• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

周防-ЯⅠΝのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

PALSTARx錦産業コラボクッション

この記事は、モニター募集!!(低反発クッション)について書いています。

ブラックが欲しい!!

なぜかというと、、、トラックの長時間運転で、どこまで俺の腰を保護してくれるのか、、、(笑)

実際マジで腰痛持ちですよ、、、(笑)
Posted at 2015/12/17 17:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月16日 イイね!

車弄りで大事な事

車弄りで大事な事ども、周防です。

ハンネ変わってね?とかいう質問はしたら次会った時に名刺お渡しします(笑)

だって長い!読めん!とか散々言われ、遂には実名で呼ぶ猛者が出てくる、、、

(╬◣д◢)ゴルァ!!

実名いきなり出すんでない!!

せめて、最初位はハンネでお願いしますよ、、、





さて、本題をば

弄りについては前にちょこっと触れましたが大事な事をもう一つ。

皆さんも色々弄りはやってますよね。

特に目に見えるパーツ。

エアロだったり、内装だったり、電飾だったり、ステッカーだったり。

前のスイスポはステッカーバリバリでしたけども、、、、(笑)

こんな感じに(笑)



これはまぁ、やりすぎのもあるんですが。

別にテキトーに貼ってた訳ではありません。

そう見えるかも知れませんが、テキトーじゃないよ、、、?

作る段階から何処に貼って、サイズこれくらいで、、、とか色々練ってます。

そう、皆さんは想像してますか?

このパーツを入れるとこんな感じに、、、とか、あんな感じ、、、とか。

1番わかり易いホイールで話をしましょう。

最近は色んなデザインのホイール増えましたね、、、。

色も豊富に、派手なのから、シックな大人な色まで。

スポーツホイールから、デザインホイールも。

買う段階になって、皆さんも想像すると思います。

デザインはこういうのが好き、、、とか、色はこれにして、、、とか。

それはごもっともです。

ただですよ!

それを車体に入れて想像できてますか?

俺のBRZの時の購入妄想を一つ。

車体は青。
合う色はプロンズ(暗め)、黒(ポリッシュ含む)、青(真っ青ではなく、2色)、シルバー、チタン
マット系はボディが縮小色なのでインパクト霞む

形状はスポーツ スポークは細め、ただスポーク本数は少なめ、リムは程よく、リムがやせ細るようなのはアウト。

欲言えば洗いやすい、軽い


こんな所です。

拘るともっと出て来ますが、、、

それで入れたのはこれ。



ワークIXA

ステップリムでリムのやせ細りは解消。

リム深さも程よく。

色はシルバーで派手すぎない主張感

このホイールは個人的にかなり気に入ってます。



皆さんはこの位は考えてますでしょうか?

俺は全体の纏まりを出したい方なのでこういう考えです。

全く違う考えもあるので、そういう方はオンリーマイウェイで!

妥協する部分も確かにあります。

ただ、そこは自分が後になって許せるか許せないかになります。

許せないと、、、余計な出費が、、、(笑)

皆さんも、1度立ち返って頭の中でシュミレートして下さいね!

上手く浮かばないーって方はネットで先駆者がいれば参考にすると良いですよ!

いない場合は、、、努力しましょう(笑)

ただ、弄りをする上で忘れないで欲しいのは、その妄想を現実にした時の喜びは、格別って事です!!
Posted at 2015/12/16 07:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月15日 イイね!

コイツを待っていた!!

この記事は、マルチフラッシャーのモニター募集!!!について書いています。

以前から発売されてるフラッシャーはついてるんだけども、この手のものを待ってた!

こいつは、、、アソコにつけるんや、、、!

当たったら(笑)
Posted at 2015/12/15 18:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月04日 イイね!

奇抜に使いたいなぁ

この記事は、第4弾 モニター募集~~~~~~~~~~~~について書いています。

ヘッドライト、テールによく使われてるけど、、、

当たったら奇抜な使い方してみたいですな!

妄想して、構想は出来てるんですが(笑)
Posted at 2015/12/04 09:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月02日 イイね!

楽しい車って言うのは何だろうか

楽しい車って言うのは何だろうかども!周防でし!

最近、牛肉を食べたいって思わなくなって来ました、、、。

何故だろ、、、豚と鳥の方が美味しいとか思い始めてます。

終いにはホルモン!とかキャベツ!!とかよく分からない方向になってます(笑)

焼肉連れてってくれると、もれなく安く済みます(笑)

お誘いお待ちしております(マテ




さて、本題をば

最近、様々に車が出てきてます。

日産はNISMO推し。

トヨタはG`s推し

ホンダはTypeR推し

スバルはSTI推し

マツダはND推し

まぁ、他のメーカーは置いといて、、、

スポーツ走行に振った車が多く出てきておりますね。

ただ、価格は今の若者に買えるか?というと流石に厳しい物があると思います。

コンパクトクラスを除くとどれも300万近く、、、

若者がローンを組んで買うってなると、流石にちとキツイですね、、、

余程収入良くないと!

今の若者がローン組んで買える限度はいい所200前後。

その辺で探すとなるとやはりコンパクトクラス。

Vits、March、Swiftsports、Colt-R、FitRSこのへんが主になるかと思います。

何より、維持費もこのクラスならかからないですし、保険も高くはない。

後は、走って楽しいかどうかだと思いますが、、、

コンパクトクラスは走って楽しいですよ。

世界観が変わりますね。

確かにパワーないし、全高高いから余りカッコよくは見えないですけども、、、

軽さ、弄りやすさ、維持しやすさに叶う物はハイパワーより断然いいと思います。

パワーに頼らない走りも覚えれますし、何よりよく曲がる。

峠でもサーキットでもそれは同じで突き詰めたら、それは奥が深いもんです。

ライトチューンでも今の車はかなりの性能出ますし、お手軽です。

今日、車離れという話が多いですがメーカー努力がどーのこーのというのも有りますが、、、

自分からしたら乗る側も少しは観点を変えて、まっすぐ見てやるのもいいと思いますね。

自分もスイスポ降りてBRZになりましたが、やはりパワーはそう多くありません。

スイスポに比べれば50馬力以上は上がってますが、車重もありますし、長いですから、コンパクトクラスよりは曲がりづらい所はあります。

デカイ車乗る前に、一考!して頂けると、とても幸いです。






自分もまだ若いですが、、、300万オーバーで買ったBRZはなかなかにキツイもんですね(笑)



Posted at 2015/12/02 07:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀スイフト 押すと筑波2000の最終コーナーでタイヤのグリップ消えて観客席にダイブ出来ます(マテ」
何シテル?   01/04 08:14
現在は関東に逆左遷されて、関東暮らしでございます。 しかし、関東の知り合いなどそんなに多くもなく・・・ 東北のほうが知り合い多すぎなのもありますが、関東でも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 23 45
6789101112
1314 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トラック乗る方へ!気になる軽油の吹きこぼれ痕、キャップ汚れ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 21:31:05
ドア修理・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 08:05:35
M2GTS 神の手DMEチューン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 15:11:26

愛車一覧

スズキ アルトワークス わーくす (スズキ アルトワークス)
煽らないで(
スバル BRZ あるくん (スバル BRZ)
前車より、パワーアップして乗り変えです。 特段、BRZが好き!!って訳じゃないですよ?w ...
スズキ スイフトスポーツ Кудрявка ум~ZC32S~ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤快速・快適仕様。 とりあえず、こちらはひとまず今の所は脚として使ってます。 31の ...
スズキ スイフトスポーツ スポるんS (スズキ スイフトスポーツ)
見事?関東凱旋を果たしたのスイスポ乗りです。 街乗り兼の愛車なので、色々弄って次世代に反 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation