
ども、周防です。
もう三月ですか・・・。
クッソ早くて目が回りそうですが・・・・
色々忙しいですね。師走でも無いのに・・・w
写真ないですが、よろしくですw
さて、最近の動向を。
最近、やたら車高下がったように感じて、ちょっと下回りみて色々悩んでました。
なんだろうなぁ。。。
下げた覚えないんだけどなぁ・・・。
んー・・・。
で、知り合いの整備工場の人に見せたら・・・。
「これ、サスヘタってない? ジャッキ掛けてあげたら一時的に車高上がるっしょ?」
あ・・・はい・・・その通りっす・・・。
どうやら、ダンパーが馴染むまで一時的に車高が上がって、時が経つと沈み・・・・
やっぱり車高調純正バネがヘタってましたwwwwwwwww
そんな荒い運転した覚え無いんだけどなぁ・・・←
ということで、急遽変えなければイケないパーツが増え・・・
早急に変えるパーツは
・バネ前後
・ローターFr
・ブレーキフルード
と結構足回りなわけで・・・w
なんというかw まぁ、レート変更しようと思ってたので
イイカナ?w
で、ちょうどいい機会なのでピロアッパーも入れちゃえYO
という魔の囁きにそそのかされ、アッパーまで変えるハメに・・・。
でも正立式のZZ-Rちゃんはもちろん調整式が入るまもなく
固定式のピロに。
車高調入れて一年でここまで足回りスグ変えるとは思わなかったけど・・・wwww
で、土曜日。
埼玉は東松山まで⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンしてきました。
目的のブツはサーキット用のホイール。
テキトーにメンバーを集結しましたら
とむさん
ともさん
りょー君
が来てくれました。
とむさんのせがれ・・・ 元気過ぎてパネェwwwwwwww
で、ものを買いに店に入ったんですが・・・
アレー、ものが無いぞー・・・。
昨日の二の舞いか・・・?(前日エンケイのホイール先に買われました)
店員に聞いたら
「バックにあるんで待ってて下さい」
後ろかい!!!
で、持ってくると。。。
お♪ 状態いいぞ♪
しかもBBS製だから軽いぞっ♪
強度も十分だ♪
即買いwwwwwwwww
タイヤは後日買いまーすw
で、実はもう一個狙ってたものがありまして・・・
そう、さっき上げたローター!!!!
実はここにスイスポ用のディクセルのFSローターがあることを知っていた俺は探すと・・・
箱に入ってるローター(開封未使用)発見♪
普通に安い!!!!
即買い♪
すでに結構な散財をしておりますwwwwwwww
で、その後おはしガストにて昼食。
とむさんのせがれ元気っすなぁ・・・w どこでもwwwwwww
で、もう一回店舗に戻って回ってると・・・スイスポのマフラーが3本。
・柿本
・EXAS Ti
・とあるショップオリジナル品(名前忘れたw)
が並んでました。
すると・・・
トモさんがずいぶんお悩みの模様wwwww
思わぬ伏兵wwwwww
ともさんはどうやらモンスター製のマフラーで音がちいせぇぞ、(゚Д゚)ゴルァ!!
とお困りの様子で、おらのマフラー音聞いたらやる気が出てきたようで・・・。
まぁ、おらのマフラーはやる気サウンドとか、違スイフトエキゾーストとか言われますが・・・。
音が良いのはオラが厳選してますから♪
で、無料で試着・音が聞けるっていうので申し込みに。
ちゃちゃっと外して付けて、エンジンをかけると・・・
一同「おぉ~~~」
中々低音系マフラーでした。
音的な感じでいうとFUJITUBOと柿本より低音がちょい高い感じかな?
回転数上げるとだいぶレーシーな感じに。
ふむ、つけてる人も絶対少ないからいいんでない?とか
テールでけぇwwwwwwwとか
モンスター下取り出したら高いんじゃない?とか
毒を吹き込んだら・・・・
ともさん「じゃあこれください・・・」
他三人「やっぱり買っちゃったwwwww」
と毒を吹き込んだ奴らが一番(・∀・)ニヤニヤ してましたwwww
取り付けすると工賃かかるんで、俺がつけるよーってことで
来週くらいに取り付け作業をすることに。
その後、話をして、光り物見て、解散となりました。
帰り関越走ってる時、後ろでホイールがガシャガシャ言ってましたwwww
怖い怖いwwww
で、話は変わりますが最終確認として東北勢のステッカー依頼書くんで、ないよーって方居たらコメントで教えてね!!
山形
・ましろさん バイナル(アレ)とミクっぽいもの
・ツナ氏 メーカーロゴ(イジメっぽいもの)
・部長 艦これ(強制)
・チョコさん ラリーアート?
・りょっぺくん スイフトメーカーロゴテキトーに?
岩手
・ド変態スイフト勢 パ○ダ
・かえるさん ロッソモデロ メーカーロゴ
・アリスト二人 ネタステッカー
・光クン アッチ系
こんなところかな?
最近、痛い方向のステッカーが多めに来ておりますが・・・
格安・そこそこ品質でお届け致しておりますwwww
是非どうぞ。
最近寝不足ですがw
Posted at 2014/03/02 22:18:14 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ