• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COcoのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

みん友さん・ミク友さんの九州入り

みん友の「まほろばさん」は
ただいま九州を漫遊中
今朝は鹿児島県を走行していましたが


先程見ると
もう延岡近辺まで移動していました

明日は延岡で会う予定です

ミク友は
大阪の「かわいいHEROさん」
今日は
地獄めぐりをされたらしい


弾丸ツアーで忙しそうなので
00:00仕事が終り帰宅後出発
明日の早朝
ちょっとでも良いから会う事にしよう

岩手の「ぴー太さん」は
今日は長崎
本場のチャンポンを
食された様です


5/8に別府に来るらしいので
その時に会う事にしましょう

楽しみ!楽しみ!



Posted at 2014/05/03 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月28日 イイね!

「カボス」の様子

今年の初め
滋賀まで迎えに行った「カボス」
我家に来た時は




上の写真の状態でしたが
生まれて半年
我家に来て4ヶ月が経ち




上の写真の様に随分大きくなりました

最近は
何処でも上がれるので
油断していると




何でもお構い無しに
潜り込みます

此処1ヶ月程
旅に連れて行っていません
狭い車内に耐えられるか心配です










Posted at 2014/04/28 19:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月27日 イイね!

塩湯の海鮮丼

今日は
天気が良いので
ドライブがてら
海鮮丼を食べてきました
場所は大分県は佐伯市
豊後二見ヶ浦のそばです

第一の目的は
佐伯市米水津(よのうず)
豊洋丸の「生しらす丼」でしたが


生憎の臨時休業


仕方なく佐伯市内を抜けて
海岸線を北上


塩湯は
何時も行列の出来る店で
嫌なのですが
兎に角
覗いて見る事に


11:30と言うのに
今日はラッキーでした
2階ですが
席に着く事が出来ました






注意書きに


注意書き通りに
ひじょーに時間がかかり
やっと来ました海鮮丼



アップの写真は


ご飯が見えないので
取皿に小分け






結構な量が盛られています

海鮮丼は1200円
その他別メニューもあります

大分佐伯方面に行かれたら
寄られてみてはいかがでしょうか?

食事が済んで
帰る頃には
待っている人が結構いました



兎に角
魚が新鮮です‼






























Posted at 2014/03/27 15:56:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年03月23日 イイね!

四国一周

03/18
夕方帰宅するなり
「何処行こう?」って聞くと

相方から「四国は如何?」って返事が

早速準備

21:00
佐賀関発のフェリーに乗って


22:10 三崎に到着
その日の宿は「八幡浜みなっと」



行程
三崎から40km/1時間

03/19
主な所は
足摺岬


桂浜




宿泊地は
道の駅「南国風良里」

随分走って


行程は350km/12時間

03/20
この日は朝から雨




この日も海岸線を東に
ひたすら走ります

途中カボスの体調が
トイレに頻繁に行くのですが


小の方が出ません
道中病院探しでてんやわんや

やっと見つけた病院は16:00から

それ迄
室戸岬


四国最東端「蒲生田岬」


カボスの病院は小松島市


水分不足とストレスで
尿路疾患でした
注射を打って貰い
後は薬で対処
最近硬い餌に変えて水分不足に

やっと落ち着いて
その日の宿は
道の駅「ひなの里かつうら」


行程は


270km/9時間でした

03/21
この日も
天気が良くありません

道の駅近くの
四国第二十番霊場「鶴林寺」
早朝行ってきました


仁王門らしき中には「鶴」が




「鶴林寺」鶴がつく意味が・・・

この日は
四国最北端「竹居観音岬」へ
此処は下り坂が凄かったです




最北端の後は
谷川米穀店のうどんを食べようと
山道をウロウロ
この時山間部は冷え込んで
雪が舞っていました


やっと見つけた谷川米穀店


臨時休業で疲れもピークに

それでも予定をこなそうと
向かった所は
名勝「琴弾公園」
砂絵の寛永通宝を見学です




これからは
健康で長生き出来
お金に困る事がないでしょう
なんて事を考えながら

明日は
早くに帰宅しなければならないので
どんどん進んで
宿泊地は初日の宿と同じく
道の駅「八幡浜みなっと」
雨が上がり虹が・・・


行程は


400km/10時間でした

03/22
朝の外気温2℃寒いです


カボスは注射と飲み薬で
元気になりました


最終日四国最西端「佐田岬」へ
三崎港から片道14km
キャンカーでは厳しい道をノロノロ
着いた所は




時間が無いので
灯台まで行けませんでしたが
此処からの眺めは最高でした

速吸瀬戸は
川の流れの様に凄く
遠くには佐賀関精錬所の煙突



フェリーの待ち時間を利用して昼食
港側で仕入れた
サザエご飯と
じゃこ天にじゃこカツです


10:30 フェリーに乗船




又来ます‼



最終日80km/4時間の行程

あっと言う間の
「四国一周/4日間」でした






































































Posted at 2014/03/23 22:39:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年03月10日 イイね!

車検が済んでちょっとドライブ

3/8 10:00
車検が済んでトヨタに受取に


車検ついでにスタッドレスを卒業
年末まで倉庫に


午後から
ちょっとドライブ

まずは国東は長崎鼻へ
旅猫カボスはリラックス


15:00 長崎鼻到着


看板は有りましたが


何処を探しても菜の花は無し
夕べのニュースでも
放送されていたのに・・・
気になり
駐車場入口そばのお店の方に
場所を聞くと

今年は寒さが長引いて
開花が遅れているとの事

ニュースも無責任ですね
去年の花の様子を放送するとは
開花は3月の末頃だそうです

と言う事で
此処での宿泊は避け

暇なので
明日は日田から小国を抜け
大観峰から竹田と帰ります

今日は
何処まで行けるか
これからのコースは耶馬溪を抜け
日田向けです


途中道の駅「やまくに」で一泊


お風呂は道の駅隣の
「なかま温泉」です



今日の行程は
こんな感じでした


3/9 翌朝です

おはようございます
カボスも良く寝れた様です


これから日田を抜けて
大山町の梅の花を見て帰ります







朝早く着き
人出もイマイチでしたが
帰る頃には沢山の人が






例年早く来過ぎて
蕾ばかり見ていましたが
今年は綺麗な花が見れました

この後
小国を抜け何時もの物を購入


夕食に美味しく頂きました

この日の行程は


大観峰は未だ未だ冬の装いでしたヨ‼




320km/2日間のドライブでした





































Posted at 2014/03/10 20:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まほろば2006
お疲れ様です。
又、お会いできるのを楽しみにしています(^o^)」
何シテル?   01/05 19:29
大分のCOco(ココ)です。 キャブコン(オルビス・IO)を手に入れて2年になります。 ブログの大半は アメブロ 「マモルの徒然日記&時々キャン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出発準備OK‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:55:30
庭造園弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 18:20:53
四国一周 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 08:37:10

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
キャンピングカーを購入時 ホンダエリシオンからの乗り換えです 買い物・通勤・ちょっとした ...
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
大分のCOcoです。 キャブコン(オルビス・IO)を手に入れて1年になります。 よろしく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation