• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

周防-ЯⅠΝのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

某所にて

某所にてども、周防です。

今週に引き続き雪ばっかりで雪かきが趣味になりつつある感じですが・・・

皆さんも相当参っていることだと思います。








さて、今日はちょこーっとだけ情報出しをします。

詳しいことは決まり次第、詳細を書かせて頂きますが・・・

とある某所、某店にてステッカーの注文を頂くようになりました!!

これでまた、沢山の方々にステッカーの世界へ引き込んで・・・・(ry



で、そのお店にこんなものを置かせていただけることに!!



|ω・)フフフ

そうです!

いつも手切りしてる汗水たらしてるヤツを飾ってあります!!

裏面もありますが、それは是非店舗でチェックしてみてください・・!!

詳しい事は某店舗 Tさんまでw(詳しい事は後日!!



そして今週も弄ったのですが、その内容も後日!!

というか写真撮り忘れたので、上げてもらった写真使ってブログ書きますw←横着

では、また~。
Posted at 2014/02/16 22:21:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月25日 イイね!

メンテナンス日和・・・だったはずなんだが・・・

メンテナンス日和・・・だったはずなんだが・・・ども、周防です。

TOP絵は対して関係ありません。

ちなみにパラオ鯖でもありませんwwww








さて、今日はメンテナンスするぞー、と前日息巻いてましたが・・・

ジャッキかけて・・・

556ブシュー・・・






マフラーリング堅すぎてマフラー外れないんですけどwwwwwwww

強化リング舐めてたwwwwwwww

外れないので(´・ω・`)となった俺は諦めた←早い

で、GPSPORTのミウラさんにご相談したものがこちら・・・



わかりますかね・・・

そう、溶接部から水が・・・

滴ってる・・・

ホワッ!!!

恐らく、溶接部と溶接部の繋ぎ目から漏れているようで・・・

排気漏れってレベルではないですが・・・

これはあかん・・・ほおって置いたら確実に修復不可能なLvになりそうだ・・・。

春、新潟の雪が溶けてから修理に行くしか無いかもしれない・・・。

それまで割れない事を祈って・・・。



で、他にやろうとしたことは・・・出来てないwwwwwww

とりあえず明日朝、LED仕込みはやろうと思う。




で、アイドリング不調で色々コメント頂いたエアフロセンサーの清掃をした!!

というか、外してパーツクリーナーぶっかけた!!!

んー・・・・・

改善してない・・・?

ボスッ ボスッ とは言う・・・けども・・・

やっぱECUとかビックスロットルのせいもあって鳴るもんなんかね。

エアフロについてる温度センサーが真っ黒だったのはあえて置いといて・・・

また別の時に再度エアフロクリーナーでブシューしますか・・・。




で、その後洗車したら・・・・・

なんか給油口にガソリン垂れて微妙に酸化してるんだけど・・・(ォィ

絶対あのスタンドの店員だわ・・・。

態度悪かったし、、、、ちゃんとふけや・・・。

で、気になった俺はプレクサスをブシュー!!!

綺麗さっぱり消えましたとさ。





P.S.
グリルの内側に何かフィギュアでも入れようかしらwwwww
Posted at 2014/01/25 23:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月22日 イイね!

本人よりもマッハで書いちゃうぜ。

ども、周防です。

2日連続ブログとか、最近元気っすね! とか言われそうでビクビクしてます。


さて、今日は会社から帰ろうとしてみんカラを見ると

どっかの、怖い、G'sマークXが近くに居るというので召喚を試みると・・・

ついつい、釣れちゃうんですよねwwwwwwww





で、近くで合流後車高チェック。

まだ、、、、、高い!!!

まぁ、とある事情(本人から聞いて)があるようで、これ以上は厳しいようで。

あれですね、リップ付けてタイヤ20Inchにすれば問題無いっすね。

で、インプレッションで乗りながら適当に流しに・・・。

ほう、柔らかい。

今までのテインのイメージは硬い とにかく硬い というイメージだったけど

最近のは恐らくダンパーを改良したのか、スムーズである。

で、減衰は柔らかい方から2段目。 14/16ですね。

まぁ、ここなら柔らかいよねーと話してました。

ということで、メリット・デメリットを居列します。

メリット
・今までのテインと違い、だいぶマイルド
・多分そこまで値段が高くならないと思う。15万くらい?
・街乗り車高調としては十分なランク
・リアは今ので完成してるから、挙動がいい

デメリット?というか改善点
・セッティングか車高調自体かわからんけど、前が全然沈まないから怖い。
・なんかハンドル握ってはないけど、グリップ感が薄い
・バネとダンパーがフロントは噛み合ってない感じ


こんな感じかな。

とりあえず課題はフロントの調整・もしくは見直しですかね。

恐らくフロントはバネレートが強いのか、ショートにしすぎてるのか。

どっちかだと思われますが、あの設定は逆に怖い。

乗り心地の前にどこかにすっ飛んでいきそうだwwww

まぁ、今のうちに意見献上して、より良い製品になってくれれば・・・いいなw

 
Posted at 2014/01/22 23:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月24日 イイね!

来年について思うこと

来年について思うことども、周防です。

さて、ちょっと早めですが来年の動向を。














1,来年より35のメインドライバーを降板致します。

後輩育成をしており、後輩に譲りたいと思っております。
既に2年くらい育成しており、チーム内で決定し、自分はある車へ転向します。



 
2,スイフトをサーキット公式参加への転向

これまで大出力の車に乗っておりましたが、パワーが少ない車でどこまでタイムを伸ばせるのか。
これが最近楽しくなっており、もっと攻めたいのが本心です。
これからは、スイフトで参戦していきますが初心で行きます。
というか、もっかいライセンス撮り直しかもな・・・・。

コンパクトでの最速狙っていきます。
サーキットでも、もちろんあっちでも。




さて、重要な2つだけささっと書きましたが、これからスイスポをガチで弄ります。

まだオイルクーラーとか着けてないですが、サーキットでどんどん磨いていきますよ。
なので、良ければ走行会など誘ってやって下さい。

まずメットとグローブ買い直すかなwwww
心機一転ってことでwwww

絶対にS2000とかシビックとかには引けを取らないレベルまで行ければいいなぁ・・・。
ってかかなり無理ありますがwwwwwww

さて、来年春までに準備をしておきますね!!
Posted at 2013/11/24 11:25:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月06日 イイね!

この前の笹谷の写真と津波の現状

この前の笹谷の写真と津波の現状ども、周防です。

さて、先週三日間はカオスに行動してました。

県外に出たわけでもないのに、600㌔近く・・・

アホだなw

あ、でも最終日夜は山形でしたw


さて順を追ってお話しますか。

以前、かみらさんたちが来た時に早朝、笹谷に登ったんですが

まだ写真があったのでうp




こんな感じ?

二枚目のほうがかなりいいと思う。

名刺用にしてしまおうかな。

その辺は厳選しますw


さて、笹谷は置いといて・・・。

3連休 最終日に赤鬼てるっちさんに合うために松島へ。

前日オフ会あったのですが、菅生SAMに行ってしまい不参加。

でも、SAM行って損はなかったですw

みん友さんの【とらんせる】氏が出場するとのことで。

伺い、見せて頂きました。

ほほう・・・

ははーん・・・

ふふふ・・・

@2cm下げれますね!(マテ

既に着地しそうなのに、まだ攻めるのはやはり宿命か!?

次はキャンバー入れて引っ張って・・・ って俺が指示してどーすんねんwwww

でも、言ったからにはお手伝いくらいはしますw




で、話を戻して松島に行きました。

松島は激混み・・・・

適度に渋滞にハマり・・・

着いたはいいが、速すぎたようでまだてるっちさんは石巻。

どうしようかなーと考えた結果、奥松島へ・・・。

近づくに連れ、津波被害の風景を目の当たりに・・・。

ほんとすぐ復興したのは松島だけで、ほかはまだまだこれからです。

で、TVで有名な野蒜駅へ。

やはり酷い。

地震のせいなのか、津波のせいなのか。

解らない壊れ方をしている。

近くにあるコンビニは完全に津波が押し寄せた壊れ方。

で、駅の全景を・・・



まじかよ・・・ってレベルです。

信じられない ってかんじですが、ほんとにボロボロ。

でも、原型をとどめているのは日本の建築技術が優れてる証拠だとは思います。

大陸だったら全壊レベルでしょう。

で、線路に乗ってパシャ



ほんと、恐ろしさって残るんですね。

想像しただけでも怖いわ。

で、車と駅をパシャ。



野蒜駅で復興したのは自販機だけでした。

あと地元の方が海苔を売ってました。

松島で観光はいいけど、こういう所きっちり見ようぜ って観光会社に言いたいわ。

復興しましたよ!! とか復興したところは後で行けばええねん。

眼を向けるところを有名地だけにしたらあかん。

野蒜の周辺だって頑張って生活してる人も居るんです。

そういうことだけでも、忘れて欲しくはないかな。





で、ここを後にして国道45号で松島に戻ろうとしたらてるっちさんが既にすぐ前方にwwww

マッテー!!!

ストーカーしつつ松島着。

おそばを食べて、少し話をして写真とって解散になりましたw

詳細はてるっちさんの日記で・・・。(オネガイシマス

ほんと3連休はアクティブだったね!!!

老衰メンバーとして、北でも頑張ってますw




追伸
10日どうやらサーキットらしいですが、行けたらいきまーす!


追伸2

無駄に名前がちょっとムカつく道の駅の名前
あ・ら・伊達な道の駅」
なんかスゲーイラっと来ました・・・w
Posted at 2013/11/06 12:41:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@銀スイフト 押すと筑波2000の最終コーナーでタイヤのグリップ消えて観客席にダイブ出来ます(マテ」
何シテル?   01/04 08:14
現在は関東に逆左遷されて、関東暮らしでございます。 しかし、関東の知り合いなどそんなに多くもなく・・・ 東北のほうが知り合い多すぎなのもありますが、関東でも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トラック乗る方へ!気になる軽油の吹きこぼれ痕、キャップ汚れ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 21:31:05
ドア修理・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 08:05:35
M2GTS 神の手DMEチューン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 15:11:26

愛車一覧

スズキ アルトワークス わーくす (スズキ アルトワークス)
煽らないで(
スバル BRZ あるくん (スバル BRZ)
前車より、パワーアップして乗り変えです。 特段、BRZが好き!!って訳じゃないですよ?w ...
スズキ スイフトスポーツ Кудрявка ум~ZC32S~ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤快速・快適仕様。 とりあえず、こちらはひとまず今の所は脚として使ってます。 31の ...
スズキ スイフトスポーツ スポるんS (スズキ スイフトスポーツ)
見事?関東凱旋を果たしたのスイスポ乗りです。 街乗り兼の愛車なので、色々弄って次世代に反 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation