• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュンジーのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

桔梗信玄生プリン

山梨ドライブ帰りに談合坂サービスエリアで買ったデザート(´ω`*)





信玄餅かと思いきや「桔梗信玄生プリン」が売ってたんで試しに購入・・・・・・・・信玄餅の味がしました(笑)

180円・・・ちょっと高いけど、美味しかったからOK!!!



もう一種買ったのは「桃ほの香」




見た目は紅白饅頭みたいやな~

桃の風味とはどんなもんかと、こちらも試しに購入・・・・・・・中身は白餡で、桃の風味が確かにしたな!

甘ったるくなく、さっぱりとした味や(*´∀`*)
Posted at 2013/07/23 22:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

山梨ドライブ~

山梨ドライブ~洗車して、クルマのホイールにリムステッカー貼り付け後、友達とチョロっとドライブ行って来ましたε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

と言っても夕方出発やったんで、到着したら日が暮れそうな状況・・・(汗)

場所は「笛吹川フルーツ公園」

夕方出発したらちょうどエエんやないかと思ってな(# ̄ー ̄#)

駐車場も24時間無料やし、車のオフ会にエエかもな~♪




んで、少しでも明るいうちに散策開始~(富士山も見えてました)

フルーツ公園だけに、果樹がいっぱいやったわ~確認できたのは、桃、キウイ、りんご、梨、洋ナシ、柿、ブドウ、ザクロ。





桃の樹は見飽きてるけど、りんごや洋ナシの樹には感激♪

樹に実ってる姿を近くで見たのは初めてやったからな(*・▽・*)

それとブドウ!



町のほうには、ブドウ農家がたくさんあったけど、どのブドウ果樹園も立派!!



見てて気持ち良かったな~どのように収穫するか知らんけど(笑)

夏場の作業は涼しそう~(゚∇^*)



んで、閉館まで残り数分やったけど、「くだもの館」に進入~

ブドウと桃がメインの博物館的な感じやったな・・・・

ブドウは種類が多すぎてわからんn(ー_ー?)ン?

桃は・・・半分もわかりません(ー△ー;)




実家で作ってる「日川白鳳」、「白鳳」、「清水白」、「なつっこ」は完璧やけど・・・・でも、この一覧って全然一部よな?

確か・・・・(。´-ω・)40種位あったよな?





そして、晩御飯~

麓にある「歩成」という店に。



「ほうとう味くらべ大会二連覇(2011,2012)」という看板に惹かれ、どんなもんかと(笑)

ほうとうは鶏と豚があったけど、今回は鶏にしてみた♪




なかなか美味かったで*。(*´Д`)。*°

人気があるのか、芸能人のサイン色紙も結構な数が飾られてたな~




食事後はちょうど暗くなったんで、再度フルーツ公園へ~





夜景を数分堪能してから帰路につきました。

中央道が渋滞してて、ちょっとしんどかったなぁ~(o´Д`)=з 疲れた・・・



Posted at 2013/07/22 23:01:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

いい運動だった!!

いい運動だった!!高尾山登ってきました!!!ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

地元面子に負けじとね♪


今回、電車で行きました。
シャコタン車は厳しいという情報があったんでね~

現場確認で理解しました(汗)





一応、ケーブルカー&リフト乗場を確認・・・・(゚Д゚≡゚Д゚) まぁ今回は利用しませんが!

気合を入れ、リフト終着駅へ繋がるルートへ!

舗装されていて歩きやすいけど・・・急勾配がめっさ続く・・・(´ヘ`;)



「ゴメン、高尾山舐めてました。」と思いながら、他の登山客をドンドン追い抜き、黙々と登って行くと。

リフト終着駅からは平坦な道、そして階段と、物凄く楽な道に・・・・



サンダル履いてる人等、軽装で来ている登山客も多く見られた・・・気軽に行ける山の理由が分かったわ~(´-ω-`;)ゞポリポリ  

ケーブルカー&リフトを利用すれば、楽なんだと!!!




んで、奥に進むと、茶屋や本堂等がありました。










さらに進んで、いよいよ頂上・・・・到着するも、人だらけ!!!!! ∑(´□`;)




頂上到達時間の所要時間は75分位かな?(お昼過ぎやったな)

リフト終着駅までの道のりが一番辛かったな・・・(汗)



下山は、吊橋ルート経由の琵琶滝ルートへ行こうと計画・・・・が、地図では黒く細い線の表示。

一応、インフォメーションで確認してみると~

「通れなくはないですが、事故が多発しているルートですので、オススメはできません。」と言われた。

上級者コースやから、ケガは自己責任との事でした(-Ⅱ-;)


まぁ、そう言われると、逆に行きたくなった(笑)

という事で、早速行って見ると、森に囲まれたルート♪



自分が歩きたかった道や!!!!!!ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ

人通り少ないし、涼しいし、癒されるし、気持ちエエ♪

テンション上がって、小走りで下山!

吊橋を通過し、




茶屋にて昼飯代わりに饅頭と団子を食(*)´ー`(*)”モグモグ






黒豆のあんは始めてやな~





そしていよいよ、上級コース・・・ちゃんと看板確認しましたよ♪





突入!!・・・・・・・・してみて良く分かった。



足場が悪い(汗)

しかも、足元の岩がたまに崩れるしヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ




まぁそれでも楽しくて、小走り&ジャンプしながら順調に下山~



んで、ようやく滝!

子供達が滝に打たれてました!




大きな声をあげてね(;・д・) 何を叫んでいたのかわからんかったけど。


そして、小川沿いに進むと、ケーブルカー乗場に合流~



下山の所要時間は60分位やったかなぁ?



下山後はシャコタン車でも駐車できそうな場所のチェック~(笑)

高尾自動車祈祷殿の駐車場が無難かもね~(要段差切り)



次回は夏休み!地元に遊びに行ったとき、関西のどっかの山登るか!!!0(`・ω・´)=〇

Posted at 2013/07/20 23:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

八景島

今日は疲れを癒す為に家で閉じ篭り~(食料調達くらいかな)

昨日、会社の部長夫妻に誘われ、八景島に行ってきました~

まぁ僕は近いしね♪(クルマで5分)


水族館を回って、ショーを見てとなかなか楽しかったけど、やっぱ暑かった・・・途中、頭痛くなったしね(ノc_,・;)ハア・・・






夕方は突然の雷雨!!! 雨が激しすぎたんで、ショーの会場から出れず・・・しかたなく、2回もショーを見る羽目にΣ(゚Д゚;o)



夜は今年初の花火を拝みました♪

このシーズンになると、自宅までドンドンと音が聞こえます。

あぁ・・・・花火上がってると (#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・





今回、一番記憶に残ったのは、部長夫妻の子供(小学生)からの質問 。

ポケモンの質問に対し、上手に答えてたら「子供いるの?」と質問が・・・・
僕が詳しかったら、子供の相手してるのかと思ったのかね~まぁ、ポケモン赤や緑世代なだけですが(笑)

僕:「ん? いてへんで。」

子:「なんで??」

僕:「独身やし」

子:「早く結婚しなよ~」

僕:Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!


まさかの小学生に言われるとは・・・・・思わんだわ。ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン
Posted at 2013/07/15 23:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

暑い・・・・だから家に篭る

暑い・・・・だから家に篭る暑いと出かける気力が無くなります・・・・・クルマにも負担掛かるしなぁ~


今日は涼しい部屋に引篭もりでした(笑)

ちょっと試しに飲んでみたかったジュースを味わいながら、一緒にゲームです(*´∀`)

発売されたから半年以上が経過した「龍が如く5 夢叶えし者」





価格も半値以下まで落ちたし、ちょうどプレイする良い機会かな?と思い購入しました♪

やっぱ面白いですわ~一人でテンション上がってます,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!




その他、愛車のクルマのホイールに手を加えようかと、プチ画像編集しました♪

リムステッカーを貼ったらどうなるかと(。-`ω-)ンー








今のところ2パターン・・・・う~んてな感じ(笑)

貼らんほうがエエかな?
Posted at 2013/07/14 01:12:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーバーヒート(汗) http://cvw.jp/b/183390/41802902/
何シテル?   08/06 00:51
初めまして、元ロータリー乗りです。子供の頃から車が好きで、免許取得後は毎日乗り回していました。FC→FDに乗り換えて、さらにFDに乗り換え・・・・しかし、不運に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
7 8910111213
14 1516171819 20
2122 2324 2526 27
28 2930 31   

愛車一覧

アキュラ(北米ホンダ) NSX アキュラ(北米ホンダ) NSX
自分が子供の時に憧れた車両の一台ですわ♪ 運命的な出会いにより、NSXオーナーとなりま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目FD!セブンで言うと3代目!! 1年間、車無しの生活でしたが、再びFDを購入! 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Simple Is BEST!を求めたら、T&Eに行き着きましたw が、今は無き車です。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目の愛車、FC3S(赤)です♪ 関東-関西間を頻繁に往復していたので、あちこち壊れ気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation