• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COcoのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

知床クルーズキャンセル

8/30 (16日目・北海道8日目)

おはようございます
06:00
今日は朝から雨
外気温17℃
雨が降っているので少し寒いです

午後知床クルーズの予約を
入れてあるのですが
風雨の状態でどうなるか分かりません

連絡取れるまで
道の駅近くの
コインランドリーで洗濯

08:20
ドルフィンに連絡取ってみました

出航予定になっているが
船酔いレベル4との事です・・・

途中で引き返せば
その距離によって
払い戻しをするそうです

雨降りで船酔いレベル4
楽しめる状態でもなさそうなので
今回のクルーズはキャンセル

次回来た時の
楽しみにとっておきます

再び道の駅に戻り
ブロ友に薦められたソフト
流氷ソフト

まろやかなソーダ味でした


急ぐ事も無いが
する事も無いので
結局稚内に向け走る事に

最初は
カニ爪のモニュメントのある

道の駅「オホーツク紋別」まで
来ましたが
何となく
車中泊には向かない感じで
次に進むことに・・・

最終的に
今日の車中泊地は道の駅
「マリーアイランド岡島」まで
来てしまいました

途中
海は大荒れ凄い横風でした

地名は「風烈布原野」でした


今日は早々と
昨日仕入れた

地ビール飲んで早目に寝ます




今日の走行距離 214km
家を出てから 4551km







Posted at 2013/08/30 17:52:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年08月30日 イイね!

美幌峠・アイヌコタン・網走迄

8/29 (15日目・北海道7日目)

明日の予定も有り
05:10
早発ちです

先ずは道の駅を出て直ぐ
オシンコシンの滝


トンネルを出て直ぐの位置に有りました

その後
先日行った屈斜路湖を
逆方向から廻るコースで
美幌峠に向かいます

美幌峠に差し掛かり
熊笹の斜面があまりにも綺麗で


車を停めて

屈斜路湖です


上り詰めた展望台からの
景色が楽しみです

これからは道の駅
「ぐるっとパノラマ美幌峠」からの
景色です

展望台迄の通路
周囲は熊笹です


来ました‼「美幌峠」


先程車を停めていた方向です


屈斜路湖です


良い天気で
いつ迄も居たい気分にさせてくれる
景色でした


これから少し戻り
阿寒湖のアイヌコタンに
行ってみたいと思います

阿寒湖まで行く途中の峠にて
雄阿寒岳



アイヌコタンの駐車場は無料
良心的で
ついつい買い物を・・・⁉


後は周辺をぶらぶら




店内には
木彫のアクセサリーなどがいっぱい




此処も見ていて飽きない空間でした


これから網走に向かいますが
途中オンネトーに

早朝でもないので
鏡面に映る景色は撮れませんが


14:00
オホーツク流氷館




次は網走監獄






これでやっとシャバに出れます


今日は天気も良く
充実した一日でした



今日の車中泊地
道の駅「流氷街道網走」に着いたのは
入浴を済ませて
17:00過ぎ
12時間の長旅でした

今日の走行距離 303km
家を出てから 4337km






















































Posted at 2013/08/30 01:58:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年08月28日 イイね!

カムイワッカの滝

8/28 (14日目・北海道6日目)

明方から雨が降り出しました
今朝の外気温15℃・車内温度19℃
とても快適です

いつもより遅く
08:30
道の駅「おだいとう」を後に
今日は知床を目指します

しばらく走ると
知床半島が見えてきました



明日は観光船に乗りたいので

知床峠を越えウトロの道の駅まで行きます

峠付近には未だ雪が残っていました


峠を越え暫く下って行くと
知床五湖の案内板

カムイワッカの滝と同方向です
途中カムイワッカの滝入口には
「未舗装道路」の注意書きに一瞬躊躇
悪路が10km程あるが行ってみることに

でも
状況は最悪でした
霧は出てるし

道は最悪


それでも
ようやく到着


昨夜来の降雨で滝の水量が増えて
滝をさかのぼって
滝壺での入浴が禁止されていました

仕方ないので記念撮影のみで引きあげます


帰りの道中蝦夷鹿の親子が



ちょっと癒されたひと時でした

知床五湖にも寄ってみましたが

生憎の雨で散策は中止しました

今日の車中泊は
道の駅「うとろ・シリエトク」

温泉入浴は近くの
「ウトロ温泉・夕陽台の湯」

一番乗りで貸切り状態
気持ち良く入浴できました
木陰の向こうには海が見えます


明日は知床クルーズの予定でしたが
近く迄寄ってくれる船は
波が高く欠航するとのこと
一日待ってみようかと思います

明日は網走迄行ってみよ〜!


今日の走行距離 141km
家を出てから 4034km




























Posted at 2013/08/28 19:06:47 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年08月28日 イイね!

納沙布岬(本土最東端)

8/27 (13日目・北海道5日目)

05:00
おはようございます
外気温16℃・車内19℃
少し寒く感じる気温です

夕べは霧多布のキャンプ場で車中泊
霧もかかってないので
これから岬まで散歩してきます

灯台から先端まで綺麗に整備されていて
歩きやすかったですよ!

散歩の後は朝食
今日はこれから納沙布岬に・・・
岬や半島巡りでは
距離だけ伸びて大変です
でも北海道での有名どころには
一度は行っておきたいから・・・

と言うことで
納沙布岬

灯台の所が
本土最東端になるそうです

本土最東端を記したモニュメントも無く
分かり難かったですね


ここは他に
北方領土問題を
理解してもらう為の施設「北方館」が






今日はこれから
日本最大の砂嘴と言われている
野付半島へ

道の両サイドに
海か湿原が続いています




先端巡りは疲れます!


今日の走行距離 244km
家を出てから 3893km


















Posted at 2013/08/28 07:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年08月26日 イイね!

昆布ラーメン

8/26 (12日目・北海道4日目)

道の駅「摩周温泉」の朝
キャブコン4台と
バンコン他数台が車中泊でした

5:45
天気が悪いが摩周湖に

案の定
霧の摩周湖でした
ついでに屈斜路湖見て


その後
再び釧路に戻り
コインランドリーで洗濯です


洗濯後
改めて先に進みます

今朝は天気が悪かったのですが
厚岸町にきた時はこんな感じで
まぁまぁの天気になりました


12:00
道の駅「厚岸グルメパーク」に
寄るつもりでしたが

温泉に入りたい為
霧多布迄(温泉は此処しかない)足を伸ばす事に

ここ
「霧多布温泉ゆうゆ」でラッピング車両と


ここの温泉は薄い褐色

施設はまだ綺麗でした


浜中町はモンキーパンチの故郷らしく
チラシをもらうと
その中に昨日話題にあがった
昆布ラーメンが
明日は定休日らしいので
今日行く事に・・・

着いてみると
灯りが消えています



未だ15:00です
丁度ママさんが出てきたので
訳を聞くと
今日は用事が有り閉めるらしい

わざわざ大分から食べに来たと言うと
30分用事を遅らせてくれ
ラーメン作ってくれました

お勧めの塩味


世間話で鮭やイクラの話しをしたら
イクラの醤油漬けをご馳走してくれ
本場の鮭を食べれる所を聞くと
今日貰った鮭が有ると
骨付の半身頂きました


気前の良い気さくなママで
昆布ラーメン(塩)は最高でした

今日の宿は
魚の処理も有るので
霧多布キャンプ場(無料)です


流しも使えて無料

今日は楽しい一日でした

なまの鮭は食べると危ないらしい
虫がいる場合が有るので
一度冷凍するか
熱を通した方が良いらしい

グルメ等
アドバイスありがとうございました




今日の走行距離 242km
家を出てから 3649km















Posted at 2013/08/26 19:40:15 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まほろば2006
お疲れ様です。
又、お会いできるのを楽しみにしています(^o^)」
何シテル?   01/05 19:29
大分のCOco(ココ)です。 キャブコン(オルビス・IO)を手に入れて2年になります。 ブログの大半は アメブロ 「マモルの徒然日記&時々キャン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出発準備OK‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:55:30
庭造園弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 18:20:53
四国一周 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 08:37:10

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
キャンピングカーを購入時 ホンダエリシオンからの乗り換えです 買い物・通勤・ちょっとした ...
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
大分のCOcoです。 キャブコン(オルビス・IO)を手に入れて1年になります。 よろしく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation