ち帰り

蓋閉じる用のホッチキスの針がなくなり注文

飲食店でホッチキスの針を頼んだのは初めてですwww

そして、東根イオンの駐車場でスイカごろうさんは帰宅、自分と部長さんはジョイに寄っていろいろ眺めて解散(*´∀`)


皆さんお疲れさまでした♪

ちなみに持ち帰ったカツ丼はと言うと…



寮の相部屋の奴の胃袋にw

なんだこの美味いカツ丼!Σ( ̄□ ̄;)

…と喜んでもらえて良かったwww



追記

結局ウイポジは自分でやってみようかと思います(^^)

バンパー、ヘッドランプ外して作業するのが一番手っ取り早そうでしたね(  ̄▽ ̄)

バンパー外しは5分位で出来ますしヘッドランプとボルド3本で留まってるだけですからね(* ̄∇ ̄)ノ

デカツ丼待ちの時に部長さんと、Keiのヘッドランプ&バンパー外した画像見ながらシュミレーション(イメトレ)

バッテリーの端子はどうしたら良いの?とかここのサービスホールから配線通して…とかホント丁寧に教えてもらいました(*´∀`)

ありがとうございました(^^)

作業は時間があれば今週の土曜日、駄目だったら来週末に予定してます(  ̄▽ ̄)

駄目だったら駆け込み寺に駆け込むということで←

とりあえず通電テスターだったりタッパーだったり(!)必要なものを揃えよう(* ̄∇ ̄)ノ

安上がりで済んで良かったw

今日はこの辺りで(* ̄∇ ̄)ノ








Posted at 2014/02/12 08:40:22 | コメント(12) | トラックバック(0)
2014年02月10日 イイね!

明日は…

こんばんは!

お米です(* ̄∇ ̄)ノ

さて、明日は祝日…

学生な私はカレンダー通り休みです(*´∀`)



…てことで山形に南下します(* ̄∇ ̄)ノ


いつも通りカー用品もですがちょっとカー用品以外で買い物したいものもあったりするのでドンキとかイオンとか…

あとはビックウイングで中古車もやってたな…(  ̄▽ ̄)

今回は何処に何時頃とは予告しませんw

多分いつも以上にグダグダした日程になりそうなのでwww

とりあえずハッキリしていることは帰りに東根の某とんかつ屋さんに行ってみようかと(  ̄▽ ̄)

あのデカツ丼を頼むかは別として←

ちょっと早めに新庄に引き返そうと思うので16時半~17時頃とかなり早めの晩御飯になりそうですがね(^^;

お昼は少な目にしとこうかw
お腹の為に、お財布のために←


今日はこんなところでw




追記

明日、とんかつ屋は16時半~17時に東根イオン集合でスイカごろうさんと一緒に行くことになりました(^^)

私も!という方は是非(  ̄▽ ̄)
Posted at 2014/02/10 21:07:57 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年02月09日 イイね!

この土日

こんばんは!

お米です(* ̄∇ ̄)ノ


昨日、土曜日は起きたら昼だったので午後から行動w

ちょっと用事で軽トラ乗ったらちょうどこの距離



去年の9月に納車されやっとこの距離です(^^;

最近は祖母が近所のスーパーに買い物に行くくらいしか乗ってませんからねw

そして、ラピュタにナンバーフレームを付けました♪

今までマツダ純正のメッキタイプが付いてましたがムーンアイズの黒の柄なしに(  ̄▽ ̄)

数日前に新庄のYHで購入

しかし1つしか無かったのでとりあえずフロント用だけ←



シンプルだしボディーカラーが黒なので締まって見える(*´∀`)

で、その後地元のYH巡りをするがナンバーフレーム見つからず(^^;

安かったので思わず衝動買いwww



効果は…どうなんだろ?ないよりは良いはず←

そして、夜は友達とカラオケへ~(* ̄∇ ̄)ノ

久々に行ったな(*´∀`)

で、そのまま友人宅にお泊まり


そして今日は帰ってきてから酒田方面へ

酒田のYHでなんとかムーンアイズのナンバーフレーム見つけました(^^)

酒田のYHには結構いっぱいあった(  ̄▽ ̄)

そして、ついでに無料点検ってやつを…



時に以上はなし(*´∀`)

素人でメカはそんなに強くないのでこういうときは有効に活用させて頂いてます(* ̄∇ ̄)ノ

来週はそろそろオイル交換だな(^^;


で、そこから某所で人目を気にせずナンバーフレームの取り付け←

良い感じです♪

ナンバーフレームで印象って変わるもんですね(*´∀`)

そして、寮に帰宅し友達とラーメン食べにはるこ屋へ~(* ̄∇ ̄)ノ



黒とんこつラーメンとモツライス(  ̄▽ ̄)

ラーメンも勿論美味しいですがこのモツライスがなかなか美味でした♪

で、今に至りますw




追記

多分、勢いに乗ってウイポジにするかもw






Posted at 2014/02/09 23:26:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年02月08日 イイね!

お世話になりました!

こんばんは!
お米です(* ̄∇ ̄)ノ


さて、私事ですが…


今月の21日で最上を離れる事となりました(´・ω・`)

今年の3月に学校を卒業(できる予定)なのですが今月の21日以降は授業が無く自由登校(* ̄∇ ̄)ノ


そして私は現在、寮に住んでいますが「21日で退寮になるからこの日に寮を出ていってね♥」とのことで実家に帰りますf(^^;

元々、私は庄内の人間ですし最上に住むのは学生の2年間だけとわかってはいましたがいざ離れるとなると寂しいですね( ´_ゝ`)

最初の1年は実家に車(当時はアルト)を留守番させて自転車で生活していましたが、引っ越してすぐの頃に自転車で新庄市内で迷子になり、ウォーキング中だったおばちゃんに助けてもらったのが昨日のことのようです←

おかげで今では新庄市内のちょっとした路地は走れるので少しは成長したかと思いますw

そして、みんカラの最上衆の皆さんにはお世話になりましたね(*´∀`)

最初は知りませんでしたが私の近所に山コン最上衆の方々が集中しており、その辺でお会いするということもよくありましたw

そして最上衆東口オフ、極寒立駐オフなどいろんな思い出があります(^^)

住むエリアは変わりますが1時間程の距離ですし時間があれば是非お邪魔したいです(*´∀`)

残り少ない最上での生活ですが満喫できればと思います(^^)




追記

一生のうちで2年間、最上の豪雪を体験できたのは凄い経験だったと思うw
これを知ってしまえば何処に行っても大丈夫な気がする←


そして庄内の皆様、よろしくお願いします(^^)/


Posted at 2014/02/08 00:38:19 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でっかち
2年落ちですが走行3000キロ。仕事に使ったような形跡は皆無な極上車です( ´∀`)」
何シテル?   12/23 18:57
お米@炊きたてです。 車に関しては「広く浅く(?)」、マニュアル車、元気に走る車、マイナーな車、メジャーな車、旧車、商用車などなど… 特にジャンルの区別な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
232425 262728 

リンク・クリップ

スバル(純正) エンドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 07:28:52
GooIRC ステアリングホイールコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 23:55:13
STI シフトノブ(5MT ジュラコン®) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:56:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
憧れだった6気筒…(*´∀`) 歴代のマークIIから大好きでマークXはいつかは欲しかっ ...
スズキ アルト スズキ アルト
初代愛車です! HID付けたり、オーディオ、ハンドル、ホイールを変えていました。 快適装 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
マツダ ラピュタSターボに乗ってました。 スズキKeiワークスのOEM車なので中身は同じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation