• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほらば@飛行少年のブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

3日間の逃避行。(狭い青空を見上げてみた編)

3日間の逃避行。(狭い青空を見上げてみた編)

どうも、2日目書いていきます。

前回の下田編はいろいろ反省(汗



今回は真面目に書きます。(キリッ




下田から移動してきた先は修善寺温泉郷。

有名ですね^^



下田からは近いです。
1時間くらいかな?



車を、修善寺入ってすぐの総合会館の駐車場に停めます。
修善寺ICからすぐです。(高速ではなく有料道路のICです)


総合会館は観光の人は停めてOKとネットで見たので、1日停めさせてもらいます♪
ちなみに無料です^^



車を停めて朝まで仮眠。
8時頃起きて、温泉に入り活動開始!








…いまさらですが、

修善寺でなんの巡礼をするかといえば、




Purely~その狭い青空を見上げて~です。



ちなみにergです^^;

すいません(汗



僕はこうやってマイナー作品を趣味で巡礼することがあるのでお見知りおきをw



しかし驚き。
まさかergの巡礼ができるとは(笑



ただ、この作品感動しますので毛嫌いはしないでください^^;




絵とか内容が気になる人は調べてください(笑




…むにゅう先生の絵が可愛過ぎですからww









では順不同であげていきます!







作品中では河原温泉郷です。



実際の温泉街の玄関ともいうべき場所。






作品中の病院。



このハリストス正教会がモデルらしいです。






通学路。



ゲームのまんま!






幼馴染への告白シーンで使われてます。



修禅寺です。修善寺の由来でもあります。
ミシュラン2つ星!






上のシーンの奥。



実際は隣の日枝神社が使われてました。
安産の神社らしいです。






主人公の旅館。



モデルはここ菊屋らしいです。






ある娘のアパートへの道(この娘が1番好きですw)



竹林の小径です。
ここもミシュラン2つ星!






物語で大きな意味を持つ滝。



旭滝という滝です。
修善寺からは少し離れてます。
(水量がだいぶ違いますが、物語上理由があります^^;)




…余談。



旭滝への途中の歩道がすごく狭いw

モデルウォークが必要かww
(…ゴメン。一応普通に歩けますw)










…巡礼はこんなとこです。


唯一見つからなかったのが、




この橋。

山の上にあると不確かな情報を頼りに2つほど山を登りましたが、ハズレ。


次は見つけます!













今回歩いてみて、なんかすごくいいトコでした。

温泉街も自然もすごくよかった。


もう少し紅葉した頃にまた来ようかな♪


…すごく混むみたいですが(汗






修善寺はいくつかミシュランで2つ星をもらってるトコがあります。

温泉街自体も2つ星らしいです。



美味しいものも多いですし、泊まるのもいいですよ~。

日帰り温泉なんかもあるので、日帰りもどうぞ!!w




酔狂な人はこのゲームをやって巡礼もいかが?ww












可愛いか…?
とツッコミを入れたい看板もあったり…と、

こんなユーモアもある修善寺へ皆さんもどうぞ!!










…なんで宣伝してんだろ^^;










で、遠征の続きですが、

この日も夜中まで修善寺で過ごし、
(「塩の街」を読んでました!おもしろい!オススメ!!)




日付が変わるころ次の目的地へ移動しました~。








てなわけで、3日目へ続きます!



Posted at 2013/09/27 21:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

3日間の逃避行。(下田に天使が舞い降りた編)

3日間の逃避行。(下田に天使が舞い降りた編)
どうも。


お忘れかもですが、まほらばだったりします(笑



挨拶もそこそこに、

21・22・23日の3連休について書きます。



痛Gに行った人が多いですが(特に関東圏)、

僕は違うのでなんかアウェーww



読んでくれる方は長いので注意を^^;
(タイトルの天使は桐乃でw)








3連休中は遠征に行ってました。

静岡・神奈川方面遠征です。


…つまり巡礼w



今回の遠征は他力本願が多いのでご勘弁をww





初日の21日は静岡の下田に行きました。

夏色キセキの巡礼です。






出発は20日の夜。23時に出発。

当日も仕事だったのでしんどかったww


ゆっくり向かい、4時頃「道の駅開国下田」に到着。


ここを巡礼の拠点にします。



…画像は取り忘れww




9時まで仮眠をとり、行動開始!




まずはマップを手に入れる!
スタンプラリーの台紙でもあるし^^








売り切れww



オワタww

これ頼りだったのにorz



…しかたないので、


お友達のをフルコピ参考にしようww





…てわけで、沙乃助さん!


勝手にですが、


ありがとうございます!





(リンクの貼り方知らなくてスイマセン!^^;)








改めて開始w


歩き始めてすぐコレを発見!






コレ、夏海の武器だよね?ww







さらに歩いて駅に行きます。






歩いた感想。




うむ。

この辺りはDyDoの自販機が多い!

次に多いのは恐らくコカ・コーラ!

…SUNTORYも何気に多い気がする!ww









元ネタwww








いや~。

ホント、沙乃助さんのブログの
アニメのまんまだ~ww




駅周辺の画像は忘れたので気になる人は沙乃助さんのトコへww





さらに巡礼を続けます。









ハリスの足湯。

皆さん、足湯ですので全身浸からないようにww





その近く。



え~、左のが優香の武器でw


右のが凛子の武器ですww



…凛子が無表情でカノン砲ブッ放してんの想像するとウケる(笑





さらに先のペリーさんの道こと、ぺりりんロード
ペリーロードを抜け下田公園へ。





ココ見たわ~。


たしか4人がブレイクダンス踊ったトコだねww

…アレ?ソーラン節だっけww(爆





んで、下田公園の先の山を越えます。


山の道中、こんな方々がお出迎え~。





惜しげもなく晒してますね~ww





山を越えた先には、




水族館!

アニメにもでましたね~。






リア充が多そうなので外から眺めただけですww





…ちなみに女性像は下田公園側だけでなく、
水族館側にもあります。


…僕的には水族館側のが好きですww







道を戻ります。

来た道ではなく、水族館の横の海沿いの道を歩いて戻ります。





途中で吊橋発見!



渡ってみました♪

吊橋って楽しいよね~♪


…ただワイヤーが錆びてると少し不安を覚えますww




吊橋渡った先の小島から。




思えば遠くまで来たもんだ…。


…すいません。広島でも言わなかった言葉です(笑




小島から隣の島が見えてますね~。

アレが江ノ島ですか?ww(違いますww



堤防が続いてるので渡れそうだったのですが、
堤防の入り口には「立ち入り禁止」が出てた(泣



…でも釣り人は堂々釣りしてたけどいいのか?w




さらに歩くと下田公園に戻ってきました~。

ここらで沙乃助さんのボツ画像に挑戦しました~。
(どんな画像かは沙乃助さんのブログをry




まず1枚目。逃げてるとこ。



場所はここだね。

でもアングルが無理ww
そりゃ~ボツにするわwww






2枚目。桟橋。

話の流れから近くにあると予想!

しかし、ない。



…コレかな?w



う~ん…。
コレじゃあ追ってきて止まり切れなかった2人は転落しますねww



冗談ですがw






コレでは?



他にないので、コレを元にアレンジして創ったのかと。





はい、やることやったので道の駅に戻りますw




その途中で海賊船見っけw






チョッパー一味ですねww






その先の道路にはこんな跡が!




誰だここにタイヤ痕残したのは!w

タイヤまで残してるじゃないかwww







しかし、ぐる~っと回ってきたのに見つからなかったorz







紗季の武器がww



やっぱ紗季は素手が武器かww


水越紗季!

素手で熊を倒す女!www








元ネタww














道の駅到着。


歩いて暑いので冷たいものを。


下田で冷たいのといえばコレだね!!









スマソwww



なにも思いつかなかったので、道の駅に売ってたものをテキトーにww



暑いので店内で食べたのだが、







北海道限定アイスを食いながら、
きんめの看板を読む…。



シュールだwオツですなwww









歩いてお腹が減ったし、14時過ぎてたので、お昼に。



下田ではあのバーガーを食べようと決めてました!


のでココへ!








画像間違えたww






コッチねwww





いざ注文!




…ww


あ、テイクアウトはできませんよw




頼んだのはモチロン、ダブチ!




ではなく、1000円バーガーですw




あ、画像忘れたw





味は美味しいよ^^


ただ…ホントに1000円するのか?w



もう少し安くていいんじゃない?^^;





とりあえず、食べにくかったwww(爆







お土産コーナーも物色。

何も買いませんでしたが^^:






コレはどんなのなんだろ?

うさぎクリーム…。


入ってるのか?

何って…そりゃモチロンうさぎさ(ry









夕方になったので近くで購入。



移動時間(夜中)までの時間調整ww
(というのは失礼過ぎだね。どっちもおもしろかった!)


下田では「おにあい」を読んで過ごしました。


9巻はギンギン特集だねww

シメはアナの爆弾だったけどw








で、夜中になったので次の目的地に移動しました~。




いや~下田おもしろいね~。

ネタの宝庫だよ(笑




皆さんも1度行ってみてください!



その際は僕の日記を参考にしてくれても、


イ~ンダヨ?グリ~ンダ(ry





…こんな日記でスイマセン(汗






てわけで1日目終了~。


2日目へ続きます!





Posted at 2013/09/25 22:22:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

煩悩無くして、人間語れない。

煩悩無くして、人間語れない。

この中から1人選ぶなんて






できないよ~wwww










お気に入りはこの子ですがw
















どうも。




最近欲しいものが多すぎです(笑





・妹



・新しいバイク(まてw



・バックステップ(バイクの



・マフラー(バイクの



・新しい車(まてww



・ホイール(車の



・ホイールもう1セット(まてww



・シート(車の








などなど…。






しかし、お金はないww






ので、ちょっとずつ買ってくしかないが、





選べないよね~ww







人間って煩悩尽きないよね~w



人間=煩悩、煩悩=人間、




ですよね~ww










あ、欲しいものの中の車とバイクについては、


もし乗り換えたら…の妄想なので、



乗り換える気は今はないですww








上に書いたパーツは欲しいw









パーツといえば、


一昨日からあるパーツ(車の)を加工してます。




…もうほぼ終わりましたがw




加工にかかったのは3日か~。




買って半年放置してたのにね~ww






取り付けはまだですね。


実はお友達の方からとあるパーツを頂くことになりまして(^^♪


それと同時に取り付けようかと♪






月詠さん!


いいお話を下さり、ありがとうございます!!




今から楽しみですw




それに月詠さんのアテンザのニュースタイル早く見たいです!(>∀<♪
(以前の姿も画像でしか見てませんがww)




なにより、お会いできるのを楽しみにしてます!!







…これで僕のアテンザのハッタリチューンに磨きがかかるゼ~ww


ついでにアレも購入&取り付けか!?ww






…ところで休みあうのかな?


僕、平日仕事ヤロウなんですが(汗


日曜が休みで土曜はシフトで休みなんですが…。









ど~にかなるかww







パーツ取り付けと同時に今のステッカー剥がしますww










さ~て「作家彼女。」読んで寝よ~♪


Posted at 2013/09/16 22:06:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

そうだ!とある科学の高速料金自動支払い装置(ETC)を活用しようw

そうだ!とある科学の高速料金自動支払い装置(ETC)を活用しようw

行ってきました!


活用してきました!!









どうも。







今回はETCが大活躍でした。



やっぱETCのありがたみは





バイクこそ感じるね!ww








てことで、今回はごらく部メンバーとお出かけでした!
(つまりバイクで。)




行った先は長野県上田市








1ヶ月弱前なんとなくサマーウォーズを見て行きたくなり、



毎週、「休みになると雨が降る」を耐え、



昨日行ってきましたww










…てのは建前で、




単にどっかに行きたかったのです。





旅立つ時はいつだって






理由なんて後付けだよね!ww












旅立ちは真っ白でなきゃね!









朝7時に家を出て11時着。


上田城跡公園駐車場に停め、散策開始。




とりあえず見て回る。







アイスうま~ww



蕎麦もうま~ww



あの中学生可愛い~ww







おっと一応巡礼が目的でした(笑



書いていきますw








駅の近くのメロンww

映画のあるシーンに写り込んでます。

どこかは…探してくださいw



ただ駅からは位置的にずれてるので、あのシーンのように写り込みはしません。








夏希の実家に行く道中の坂のシーンの背景。






ラブマシーンと戦ってるときの克彦がいた場所。







作中で名前が登場した上田高校。

その正門です。


…これが高校の門か?ww









頼彦、邦彦、克彦の3人が勤務してる消防署(かな?)。







上田でんき館。

映画公開直後はここでも公開されてて、盛り上がったみたいですね~。

…今は売り物件でした(涙








夏希の実家の門。

上田城の櫓門がモデルです。


健二みたいに「なんだこれ…」って言ってみたww








FDで連行される健二を見送る夏希がいた場所(かな?)

背景は違いますが、それは家のある場所の設定が違うからです。








ほかにもありましたが、撮ってませんww





しかし公開から4年も経ってると、ポスターとか何もないですねww


なんとかあったのは、







A3くらいのPOPの中の絵と、





駅にあったコレくらいww






今はNHKでやる真田幸村公で盛り上がってるみたいでした。


さすが幸村所縁の地!w



まぁ楠 幸村のほうが断然好きですがww








…そういえばこんなの発見したが、






可愛いww


これが鉄道むすめってやつか?


そうなら、コレ目当てで来てもいいかもww







それと小諸も近いですね。

来るとき通過しましたww





僕「夏待ち」?って知らないので素通りでしたが、


今後見たら来ようかな?











帰りは19時ごろ上田を出て、


途中PAで夕飯食べたりしたので24時に帰宅しました。




京子とあかりお疲れ様♪











ちなみに今回の総給油量は29.14リッター。


走行距離は602キロ。









…きましたww


アテンザに続きバイクもリッター20キロ超えwww







あの手のバイクはそこまで燃費は良くないんですが。


下道では13前後でしたし、


カタログでも60km走行時で19ですから。







体は意外と疲れてなかったですね。


片道300キロの近場ですので当たり前ですがww



行く人は関東から大阪くらいまでをワンストップで行けるらしいww


…バイクでwww






僕もそうなりたいわ~ww






いつかは目指すよ!京都!!



















上田市…また行くよ!ww















では。



Posted at 2013/09/15 17:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

趣味のことでも。







あ、どうも。



落ち着いたのできました(笑






言っときますが今回は独り言です。


興味のない方はスルーで(笑













読んでも非難とかはナシでw


あ、イイねも別にいらないので~。
























車とバイク以外では本が好きです。


作家に詳しくはないです。


単に読むのが好きなだけです。



最近さらに本を読むことが増えました。



…ラノベの割合が多いですが(笑







で、ちょっと今までに読んだのを振り返ってみました。



そのなかで自分的におもしろかったのを書こうかなと。







あと読もうとしてるのとか。








じゃあ読んだのから。





















「西の魔女が死んだ」


不登校の女の子が田舎のおばあちゃんちで一月ほどを過ごす話です。


西洋気質が混じった田舎暮らしは、読んでて惹かれました(笑


迷ったり悩んだりしながら大人になってく姿は誰もがそうですね^^





最後は少し感動しました。
















「黄色い目の魚」


高校生の男の子と女の子の友情のような恋愛のような話。


こういう青春的なの好きですw


真っ直ぐで、だから複雑になる。そんな話ですね~。


例えるなら「耳をすませば」を拗ねさせた感じでしょうか?


こんな学生時代を過ごせたかな~…^^;




読んだ後、甘酸っぱい気持ちになります(笑














「夏の庭」


人の死に興味を持った少年たちと老人の交流を描いた話。


死っていうテーマは深いですね~。




でも重くはないのがこの作品ですね。


読み終わった後はむしろ、


最後のシーンの少年たちみたいに明日に走り出せる気持ちです。















「夏と花火と私の死体」


小学生の兄妹が友達だった女の子の死体を捨てに行く4日間の話。


少し変わった書き方されてる本ですね~^^


行動の中心は兄妹ですが、


タイトルの通り、視点や語り部は死体の女の子です。




…あまり明るい作品ではないです^^;


でも知らないうちに引き込まれていますね。


最後までハラハラしてました(笑


















ここら辺で読もうとしてる本へ。







「ポプラの秋」

引っ越した先のアパートで、大家のおばあさんに奇妙な話を持ちかけられる話。



…こういう少し不思議な感じの話が好きですw













「サマータイム」


3人の少年・少女の一夏の思い出。



…やっぱこういう青春モノも好きなんですね~w











「パズル」


占拠された学校と人質の先生を救うため、2000ピースのパズルに挑む話。



…なぜ2000ピースパズル?ww

でも学園アクションものっていいね~。


小説で銃撃戦とかは重すぎて読めないから(そういうのはラノベで)、



ちょうどよさそうなww















…はい。以上です。


とりあえずこんな感じですね。一部ですが。










上に書いたのは、あくまで個人の意見・感想ですので。




なに書いてんだコイツとかナシでww













本っておもしいですよ~。


ラノベでもなんでも、読む人が増えればいいと思います。












じゃあ~。






Posted at 2013/09/13 01:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リア車高調の音の犯人はこれかな?
規定トルクで締めてんのに隙間。笑
加工するしかないなー。」
何シテル?   03/26 12:10
まほらば@飛行少年 と申します。 友達がいないのを除けばフツーのヤツです^^ 友達がいないので人付き合いがヘタですが、大目に見てもらえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EXEDY EXEDY クラッチディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 00:44:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン 黒い子 (マツダ アテンザセダン)
アテンザスポーツ 23Z 6MT セダン風ですがハッチバックですので、 荷物がガンガ ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ヤマハ YZF-R1 05年式 乗る機会が少ないですが、お気に入りです。 まだまだノー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤で活躍してくれてます

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation