• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月23日

たまには車のことでも書いてみる。

どうも、まほらばです。





今日はタイトルの通りです。







普段ふざけてるので、









久々に車のことを、かつ真面目に書こうと思います。











書くことは、アクセルペダルに手を加えたことです。











整備手帳に書くことかもしれませんが、


画像がないですし、


たいしたことはしてないので日記で。













とりあえず、アテンザのペダルの位置は使いづらいです。


というか、僕には操作がしにくい位置関係です。













アクセルペダルとブレーキペダルが同じ高さ(上下的に)にあり、


ブレーキペダルよりアクセルペダルの面が奥(前後的に)にあります。






…この説明でわかるでしょうか?










この位置関係だと、普通にブレーキを踏んで、アクセルに踏み換えるのには問題はありません。













ですが、問題はブレーキを踏みながらのこと。








アクセルがブレーキより奥まってるので、


ブレーキ操作をしながらだとアクセルが踏みにくいです。






無理に踏もうとすると、ブレーキペダルに力を加えてしまい、ブレーキ操作に支障がでます。






…単純に僕の足首の間接が硬いからかもしれませんが。













なので、少しペダルを改善することに。














本来、特に僕みたいなのは、

車のほうにドライバーが合わせるべきでしょうが(努力しろという意味で)、


今回は間接の可動域の問題もあるということで、



ドライバーのほうに車が合わせるという形で。











やったことは単純。









ペダルについてるアルミペダルの位置を下にずらしてつけただけ。


これで高さ(上下的な)問題はクリア。







面の位置(前後的な)問題は、スペーサーを挟むことで厚さをかせぎ、

奥まってたのを、ブレーキペダルと同じか、2~3ミリ手前ぐらいまでもってきました。








やる人はもっと違うやり方をするでしょうが、

僕はこのやり方で。











少しでも改善されれば、あとは慣れ。





実際、試走してみたらだいぶ変わってたので、とりあえずよし。





あとは僕が合わせる番ということで。




















そういえば、ホイールをもらいました。4本セットで。



…17インチですが。




デザインは…。(タダだから文句は言わない)




アテンザにはつけられる。








さて、どうするか…。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/23 21:38:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

おはようございます。
138タワー観光さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リア車高調の音の犯人はこれかな?
規定トルクで締めてんのに隙間。笑
加工するしかないなー。」
何シテル?   03/26 12:10
まほらば@飛行少年 と申します。 友達がいないのを除けばフツーのヤツです^^ 友達がいないので人付き合いがヘタですが、大目に見てもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EXEDY EXEDY クラッチディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 00:44:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン 黒い子 (マツダ アテンザセダン)
アテンザスポーツ 23Z 6MT セダン風ですがハッチバックですので、 荷物がガンガ ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ヤマハ YZF-R1 05年式 乗る機会が少ないですが、お気に入りです。 まだまだノー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤で活躍してくれてます

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation