• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

周防-ЯⅠΝのブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

ということで

ということでども、周防です。

最近なうとか日記で暗いネタが多いので・・・

はっちゃけることにしましたwwwwww
















 

   *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚






ってことで、なんとなく痛ネタを。
 
まぁ、あんまり痛すぎると一般人が( ゚д゚)としますので

とりあえず牽制気味でいきますよ。

ということで、最近車に載ってる時に聞いてる音楽ってことで

フェードアウト開始。

まずこの曲。



℃-uteの曲っすね。
意外とよく知られてますね、異方向でwwww
ノリとテンションは上がりますが、MMDを想像すると危ない方向に行くので、想像しないように!!!

次はコレ。



個人的に意外とお気に入りです。
このダークな感じ。
コレ聞いてアニメじゃなく艦これが出てきたアナタ。立派なニコ中毒です。
病院へ行きましょう。

次はこれ



こっちも意外と?知られてるかもしれない。
ちなみに言っておきます
※なぞりません

ドンドン行くぞ~

 


  

これはsupercellの「星が瞬くこんな夜に」ですね。
型月ってイメージより、作品純粋な曲だと思います。
この時のsupercellは好きでした・・・。

ラストぉぉぉぉ!!!


はい、定番です。
【未来への芳香 咆哮】

香ってどーすんねんwww
で、この曲はJAM好きな人でもそーでない人も、エロゲ好きでもノーマル好きでも
おそらく知っているであろう、JAM三種の神曲の一個。
こいつはほんとうはゲームをやって欲しい・・・。
なぜか。
エグい。 ほんと話がエグい・・・。だけど、現実をちゃんと見た話だなぁ・・とか
結構評価高めです。

※動画見て確認して全年齢版でよかった とか思った自分がいましたwww




さて、いかがだったでしょうか。
携帯だと見れないかも?しれないですが
家に帰ってからお楽しみくださいw

で、実は今のところ墓まで持ってってもいいかなーと思う曲が一個だけ。
奈々様じゃないのがちょーっと悔やまれるけど
この曲

 
この曲にはちょっとした感傷があります。
ただ、それは今語ると重くなるので、次回にでも・・・。
歌詞書いておきます。

裾が濡れたなら
乾くのを待てばいい
水音をたてて跳ねた

きみが教えてくれたんだ
もう恐くない
握っていてくれたこの手を離さなきゃだめだ


ひとりでもゆくよ
例え辛くても
みんなで見た夢は必ず持ってくよ
みんなとがいいな
みんなとがよかった
でも目覚めた朝
誰も居ないんだね


もう振り返っても誰の影もない
水たまりだけが光った
生きてくことそれは立ち向かっていくこと
それがわかったなら後は踏み出す勇気だけ


どこまでもゆくよ
ここで知ったこと
幸せという夢を叶えてみせるよ
みんなと離れても
どんなに遠くなっても
新しい朝にこの僕は生きるよ


ひとりでもゆくよ
死にたくなっても
声が聞こえるよ 死んではいけないと
例え辛くても
闇に閉ざされても
心の奥には 明かりが灯ってるよ


巡って流れて
時は移ろいだ
もう何があったか
思い出せないけど
目を閉じてみれば
みんなの笑い声
なぜかそれが
今一番の宝物 


なんか今生の別れみたいな歌詞ですが、でもなんか一歩踏み出せそうな歌詞だと思います。

はぁー・・・、頑張っか・・・、明日から・・・。
Posted at 2014/05/20 21:50:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月18日 イイね!

マリオパーティDEATH

マリオパーティDEATHども、周防です。

いやー・・・この二日間・・・土日の連休でおっそろしく走りました。

オイル交換先週したのにもう1000キロ近いよ・・・

どんだけ走るんだ俺・・・。

得たものは右足ふくらはぎの筋肉痛と左足膝の痛み・・・







さて、今日は疲れてるので簡易でお送りします。

といってもいつも簡易デスケドネ。

で、この二日間お会いした方々、お疲れ様でした!!

なんかもう人数多すぎて誰が誰だかぜっんぜんわからんwww

分かんのは老衰くらいwwww

なんつーの?老衰は名前知らなくてもオーラ出てるよね。

こう、、、

「俺面白いネタ持ってんぜ・・・?」

ッて感じ?

毎回仕込んでくる人たちはほんと頑張るなぁ・・・と。

まぁ、オイラは何も仕込んでませんでしたけどね!!

で、色々行ってきました。

ぶっちゃけると・・・

マジで疲れたw



まぁ、皆さんも居たので寝ずに良かったよかった・・・。

で、細かい詳細は後日うpということでまた今度。

今日はとりあえずお疲れ様でした!! という報告だけ!!

皆さん、ほんとお疲れ様でした!!!



P.S.
TOP絵のは【マッコリ】でも【白濁液】でもありませんのであしからず!!
とある方が、勢い良く白ひげ作って飲んでました!!


次回・俺、虐め!?に合う・・・の巻
Posted at 2014/05/18 20:39:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月15日 イイね!

最近の色々

最近の色々ども、周防です。

いやはや、なんかこう最近平日にひょこっと行くと乗せられて作業ってパターン多いっすね。

なんでですかね?

遠慮しなさいよ・・・

と言ってるけど、それでもやめない人たちの攻撃は続く・・・・









さて、そんなぼやきをしたのはつい昨日、ある人のあるものを張りました。

まぁ、ようはピンストっすよ。

うまく話に乗せられ、裏に場所を移し・・・

せっせと貼らされてましたよ・・・。

まぁ、満足って仕上がりでは個人的にはなかったんですが

本人が喜んでたので、ヨシとしましょ。

で、なんかTさんとかシュウ様がアレコレ言ってきました。

Tさん「え?うまく行ってキレイならボクもやりますよぉ!!」

シュウ様「オラ、こういってんだから貼りやがれよ、ボケェ」

俺「え・・・( ゚д゚)」

シュウ様「早くやれや、(#゚Д゚)ゴルァ!!」

俺「ヒィ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」

という流れでやってました。

で、なんかやってる間に・・・

シュウ様「剥がれたら、お前作れよな。 剥がれた瞬間速攻電話すっから待機しとけよ!!」

俺「ぇ・・・( ゚д゚)」

という脅しがあったんですよ・・・

怖くて怖くて・・・

誰かたっけてぇぇ!!!






まぁ、そんなこんなで今日帰ってきてからちょこちょこデザインしてました。

まず、おいらのスイスポ用。



ZC31S と スポーツ を入れてみました。

単にスイフトじゃつまらんので・・・

意外とありかなーとか思いつつ、でもこれ作るとなると・・・・

あ、こんなサイズですが、長辺で65センチあります・・・

完全にドラフター欲しいレベルなんすけど・・・誰か買ってくれませんかね・・・。

MUTOUのがいいっすw



で、どーせアッチ方面からも要望来ると思うんで、暇だったし考えてて

でも、アッチはサーキットとかより街乗りなのでスピード系よりボディと同じように

流線型のほうがいいと思いこんな感じ



VitzのほうはG'sマークをどこにしようか未だ悩んでますが、無くてもいいかなーとか思ってます。

個人的にマークXのほうが俺はいいと思うかなー。

ま、諭吉詰んだら切ってあげますよ。`,、('∀`) '`,、




なんて冗談だけども、実際これ切るとなると結構かかります。

納期見てもおそらく今の土日稼働率だと平日使ってもおそらく・・・

2~3週間以上?かかると思います・・・。

ま、好評で5人以上欲しいって人がいたら切ってもイイカナーとか思ってる今日の次第でございます。
Posted at 2014/05/15 22:37:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月11日 イイね!

【予告】戦闘準備開始

【予告】戦闘準備開始ども、周防です。

この土日はほんと暑いですね。

軽く熱中症になりかけたような感じでした。

まぁ、土曜日はなんか拉致?られて脅されて散々デシタネー










さて、そろそろ今年の活動開始ということでハイランド行きますぞよ。

ということで、走行兼ねてオフでもどうですかね?

ハイランドでハイになって、ハイテンションのまま走り切ろうぜオフ!!!


 
日時:5月31日(一日マイペースなのでどっちかは追ってご報告。出来れば午前中)

場所:仙台ハイランド

目的:サーキット走行&オフ会


ということで、告知しますよん。

とりあえず参加者をコメントで募集しまーす。

とりあえずパンダレーシング山形勢は半強制参加です。

俺もFF初サーキットなんで煽ったら、天罰下しますwww(ぇ

サーキット走行しない方でもOKです。

オフ会メインでも、サーキットメインでもOKです。

ドシドシ参加してください。

ただ、雨の場合・・・

どうしようかなぁw その場の流れで・・・どうにかしますw

ということで、皆さんご一緒にどうですかー?

関東の方は良ければカルガモしましょう。
Posted at 2014/05/11 19:35:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月09日 イイね!

命と車を守る為に

命と車を守る為にども、周防です。

最近、走りへの好奇心と意欲が止まらんとです。

中々にスケジュール的に辛い場合も有りますが、気張って行きましょうかね、、、






さて、今日のお話。

私はよく峠に走りに行きます。

ワインディングは楽しいですし、気持ちいいです。

みなさんも行かれる事はあると思います。

みん友さんとも行かれると思います。

私もよくカルガモで行きます。

1人よりは楽しいですし、色んな話もできますし。

さて、そんな時のお話ですが、私はよくあまり峠になれてない方でも、慣れてる方でも私の後ろを走る場合、必ず深刻します。

「必ず無理して付いて来ないでね、危ないと思ったら必ず引くこと」

毎度ながら言わせてもらってます。

意図は沢山あります。

追突注意、単独事故、一般車への迷惑等、、、

何より命と車を守ること。

峠はサーキットではありません。

一般道です。

サーキットのようにエスケープがあるわけでもなし。

コースアウトしたらほぼオシマイです。

何より峠は狭いですし、ミス一つで犯すリスクは高いです。

それでも、私に必死にくっついてくる方が時々おります。

しかも跳ね石もらう覚悟で、、、

ミラー見ると良く分かります。

明らかなオーバースピードで突っ込んでブレーキで誤魔化してる方々。

あんまりやるとブレーキ抜けますよ?

フラフラしながらコーナー曲がる姿とかは怖くて、、、

自分の車は確かに戦闘力はノーマルより高いです。

足回り的にずいずい曲がる仕様になってますし

それに合わせて曲がるのは本当に安全ですか?

自分の車の仕様、限界、ポテンシャル分かってますか?

想像値だけではダメです。

むしろ、アイツが行けるから行けるべ はもっとダメです。

ドライバーも経験値が左右されますし、峠の無理な追いかけはダメです。

自分の命と車を失っては何もできません。




こう言った事は若いドライバーによく見られます。

無理な追いかけはせず、安全マージンをしっかりと取ったドライブをしましょう。





土曜日なんかオフがあるらしい?ですが行くかは五分五分です。
Posted at 2014/05/09 07:35:43 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀スイフト 押すと筑波2000の最終コーナーでタイヤのグリップ消えて観客席にダイブ出来ます(マテ」
何シテル?   01/04 08:14
現在は関東に逆左遷されて、関東暮らしでございます。 しかし、関東の知り合いなどそんなに多くもなく・・・ 東北のほうが知り合い多すぎなのもありますが、関東でも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トラック乗る方へ!気になる軽油の吹きこぼれ痕、キャップ汚れ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 21:31:05
ドア修理・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 08:05:35
M2GTS 神の手DMEチューン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 15:11:26

愛車一覧

スズキ アルトワークス わーくす (スズキ アルトワークス)
煽らないで(
スバル BRZ あるくん (スバル BRZ)
前車より、パワーアップして乗り変えです。 特段、BRZが好き!!って訳じゃないですよ?w ...
スズキ スイフトスポーツ Кудрявка ум~ZC32S~ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤快速・快適仕様。 とりあえず、こちらはひとまず今の所は脚として使ってます。 31の ...
スズキ スイフトスポーツ スポるんS (スズキ スイフトスポーツ)
見事?関東凱旋を果たしたのスイスポ乗りです。 街乗り兼の愛車なので、色々弄って次世代に反 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation