
ども、周防です。
最近、暑過ぎですね、、、
溶けるレベルでやべぇなぁ、、、と
車に乗ると黒いシートの上でミディアムレアに焼かれそうです。
さて、スポーツカーという車に私はこの若そうで若くない歳で三台乗って来ました。
ぶっちゃけいうなら相当好きなんだね とよく言われます。
本人は一般車でもオッケーなんですがパトスが囁いて、、、
で、今もスイスポを乗ってるわけですが、、、
で、話を戻してなぜスポーツカーか。
それは運転が楽しいからですよ。
運転する行為が楽しいから。
見た目がかっこいいから。
まぁ、スポーツカー好きな方々もそーだとおもいます。
だけど必然として言われることは
「サーキットいけよ」
「運転荒いだろ」
「調子のんな」
結構言われました。
特にFDのときに。
確かにオーバースペック以上に馬力もありましたし、見た目はいかつかったです。
警察の方にしょっぴかれるような事も無いともいえません、、、。
ただ、一般車に迷惑がかかるようなことは基本的にしてませんでした。
まぁ、あえてあげるとするとガラガラの駐車場の端のほうでたむろしてるくらい、、、?
スポーツカーというジャンルの中は実際自己満足の世界です。
車弄り全てに共通しますが、スポーツカーの中も同じです。
最速を目指す人
外見重視な人
その車が好きな人
色々います
自分は自分の車を弄ってその車のポテンシャルを最大限引き出したいというのが基本的概念です。
スポーツカーに乗ってるからといって、全員が早いわけでも、サーキット思考な人ではありません。
そこの所をどうか理解して頂きたい。
ジャンルという壁を越えて車好きな人たちへ言いたいのは
自分の車への愛と弄りを卑下しないでくれ。
たとえどんなに蔑まれ、罵られようとも自分が弄った車だ。
愛がないわけ無い。
そんなこと言ってくるクズは縁をきりゃいい
百害あって一理なし
自分の交友はすげ〜他ジャンル満載です。
でも仲良くさせてもらってます。
それは車を通じて分かり合える所があるから。
様々な所から情報もでてきますし、、、
ほんと友人って大事ですよ。
私のスイスポももう14万キロ超えてます。
本当なら替え時とかでずが、そんなこと全く考えてません。
本当に最後まで乗ります。
これからも弄りに関して相談してくれたら真摯に乗りますし、お手伝いすることもします。
自分で弄れる人は自分でやってね、、。w
これからも大事に乗って行きますよ!!
総括として、やっぱり車大好きです!!!
Posted at 2014/06/01 15:27:42 | |
トラックバック(0)