• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

周防-ЯⅠΝのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

GWの峠という名の戦場~後編~

GWの峠という名の戦場~後編~ども、周防です。

一日に2回も日記上げる作業は疲れるのであんまりやりたく無いですが・・・

気合でやりまっせ。

さて、一昨日~昨日のStageをちょろっと。







今回は神奈川Stageにおじゃましてきました。

神奈川といえば峠の聖地とまで言われるほど、難しい峠が多いところです。

やはり一筋縄では行かないような峠がワンサカありますね。

まずルートですが・・・

ターンパイク→椿→七曲り→長尾

の順でした。

まず、時間も遅く閉まってしまうターンパイクから攻略開始。



閉まる30分前くらい・・・。

こっちの側から行くとほぼ上りです。

ずーっと登って登って・・・

スイフトでは馬力の無さが顕著にでて悲しくなりますね・・・・。

だが、頑張って駆け上がりとりあえずCPはゲット。

ここはコースとしては峠っていうより、インプレ路ッて感じであんまり楽しいッて感じではないですね。

ここはほんとに超高速セクションなのでもっと大きい車なら楽しいかと・・・。

で、その後頂上のラウンジにて一時停止。

そのまま湯河原のほうへ下れば椿ラインですね。

ここは個人的にお勧めな峠です。

ほぼブラインドコーナーなのでミスは一発アウトになりかねないところですが

テンポよく行けるところだと思います。

ただ、ここは上から下まで走ると恐ろしく長いです。

体力がごっそり持ってかれるので、おきおつけください。

コツとしては、狭いコース、不意に深くなるRなど初めて走ると結構苦戦しますが

慣れてくると、突っ込むとこ、きっちり曲がるところがわかってくると思います。

意外と傾斜もあるので、メーターと相談してくださいね!

その後、湯河原まで降りてコンビニでヒーコー!

湯河原からもう一回ターンパイク入り口まで戻って、そこからコクをちょこっと乗って七曲りに!!

おそらくプロジェクトRの中で最凶のR連続区間だと思います。

実際あそこは攻めれません。

かまぼこだらけだし、中央はキャッツアイ、車幅もお世辞ほど広くない。

その上、ミスったらガードレール逝き。

ここは攻めずに流すとこだなーと実感しつつ走ってました。

まぁ、あそこは民家も近いですから無理な事はやめましょう。

その後、七曲りをあとにして長尾!!!と行きたいところでしたが・・・

ガスがやばい・・・・

うーぬ・・・・

考えた挙句御殿場へ。

エネオスにて給油して、どうするか考えた挙句。。。

戻るのが億劫というか、疲れ果てて登る気力が・・・

で、そのままFSWに!!



あんまり東ゲート来ないんだけど・・・

まぁ、こっちじゃないと取れないようだし・・・

かっ飛ばしてとってまいりました。

周りの道も広くて、本気でFSWだなぁーとか再度認識しましたね。

その後、何を思ったか山中湖行って山中湖バッチをゲット。

山中湖ICより大月JCT~首都高経由で帰宅です。

談合坂上りってなんか色々変わりましたね。

あんな大きくなってるとは思いませんでした。

奥まで駐車場あったのねw

その後爆睡でした。

付き合ってくれた【U1TKS】さん、【ryo】クン、お疲れ様でした。

今度ryoクンの車インプレさせてねー
Posted at 2014/05/06 20:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月06日 イイね!

GWの峠という名の戦場~前編~

GWの峠という名の戦場~前編~どうも、周防です。

GWはサーキットに行けない悔しさが溢れんばかりのパトスにより

戦場へ行ってきました。

今回は前編です。










さて、GW初日の夜。

前回不完全燃焼だったイロハへの殴り込みを決意。

そのままイロハへ。

モチロン銀ちゃんをщ(゚д゚щ)カモーンしております。

夜中の1時半とか恐ろしい時間でしたが、お疲れ様どす。

前置きに色々話して、さて投げつけます。

挑戦状

本人はビクビクしてました~とか言っておりましたが

意外とやる気でした・・・

まぁ、変な二つ名を頂いた借りを返すのも一献ですね。

で、上りバトル?開始。

イロハは有名な峠ですね。

かる~く紹介すると

『永遠つづら折りのコーナーで、3速までしか使えません。』

というか、4速使う前にコーナー来るよ・・・・。

きっちり減速して、コーナーにブレーキを少し残しつつは上りコーナーなのでほとんど使わず。

フロントの食いつきを見ながら登ってく感じです。



で、始まってみると・・・。

立ち上がりで置いてかれる。

コレばっかりはエキマニの差が顕著ではないか と思われ・・・。

トルクの差はやはり上りでは顕著にでますね。

どうにかごまかしながらツッコミで必死に食らいつく。

一般車も走ってない時間だったので道幅をおもいっきり使って

ツッコミ勝負をしていく・・・。

でもまぁ、じわじわ離れるところ、どうにか食いついていけるところ。

色々わかってきた。

コーナー中の挙動はバネ変更、補強のお陰で全く怖さナシ。

ロールも最小限で、バネがきっちり路面を捉えて食いついてました。

タイヤも横グリップは問題無いようです。

ただ、足回りで追加したいのはフロントキャンバー。

あと1度足りんとです。




登り切って明智平にて小休止。

色々話して、反省点洗い出し。

他の走り屋も上がってきて、スキール音もしてほ~と眺めてました。

まずハイグリップFFで普通のアスファルトでタイヤ鳴きません。

しかも非力上りやで・・・

鳴いたらすっ飛んでくわ・・・。




で、下りへ。

下りはまさに馬力なぞ糞食らえ状態。

トルクが無かろうが、なんだろうが坂の加速でごまかせる状態。

キモはブレーキとハンドルワーク。

ブレーキを残しつつ、進入しないと荷重がどっかに逃げる。

特に峠の場合は路面が荒れて荷重が前に残りづらいです。

きっちり曲がりたい方向を向かせてから、アクセルを開けましょう。

でないとすっ飛びます。

途中、社内のものが足元にきてペースダウン。

ブレーキ踏めなくなったときは死ぬかと思った。

最後の橋は、銀ちゃんに乗せられてジャンプするとこだったけど

思い出して回避。

こりゃ虐めやで・・・

そんなこんなでイロハの挑戦状はまだ解決されておりません。

次回はエキマニ積み替えてから再度チャレンジします。

首洗ってまっときや~!!!
Posted at 2014/05/06 10:27:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月01日 イイね!

そして因子は引き継がれ、その姿はあの勇姿を

そして因子は引き継がれ、その姿はあの勇姿をども、周防です。

色々ありまして、皆さんからの励ましの言葉よりこのアカウントで継続していくことになりました。

一時期真面目に、IDごと削除してひっそりやってこうと思ってましたが、それを許さないと言わんばかりの励ましの言葉。

皆様、ありがとうございます。

詳しい内容はGW最終日とかに書けたらいいなぁ と思っております。

お騒がせいたしました。

ただ、完全復帰というわけではありません。

その内容を下記にて。










とある事情にて我がスイスポ・・・、スポるんSは天に半分召されました。

悔やんではおりません。

なぜなら、どんな手を使ってでも復活させてやる という信念の元、新たに命を吹き返すことに成功したからです。

で、どんな手を使っても復活したわがスイスポは、とある部分のみ完全にリメイクされております。

※エンジンではありません。

それにより、わがスイスポは1型でも2型でも3型でもありません。

ようは、そういうことです。

今はこれでも復活してくれたスイスポに感謝するべきだろうと思っています。

ありがとう。



わかる方は当てて見てください。

正解率はおそらく2割も行かないと思います。







で、明日なのですが

栃木にて再度、挑戦状を叩きつけてみようと思っています。

銀色のあの人に。

前回は濃霧と雪という最悪条件で勝負にもならず、ちょっとハイペースで飛ばすくらいでした。

今回は本気でケツに張り付いてやりますよ。

まだ集合時間不明なんですが、銀色の方、メッセージ待ってます。

明日の夜は久々に煮えたぎる夜になることを祈る。

観覧者はご自由にどうぞ。

GW夜暇なんだよ・おもろそう・勝てんのかよ 諸々、興味本位で来てくれてOK。

TRICKSTER ばりの適応力を引き出してやってやりますよ。

ただ、クルマの状態が完全な状態では多分ないです。

アライメント調整もしてないですし。

だけど、そんなことは言い訳にしかならんので、可能な限りやってやりますよ。

では、明日の夜に某Stageにてお待ちしております。

車はそこでじっくり観察して下さい。
Posted at 2014/05/01 23:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月29日 イイね!

近況

近況ども、周防です。

近況報告とかかきましたが・・・・

何も起こってません。。。
















気づかれた方は少ないと思いますが、みんカラのページでちょこっと色々変わりました。

これからどーなるのか・・・。

GW中になにか起こるのか。。。

私にも不明でし。

前回の日記では多数のコメントありがとうございます。

またメッセージ等もありがとうございます。

身体は大丈夫です。(タブン

突発的にどこかに現れた際には必死に追っかけてくれれば会えるかも・・・?

ハイドラで見かけてくれたらですねー。

さて、どうなることやら・・・
Posted at 2014/04/29 23:05:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年04月20日 イイね!

皆様方へ

皆様方へどうも、周防です。


皆様へお知らせがあります。




この度、思うところがあり、憤りと苦難からみんカラの更新を全面的に休止致します。


現在、永久休止か復活込の休止か見当が付いておりません。


非常に身勝手で、申し訳なくありますがご理解頂けますよう、宜しくお願い致します。



非常連絡手段としては、明日より3日間メッセージにて承ります。



以上、簡潔ではありますが宜しくお願い致します。


2014/04/20 周防薪菜@ЯⅠΝ

 
Posted at 2014/04/20 21:21:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記

プロフィール

「@銀スイフト 押すと筑波2000の最終コーナーでタイヤのグリップ消えて観客席にダイブ出来ます(マテ」
何シテル?   01/04 08:14
現在は関東に逆左遷されて、関東暮らしでございます。 しかし、関東の知り合いなどそんなに多くもなく・・・ 東北のほうが知り合い多すぎなのもありますが、関東でも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トラック乗る方へ!気になる軽油の吹きこぼれ痕、キャップ汚れ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 21:31:05
ドア修理・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 08:05:35
M2GTS 神の手DMEチューン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 15:11:26

愛車一覧

スズキ アルトワークス わーくす (スズキ アルトワークス)
煽らないで(
スバル BRZ あるくん (スバル BRZ)
前車より、パワーアップして乗り変えです。 特段、BRZが好き!!って訳じゃないですよ?w ...
スズキ スイフトスポーツ Кудрявка ум~ZC32S~ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤快速・快適仕様。 とりあえず、こちらはひとまず今の所は脚として使ってます。 31の ...
スズキ スイフトスポーツ スポるんS (スズキ スイフトスポーツ)
見事?関東凱旋を果たしたのスイスポ乗りです。 街乗り兼の愛車なので、色々弄って次世代に反 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation