
どうも、周防です。
GWはサーキットに行けない悔しさが溢れんばかりのパトスにより
戦場へ行ってきました。
今回は前編です。
さて、GW初日の夜。
前回不完全燃焼だったイロハへの殴り込みを決意。
そのままイロハへ。
モチロン銀ちゃんをщ(゚д゚щ)カモーンしております。
夜中の1時半とか恐ろしい時間でしたが、お疲れ様どす。
前置きに色々話して、さて投げつけます。
挑戦状
本人はビクビクしてました~とか言っておりましたが
意外とやる気でした・・・
まぁ、変な二つ名を頂いた借りを返すのも一献ですね。
で、上りバトル?開始。
イロハは有名な峠ですね。
かる~く紹介すると
『永遠つづら折りのコーナーで、3速までしか使えません。』
というか、4速使う前にコーナー来るよ・・・・。
きっちり減速して、コーナーにブレーキを少し残しつつは上りコーナーなのでほとんど使わず。
フロントの食いつきを見ながら登ってく感じです。
で、始まってみると・・・。
立ち上がりで置いてかれる。
コレばっかりはエキマニの差が顕著ではないか と思われ・・・。
トルクの差はやはり上りでは顕著にでますね。
どうにかごまかしながらツッコミで必死に食らいつく。
一般車も走ってない時間だったので道幅をおもいっきり使って
ツッコミ勝負をしていく・・・。
でもまぁ、じわじわ離れるところ、どうにか食いついていけるところ。
色々わかってきた。
コーナー中の挙動はバネ変更、補強のお陰で全く怖さナシ。
ロールも最小限で、バネがきっちり路面を捉えて食いついてました。
タイヤも横グリップは問題無いようです。
ただ、足回りで追加したいのはフロントキャンバー。
あと1度足りんとです。
登り切って明智平にて小休止。
色々話して、反省点洗い出し。
他の走り屋も上がってきて、スキール音もしてほ~と眺めてました。
まずハイグリップFFで普通のアスファルトでタイヤ鳴きません。
しかも非力上りやで・・・
鳴いたらすっ飛んでくわ・・・。
で、下りへ。
下りはまさに馬力なぞ糞食らえ状態。
トルクが無かろうが、なんだろうが坂の加速でごまかせる状態。
キモはブレーキとハンドルワーク。
ブレーキを残しつつ、進入しないと荷重がどっかに逃げる。
特に峠の場合は路面が荒れて荷重が前に残りづらいです。
きっちり曲がりたい方向を向かせてから、アクセルを開けましょう。
でないとすっ飛びます。
途中、社内のものが足元にきてペースダウン。
ブレーキ踏めなくなったときは死ぬかと思った。
最後の橋は、銀ちゃんに乗せられてジャンプするとこだったけど
思い出して回避。
こりゃ虐めやで・・・
そんなこんなでイロハの挑戦状はまだ解決されておりません。
次回はエキマニ積み替えてから再度チャレンジします。
首洗ってまっときや~!!!
Posted at 2014/05/06 10:27:02 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記