• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COcoのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

久住高原ロードパークを見て帰宅 11/07(12日目)

おはようございます
道の駅
「おおとう桜街道」の朝です


もう07:00になりますが


起きる気が無い様です


みんなが起きる前に
お茶でも沸かしてブログでも


頂いたバターケーキを
朝食代わりに
「いただきま〜す(^O^)」

しっとりしていて
美味しかったです\(^o^)/


今日中に帰り着けば良いので
日田・小国・久住・竹田を経由
紅葉の様子でも見ながら
帰ります

小国では下城の大イチョウ
樹齢1000年を超える
国指定天然記念物です
もう散り始めています


駐車場の片隅にくまモン達


小国では
何時もの癖で馬刺しを購入

黒川温泉を横目に


久住高原ロードパークへ




紅葉は
もう終わりそうです








ドウダンツツジは
鮮やかな赤が観れる物が
未だ有りました


久住ワイナリーでは
前回購入したワインが
美味しかったと




九州に戻り
唐揚げが恋しくなったので

道の駅おおので「シャモご飯」
隣のお店で「塩からあげ」
簡単に唐揚げ弁当〜です(^O^)

久し振りに食べる唐揚げは
うま〜い🎵🎶



14:00
無事我家に帰宅


本日の
走行距離179km トータル4328km


皆さん有難うございました(^O^)







































Posted at 2014/11/12 16:15:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月11日 イイね!

九州に戻ってきました 11/06(11日目)

おはようございます
下松SAの朝です


夕べは
福山SAで車中泊のはずでしたが
高速深夜料金を利用しようと
スーパームーン輝く
此処では仮眠のみ


23:30頃から走行開始
00:00を過ぎて
高速を降りましたが

深夜の下道が意外と走り易く
眠くなる迄150km程走りました
03:00過ぎ眠くなり
再び高速に乗り
下松SAで車中泊と相成りました(^_^;)

恒例朝のカボス
何時もより遅い朝食です


09:00頃
下松SA出発


高速走行中


ちょっと予定を変更
取り敢えず九州入りをする事に

午前中に
九州入りできました

このまま走れば
今日中には
我家に帰り着く事が出来ますが
旅の疲れを癒して帰ります

って事で

何時もの
道の駅「おおとう桜街道」です


早速
温泉に入りリラックス

良いお湯でした(^O^)

温泉の横では
イルミネーションの準備中


平日だと言うのに
道の駅は
沢山の人で賑わっています


私は
道の駅で惣菜を買って来て

昼間から乾杯‼
「今日こそ・ゆっくり・するぞ〜‼」
\(^o^)/

今日の
走行距離353km トータル4149km
























Posted at 2014/11/11 17:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月10日 イイね!

霧の森から福山へ 11/02(10日目)

おはようございます
夕べの酔いも覚めやらぬ
居酒屋ミミの庭先での朝です

カボスも
未だ顔を洗っていません


起床は08:00前
何時もより
ゆっくりしていました


前日から送って頂く
醜態極りない写真
今朝は
ミミのママさん編集の
こんなものが

恥ずかし〜い(^_^;)

朝食は
RVパークのモーニング
美味しく頂きました

09:20
次なる目的地目指し
出発です

色々と有難うございました

寄らせて頂きま〜す

今朝一番は
相方が寝言の様に呟く
道の駅「霧の森」へ


道の駅の「ふれあい館」は
谷の向こう


此処では
霧の森菓子工房で
「霧の森大福」を買いたいそうです


ふれあい館には
温泉・カフェやレストラン
新宮茶ミュージアムなども有ります

それに
今は時期外れですが
夏は
下の谷川で水遊びができる様です

施設の直ぐそばには
馬立本陣跡


「霧の森大福」も手に入れたので
道の駅を後に
最終ミッションをこなす為
四国を後に
再び本州へ渡ります


途中
瀬戸大橋では
与島PAに寄ってみました


13:30
福山の「まほろば」さん邸到着
立派なお屋敷です

お家に伺うのは初めてですが
お会いするのは数度目

暫く談笑した後
近くに
ホロコースト記念館があると
案内して頂きました


駐車場の傍には
アンネの隠れ家の庭に有った
マロニエの苗木が
植えられています

施設内の説明は省きますが
気になる方は
訪れてみて下さい

次に案内して頂いたのは
カブトガニ博物館
駐車場から公園内に入ると
沢山の恐竜が出迎えてくれます


恐竜好きのお子さんがいれば
たのしい公園ですね


カブトガニ博物館は
カブトガニが生息・繁殖している
岡山県笠岡市に有ります

裏から見ると
まるでエイリアンですね


館内
この恐竜(骨格)を中心に
螺旋状に通路が有り
カブトガニの展示物
恐竜の化石(レプリカ)などが
展示されています


道の駅「笠岡ベイファーム」では
秋桜が満開でした


パラグライダーが
上空から秋桜を撮っている様なので
此方からも一枚


此処のジェラートが
美味しいらしく
私は
マンゴーをご馳走になりました

きめが細かく
とても美味しかったです\(^o^)/

そろそろ夕暮れ


今日も
夕焼けを見る事に


家に帰り着くと


娘さんが
楽しみにしていると誘われ
夕食は
「又来軒」(ゆうらいけん)で
中華をご馳走になりました

色々と気を遣って頂き
有難うございました

こうが?くん有難う‼


20:00過ぎ
まほろばさん家を後に
福山SAへ
スーパームーンの綺麗な夜でした


今日の
走行距離279km トータル3796km


おやすみなさい





















































Posted at 2014/11/10 16:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月09日 イイね!

RVパークミミの館(仮称) 11/04 (9日目)

おはようございます
刈谷ハイウェイオアシスで
朝を迎えました


今朝は
ちょっと冷え込んで8℃


今日の予定は
四国に渡り
骨付鳥を食べようと思っています

伊勢湾岸道を西進中


高速道路を走るのも
そろそろ飽きてきました


この橋を渡りきれば
四国です


時間は(未だ)12:00過ぎ
温泉に浸かり
のんびりしてから
RVパークに向かいます

此処は
あせび温泉(やすらぎの郷)


入浴後
カーナビの案内通りに
山路に入ると
とんでも無い所に

地元の人でも通らないと言う
「大阪峠」超えの道です

樹々の枝に
車体を叩かれましたが
頂上付近の
見晴らしは良かったで〜す‼



ふぇありさん宅到着は
16:00過ぎ

暫く談笑

18:00
いよいよ「一鶴」に
近くなので歩いて行きます


味が忘れられず
またまた来ちゃいました
今日は
前回のおにぎりに変えて
鶏飯で〜す (^O^)

お酒が進みました

きょうの宿泊地(RVパーク)に戻り
ミミちゃんです


カボスも招待され
只今室内調査中


気になるけど素通りです


やっぱり気になります


他所のお家にも慣れた様です




いよいよ
ミミちゃん登場


ミミちゃんは堂々としてますが
カボスは
ちょっと警戒しています


おっと
どうするか?


ケンカはしない様で
仲良く鼻チューか?
良いシーンが撮れました


離れて行くと
ちょっとさみしそうです


私達は
美味しいお酒の飲み直し


気が付けば
空瓶が・・・(^_^;)


お開きで
キャンカーに戻って来ましたが

行きたいと
ねだるカボスがうるさかった(^_^;)



そうそう
今日の
走行距離389km トータル3517km



おやすみなさい‼







































Posted at 2014/11/09 19:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月08日 イイね!

刈谷SAでの出来事 11/03(8日目)

おはようございます

06:00になったので
カボスに
相方を起こしてもらいました

カボスがそばで泣けば
相方は必ず反応
目覚まし時計より効果あり(^O^)

カボスの(どうだ顔)ポーズ


足柄SAの朝
富士山が正面に見えました


06:30
足柄SAを後に
道の駅「伊豆のへそ」目指します

途中真横に富士山を見ながら
快適ドライブ

夜移動しなくて良かったです
富士山を見ると
嬉しくなるのは私だけ?

最後は
ミラー越しに富士山にお別れ


なんて楽しんでいると

道の駅「伊豆のへそ」到着


此処では
みん友の「瑠璃パパ」さんに
お会いしました


話の途中
「自遊人」さんが
居られるらしく
瑠璃パパさんに紹介して貰い

お二人と談笑
楽しい時間を過ごす事が出来ました

これからも
宜しくお願いします

帰り際
子供さん達が
カボスに会いたいと乱入


09:00
伊豆のへそを後に
次に向かったのは
刈谷ハイウェイオアシス



刈谷ハイウェイオアシスでは
「おかじい」さんに
会う約束になっています

13:45
「おかじい」さんご夫妻到着

初対面とは思えないほど
話が弾み

気が付けば(17:00)
夕闇が迫っていました

おかじいさん所有の
日産キャラバン
拝見させて頂きました(^O^)


綺麗で立派な内装で
奥様お気に入りだそうです


その後
産直市場が
一階に有ると言う事で
案内して頂きました(^O^)


途中
駐車場にオルビス発見

大阪は
「かわいいHERO」さんの
オルビスでした


店内を探し回り発見しました
驚きの表情


オフ会の帰りの
ご家族です


「おかじい」さん
途中でバタバタして
すみませんでした(^_^;)

今日は
沢山の人に巡り会えた
充実した一日でした

カボスもお疲れ様でした




今日の
走行距離276km トータル3228km






























Posted at 2014/11/08 18:44:16 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まほろば2006
お疲れ様です。
又、お会いできるのを楽しみにしています(^o^)」
何シテル?   01/05 19:29
大分のCOco(ココ)です。 キャブコン(オルビス・IO)を手に入れて2年になります。 ブログの大半は アメブロ 「マモルの徒然日記&時々キャン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出発準備OK‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:55:30
庭造園弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 18:20:53
四国一周 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 08:37:10

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
キャンピングカーを購入時 ホンダエリシオンからの乗り換えです 買い物・通勤・ちょっとした ...
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
大分のCOcoです。 キャブコン(オルビス・IO)を手に入れて1年になります。 よろしく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation