
ども、周防です。
お久しゅう?ってわけではないですが、2週間ぶり位ですかね。
老衰オフとか、掛川オフとか行けずじまいで中々県外に出ていない自分です・・・。
まぁ、時間が合わない時も有りますよね。
暇と金ってのは比例しないもんだってことは、よくわかってますw
さて、今回のブログは意外と気になってる方?も居るんじゃなかろうか。
今、自分が乗っている車はZC31Sですね。
一般的に言われる【スイスポ】ってやつです。
そう、スポーツ車です。
コンパクトカーのくせに ですがw
昔から軽のスポーツなども有りましたが、コンパクトでスポーツは国内ではあまり有名ではありませんね。
確かに弄った車ではありましたが、しょっぱなからスポーツというグレードで出た車では、かなり有名だと思います。
しかし、世にはその間という層も存在しますね。
最近巷で噂?のRSというジャンル。
これ、結構勘違いしてる人居ますけど。。。スイフトの場合RSというグレードであって、別にラグジュアリースポーツじゃないですからね・・・?w
Luxuryなので、Rじゃないですからね?w
スイフトに対抗して?かどうかは不明ですが、ホンダ・トヨタがRSというグレードでコンパクトを出しています。
各社によって呼ばれ方が違うのですが・・・
ホンダ:ロードセーリング
トヨタ:ランナバウトスポーツ
まぁ、意味は違いますが・・・またネーミングセンスがこう、絶妙ですねw
ちなみにスイフトのRSは特別グレードの名前がRSってだけで、略称は無かった気がします。
そういった細かな違いがありますね。
ただ、何よりどうこう違う!!って話しはめんどいので割愛・・・。
で、本題ですが最近、このRSによる煽りが多い・・・。
特にFitRS。
ヴィッツはG'sのRSですが。。。まぁ、あんまり無いですね、というかほぼ見ない・・・w
確かに、i-VTECは良いエンジンですよ。
車もまぁ、お世辞ほど車重は軽く無いですが、今のコンパクトの基礎を抑えつつ、しっかりできてると思います。
ただ、何を思ったのか俺のスイスポを煽るFitRSが激増している現状・・・。
しかも車を見るとシャコタンだったりノーマルだったり。
様々ですが・・・、煽りは基本しちゃいけないことですからね・・・?
で、何が言いたいかというと、そんなに煽れるほどマシンを作りこんでいるのか ということ。
一般人からすりゃどんぐりのせくらべかもしれませんが・・・。
一般道で、煽る意味皆無ですやん・・・。
ちょっと速度早めにカーブ抜けると、必死にくっついてくる奴も結構居ますね。
別に車作りこんでるからとか、腕があるとかは思ってないけども
本当に煽ってる途中でもし俺が急ブレーキかけたら、同じように止まれるのか という一点。
ちゃんとパッドは容量を上げているか、本人の踏む速度はちゃんと車間に見合って居るのか、タイヤはちゃんとグリップ上げて接地面取ってるか。
その辺色々あるんですが、本当に大丈夫なのかスゲー不安です。
というか、個人的な意見ですが100%間に合わないと思いますよ。
プロドライバーだって限界はあると思いますし・・・。
一般人がいきなり迫り来るのをどうこうしろってのは無理な話。
確かに俺はスポーツ車に乗ってます。
生意気とか思ってるかもしれません。
だからといって、スポーツ車だろうが、サンバーとかの軽だろうが、ランボルギーニだろうが、所詮一般道を走っている車です。
性能は確かに違いますが、一台の車でしか無いのですよ。
早く加速、走行できる車だろうと法定速度で遅く走るのは間違いなんですかね?
というか、それ間違いって話ならまず道交法オワコンですがね。
法定速度なんか知るか!って人は周りを巻き込むような運転をしてるわけだと自覚すべきかな。
遅い、邪魔 とかそいうのは確かにある。それはあるよ。
それをワザワザその車に八つ当たりはどうなのか。
2車線とかあるなら早く抜けばええのにねって思うんだけども。
単線ならそれはしゃーないけど、煽ることは意味が無いし、不愉快だし、運転の邪魔になってるんですよ、ハイビームとか最悪ですよ、、、視界消える。。。
まぁ、自分も道交法守ってない時は確かにある。グレーって部分ね。
それはしないほうがいいし、するべきでは無いけども。
ただ、出来る限り他人に迷惑をかけないという前提でしてます。
皆さんも、スポーツカーに乗ってる方、違う方居ると思います。
されても、大人な対応で。
たとえ前の車が遅くても、我慢・・・我慢・・・。
P.S.
まさか俺のリアステッカーみたいだけで煽ってきて無いよね・・・?w
Posted at 2014/10/31 20:46:50 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ