• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

周防-ЯⅠΝのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

ノリとモノとATM

ども、周防でし。


いや・・・、なんだろう・・・。


やっちゃいました★ミ


柏のSAB行って、スイフトコーナー眺めてたら・・・

ZC31S用 フロントパイプ アールズ 工賃コミコミ45000円!!




(・∀・)ニヤニヤ・・・

( ゚д゚)ハッ!

えぇ、一瞬呑まれかけました。

まぁ、財布に2万しかないし、今日はオイル交換用のフィルターとドレンボルトでいいかなー・・・






なんでトイレ前にATM置いちゃうかな、SABさんよぉ!!!!!!


はい、気づいた時には財布に金が入っていて、悩んでる自分が居ましたwwww

で、パンパカパーン/^o^\

取り付けちゃいましたwwwww

マジであの迷い→トイレ→ATMのコンボはやられたわ・・・。

まさかあるとは思わなかったけどwwwwwww

で、実際入れてみてなんですが、まだ直管なマフラーなのであまり効果が・・・

音が変わるかも? と入れてみたがうるさいため変更後がさっぱりわからんwww

もとに戻してから出ないと、マジでわからんwwww

で、トルクとかその辺も見たけどんー・・・・?wwww

でも、抜けは多少良くなってるかな・・・?wwww

とりあえず、GPSPORTSのマフラーに戻してからっすねwwww

それから動画のと聴き比べてみて、チェックしてみますわー・・・。




追伸1
SAB整備士
「音量チェックとか言いましたけど、実際これで音量とか変わらんですよね~」
 

「ですよね、キャタ入ってるわけじゃないですし」
 
SAB整備士
「まぁ、この音(吹かしてる)だと確実に通りませんけどw」←PIT内で吹かしたため、注目の的


「ですよねwww」←汗

SAB整備士
「まぁ、元から外れてるなら別にやっちゃいますね。外すようなことするのはまずいんですけどね。」


「( ゚д゚)ポカーン・・・( ゚д゚)ソレデイイノカヨ!!」

なんて話がありました・・・。さすがSAB。どっかの黄色帽子の店とはレヴェルが違うぜ・・・。


追伸2
SAB整備士
「いやー、エキマニのところのボルトやばいっすね。早めに交換してくださいね」


「あ、はい。来年くらいに・・・」

 
PITから下がって挨拶・・・
 
SAB整備士
「来月、トラストの冬祭りあるんで、どうぞ」


「あ、はい。多分来ます・・・」

絶対、俺にエキマニ買わせる気だろwwww やめてくれwwwwwww
Posted at 2013/11/27 21:15:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ系 | クルマ
2013年10月24日 イイね!

誰か助けておくれ

誰か助けておくれども、周防です。

突然ですが助けてください。

ロアアームバーとキャンバーシムを取り付けたいが環境と工具がない、、、

誰かお手伝いと提供できませんかね、、、

御礼は存分にしますよー!!
Posted at 2013/10/24 10:08:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ系 | 日記
2013年10月01日 イイね!

さて、今後の方針が大まかに決定。

さて、今後の方針が大まかに決定。ども、周防っす。

さて、今後の方針決まりましたので報告兼ねて晒上げ。

弄り方向は無差別だけど、まぁコンビ・トリプル仕込みとかでやってくよん。

1,吸排気完璧に仕上げる-エキマニ・センター・フロント の3つ。

2,インテリア系-シート・ステアリング  実際ステアリングは先行切り替え予定

3,補強系-タワーバー前後・ロアアーム ここは早めにやりたい

4,足回り系-バネレート変更・キャンバー入れ キャンバーは3~4くらい。あんまやるとフェンダーとディープキッスの悪寒(下げれると下げすぎる為)

5,エアロ系-前ハーフリップ・リアデフューザー デフューザーは先行で入れるかも?後ろの汚れパネェ

6,電装系-HID W数向上・ヘッドライド加工 ここは分割するかも。とりあえず車高下げたら35Wじゃ暗い

7,ホイール-16インチに下げる やっぱ17の重量見せホイールじゃ無理でした(テヘッ★ミ 8.5㌔程あり

8,エンジン系-コンプリートエンジン・SC・ビックスロットル ここは一気には無理。Cエンジンはブロー寸前もしくは22万㌔前後かな。SCは来年以内には。ビックスロットルは恐らくその内・・・
 
9,その他-ステッカーチューン・ナビなど ここは時折やる感じ。

とまぁ、色々書きました。

全部実装する頃には100%エンジンから悲鳴出てるでしょうwwwwww

まぁ、乗って楽しいクルマ というコンセプトは崩さず

加速・止まる・曲がる は絶対に無くさず、維持or向上させつつ弄るよ!

全部書いたパーツ総合計すると恐らくスイスポ1.5台分くらいになるかも。

やっぱり弄ってないとモチベがね・・・。

その内引きこもって、金掛けて大改修して。。。

いきなりオフ会に現れて絶対に・・・

 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y

 
とか言われるんですから。。。

紳士って言って下さい。

盛岡メンバーから9割くらいで言われるんだからさ・・・

でも最近言われ慣れて来てきもちy・・・おっと誰かきたようだ。。。。



↑恐らく変態って言われる所以パーツ
Posted at 2013/10/01 20:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ系 | クルマ
2013年08月26日 イイね!

トラスト祭りでモリモリにされました

トラスト祭りでモリモリにされましたども、周防です。

さて、先週末 土日に仙台SABルート45にてトラスト祭りがあり両日参加してきましたw

さて、今回はある神様の口車に載せられて・・・

ECU入れちゃいましたwwww

というか画像はありませんがwwww

んで、待ち時間は1hくらいかな?

戻ってきた神様に取り付け+アイドリング学習をしてもらって・・・

早速シェイクダウン・・・




ちょwwwえwwwまじでwwwwこんな違うのwwww 

まずアクセルレスポンスが全くもって今までと全然違う。

全開にしたら普通にしょっぱなからシートに貼り付けられます。

恐ろしい・・・


次、レブリミットが6800→7400にアップ。

6500くらいからなんかスーチャみたいな「キュィィィィーーーン」音が聞こえるように・・・。

7000超える感覚は異次元。

今までのスイフトとは何かが違うし、まだ恐怖が残ってる。

でも、ワクワクは止まらない~♪



次、点火マップ最適化

排気音が気持ち、静かになりました。

アイドリングで迷惑かけることは無くなったね!!

やったね!!タエちゃん!!!!


まだ試してないけど、スピードリミットも解除したようですが・・・

出せるとこねぇよwwwwwwwwww

まぁ、サーキットまで封印ですねw




で、言いたいことは・・・

余裕がある方は導入検討を推奨します。 


エアロとか、テールとかいいですが・・・

まずスイフトは駆動系弄りを推奨します。

吸排気系、足回り、剛性 ここはしっかりとした方がいいです。

度合いはあるけど、まずここ弄ることによって楽しみ+乗れる期間がグッと良くなります。

ここをちゃんと弄ってから、エアロとかそういうのを入れるほうが良いかと。

足回りが完璧に近いので、やはり吸排気系をイジろう。そして駆動系。

駆動系はブレーキパッドっすね。ここは重要です。

あとはタイヤ。

純正でポテンザ履いてますけども・・・、変態サイズですし・・・

タイヤの幅は変えたほうがいいと思います。(まぁ、普段乗りなら変えないでもいいですが・・・)

あとはエンジンオイル交換を億劫にならず、定期交換を1とすると0.7くらいで変えて行けば恐らく壊れることはないだろうと・・・。

ECUはかなりマニアックな弄りだけども、坂道とかで力足りないーって人は交換マジでお勧め。




といいつつ、スゲーエアロ欲しい欲は俺にもあるわけで・・・

サンラインのフロントリップ欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

はい、頑張ります。

あ、あと日曜日北東北スイフトオフやったけど・・・

そのネタは関係者様のブログにて・・・。

写真1枚も取ってねぇんだもの!!!!(マテコラ



※今回のブログは別に指示とか命令とかじゃなく、一個人の考えですので、批判・仲謀・中傷はナシで。弄り方は人それぞれさ。
Posted at 2013/08/26 20:56:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ系 | クルマ
2013年07月15日 イイね!

3連休の魔改造(Part2) KTS様感謝です。

3連休の魔改造(Part2) KTS様感謝です。はい、どもです。
本日2個めのブログです。

今度のは色々な紹介も含め書きまする。

さて、皆さんにも長いこと宣言しておりましたことが遂に・・・

実現させてやったぜええええええええええええええ 

そう、車高調を入れるということを・・・

えぇ、色々悩みました。

TEINにして手元調整とか入れちゃう?とか

まさかのOHLINSか!? とか

赤脚か!? とか

色々、悩みましたが・・・

予定通り・・・

BLITZ DIREZZA DD-R入れてやりましたよ!!!

入れた画像はこちら
 


知ってる方はスゲー下がったwwwwwwwwww とか思うはず。

えぇ、本人も驚くほど下がりました。

恐らく50ミリほど下がってます。(タブン?

まだバネが馴染んで無いのでまだ少し高いですが、これから徐々に下がる!!!

本体・アライメント・取り付け・車高指定・キャンバー指定などなどコミコミで・・・

11万ちょっと!!!!

安すぎやしないっすか・・・w

ほんと、KTS 一之江店の方には部品取り寄せから取り付けからお世話になりました。

ありがとうございます!!!

お店のHPはこちら
 http://www.kts-web.com/shop_menu/index.html

アライメントとってる最中、とった写真が・・・
というか、タブン上げないと見ることのできない箇所を・・・
 

これで、黒脚の名に恥じない車高調入れ完成です。

減衰は自分好みな固め調整
Fr:12
Rr:10
の超固め、というか街乗りで既にこの硬さは中々居ないはず

元々、今まで乗ってたクルマも固めで入れてました。

なぜかというと・・・

超ピーキーなクルマ好物です。超好物です。

そう・・・俺は待っていた・・・。

固くしたスイスポがどんな楽しさを出してくれるのかを!!!!

乗ってみた感じ・・・。(高速など東京~仙台の間

超かってぇwwwwwwwwww

ズコズコ下から来る。

乗り心地とかそういうレベルじゃねぇ、恐ろしい(ry

カーブが超スムーズ。
何よりドシッっと安定してる感じがハンパない。
今までの振られてた感は完全に消え
高速カーブでも余裕の安定感。
羽の影響もあるんだろうけど、リアの浮く感じはかなり軽減。
そして視点が下がったことによる速度遅延錯覚の発生w
高速で140出しても100くらいじゃね?とか脳内で誤解するレベル。
固くなったのもあるかもしれない。

ということで、今週一週間通勤快速でバネ慣らして、もっと下がれー!!と祈りつつ・・・

今週末誰かインプレッションして欲しいかな・・・。

乗り心地捨てたスイスポがいかに強烈か。

ほんとにこのクルマスポーツなんすなぁ。。。。と実感した車高調入れでした。

KTSのお店の方、ほんとにありがとうございました。
今度はタワーバーとか組みに行きたいっすね!

続く!!!
Posted at 2013/07/15 22:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ系 | クルマ

プロフィール

「@銀スイフト 押すと筑波2000の最終コーナーでタイヤのグリップ消えて観客席にダイブ出来ます(マテ」
何シテル?   01/04 08:14
現在は関東に逆左遷されて、関東暮らしでございます。 しかし、関東の知り合いなどそんなに多くもなく・・・ 東北のほうが知り合い多すぎなのもありますが、関東でも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トラック乗る方へ!気になる軽油の吹きこぼれ痕、キャップ汚れ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 21:31:05
ドア修理・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 08:05:35
M2GTS 神の手DMEチューン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 15:11:26

愛車一覧

スズキ アルトワークス わーくす (スズキ アルトワークス)
煽らないで(
スバル BRZ あるくん (スバル BRZ)
前車より、パワーアップして乗り変えです。 特段、BRZが好き!!って訳じゃないですよ?w ...
スズキ スイフトスポーツ Кудрявка ум~ZC32S~ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤快速・快適仕様。 とりあえず、こちらはひとまず今の所は脚として使ってます。 31の ...
スズキ スイフトスポーツ スポるんS (スズキ スイフトスポーツ)
見事?関東凱旋を果たしたのスイスポ乗りです。 街乗り兼の愛車なので、色々弄って次世代に反 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation