2013年04月22日
最近お出掛け無しでイライラ気味 (>_<)
今日は温泉博士を利用して
「スパ&リゾートホテルソラージュ」で
温泉無料入浴体験してきました
「ソラージュ」は大分県日出町
別府湾に面した見晴らしの良い場所に

ロビーからの様子

ホテル内の日出温泉・大神の湯

露天風呂からの景色は最高‼
如何です?・・・
見た感じ良いでしょう‼
「今日は天気も良く最高でした‼」
温泉博士今月号では
九州ではこれだけの
温泉無料入浴体験が出来ます
(他にも各県数カ所ずつあります)
Posted at 2013/04/22 16:36:11 | |
トラックバック(0)
2013年04月21日
我家のキャンカーには
メイン及びサブの電圧が見れる様
電圧計が付いているが
見たい所のスイッチを押さないと
電圧は見れません
尚スイッチから手を離すと
中立になり何も表示しません
見れても・・・こんな感じで
値は大方しか出ません(怒)
そこで・・・こんな物を

NAPOLEX
Fizz-890 VTメータークロック
既存の電圧計の上に取り付け
シガーソケットは利用せず
直接サブバッテリーに
温度計の測温体は
車体下部に貼り付け

予備のコルゲートチューブから室内へ
これで何時でも
サブバッテリーの電圧が一目で
正確さは別にして・・・⁉
目安がつかめる様になりました\(^o^)/
Posted at 2013/04/21 15:35:40 | |
トラックバック(0)
2013年04月19日
長旅に出ると
入浴は温泉を利用する為
こんな物を・・・
先ずは温泉博士
毎月購読中 450円/月

月一回でも利用すれば元は取れる
今回の目玉
利用期限無しの
まっとうな温泉東日本版 1890円/1冊

利用期限が無いから
何時か・・・?
使えば良い‼
北海道に行けば
HO「ほ」なる物が
これは行った時に現地調達‼
毎日必要な入浴料
少しでも節約したい \(^o^)/
相方の分も含めて
何でも2冊づつ ( T_T)\(^-^ )
Posted at 2013/04/19 18:25:42 | |
トラックバック(0)
2013年04月17日
トラックベースのキャンピングカー
ダイネットから運転席への移動は
バスコンみたいに
ウオークスルーでは無いので移動が大変‼
移動する際
特に真ん中シートの背もたれが邪魔・・・
強度の問題もあり
踏むに踏めない力もかけられない

*資料写真
そんなこんなで
我が家のキャンピングカーでは
背もたれを外して
こんな物を
足を置いて移動しても大丈夫
手をついて這って行っても大丈夫
板の長さは
後ろから前までギリギリにしていて
パネル接触部分前面には
傷をつけないようにスポンジを
板後部はネジが邪魔になるので
下駄を履かせ
前部の支えには
ギリギリに開けた穴にネジをねじ込み

高さを決めたらカットして
袋ナットを取り付けました
勿論下から板を挟むようにナットで固定

足の下はナットで設置面を稼ぎ
尚且つペットボトルの蓋で・・・
滑り止めのシートを置けば何でも置けるし
カップホルダーも取りやすい位置に
私はモバイル取り付け用
自由雲台も取り付けてみました
移動が随分楽になりました
Posted at 2013/04/17 10:38:29 | |
トラックバック(0)
2013年04月15日
ミク友の「eppel」さんから頂いた木型で
昨日作成した
キャンピングカーの
「バーコード防止雨樋」を
割れていた物と(上から見た写真)
今回作成した物に取り替えました
雨が降ればこうなるので

雨垂れが側面を流れる事がありません
これで又(少しでも)バーコードが防げます
Posted at 2013/04/15 17:02:14 | |
トラックバック(0)