• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

ジョニー・セバスチャンのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

La,Ree-mo

嫁がカレーが食べたいと五月蠅いので、
ヤキーン明けにおちょぼさんにカレーを食べに行ってきました。


おちょぼさんといえば!

串カツ!どて煮!草餅!

と思い込んでいると大間違い。

こんな洒落たカレー屋さんもあるのです。



場所柄なのか、年齢層が高い方から下は若い尾根遺産達も居て、
このお店は幅広く受け入れられているみたい。

肝心のカレーは元フレンチのシェフがフォンドヴォーとチキンブイヨンで3日掛けて、
丹念に作り込むそうで、
赤ワインが効いていて、コクが深く、フルーティな味な感じがします。



やはりここのオススメは、人気ナンバーワンのオムレツカレー ¥880
オイラは中辛で大盛が定番。

コクのあるルーとオムレツのふわとろを一緒に口に入れると旨い!!



1000円切って、この味は味わうべし!!


もちろん、そのあと色々食べ歩きを(-_-;)




夜は、庭のダッチ料理からのお部屋ご飯♪♪



Posted at 2015/11/21 23:29:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2015年11月08日 イイね!

Autumn leaves

今年の紅葉狩りは色々用事があり、全然いけていない・・・

土曜日も出勤の予定でしたが、運よく休みになったので紅葉を見に行こうと思い、
夜叉が池伝説で有名な川上国有林へ紅葉狩りに行ってきました。


前日から、なぜかテンションが上がらない自分がいましたが、
当日になればテンションが上がるかと思いきや、
朝5時に起き、空を見上げると今にも雨が降り出しそうな天気でテンションはさらに下降気味。

重い腰をあげて家を出るものの雨がパラパラ・・・
紅葉狩りは諦めて、紅葉ドライブにしようかなぁと半ば諦めていたものの、
なんとか雨は収まり、予定通り紅葉狩りへ。

原生林の中の道を走りますが、車幅はランコロで精一杯。
離合箇所はめちゃ少ないので、すれ違いが起きたら最悪です。
利用するのはほぼ登山客しかいないはずです。



登山道を歩くと、キタコレ!!





赤色もあり



橙色もあり



黄色もあり



黄色と赤色もあり



緑色と赤色もあり



踏んで行くのも勿体ないぐらい



ここは高低差も少なくて、紅葉狩りに歩くには丁度いい。





小一時間も歩くと、落葉も目立ち始めました。



このコントラストは歩いてないと見つけれないなぁ。



上を見上げても紅葉。



落ち葉を踏みつける音を聞きながら、前へ。





道中には滝も何カ所かあり、夏場には登山者にありがたい水場となるでしょう。
行き帰りに飲みましたが、雑味がなにもしない美味しい水でした♪



聞こえてくるのは

風に揺らされる木々の音・鳥のさえずり・小川のせせらぎ、自分の吐息
だんだん五感が研ぎすまされていくのが、わかります。



見た目だけは北アルプスに来たと言っても分からないかと。





低山ですが、山頂付近の木々たちは冬支度完了のようです。



頂上には夜叉が池があり、夜叉姫を祀る祠があります。



池のほとりで、お昼ご飯(インスタントの味噌汁とおにぎり)を食べました。

クルマで行って景色のいいところで食べる美味しいご飯なんかより、
100倍うまいのは約束します。

基本的に帰りはカメラをザックヘ仕舞うのですが、
今回は出したまま撮りながら下りました。









途中でみかんとシュークリーム休憩をはさみつつ下山完了!



景色のいいところで、パチリ





離合箇所があったので、やっとランコロの紅葉を。





帰りは、小腹がすいたので道の駅ふじはしと言えば、ココ!!
手作りにこだわる森本工房さんのフランクフルトを頂きました。

温泉は、嫁が池田温泉に行きたいと指示がありましたので、2週連続の池田温泉と相成りました。
ここの湯は掛け流しではありませんが、家から近いしヌルヌル温泉で嫁のお気に入りです。

そして付き合って頂いたお礼に帰りは寿司食べて帰りました♪


スクロールヾ(・ω・`。)お疲れ・゚・
Posted at 2015/11/09 02:29:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2015年11月01日 イイね!

AUTUMN CAMP

さてさて、今週末は大津谷公園でCAMPしてきました。

とその前に平日にコールマンのツーランタンのチェックバルブを整備するために、
まずは朝カレーで元気をつけてチェックバルブレンチを外す!!



チェックバルブレンチを買ったのですが、なめた・・・(取れた後の画)



という訳で、エキストラクターでバキンッ!!!!!とやってやりました!!



ネットで調べても詳しく説明がなかったので、エキストラクターはTRUSCOのEX-803を使い、
エキストラクターの長さが足りないので、タップハンドルは細身のものを使用。



想像以上に疲れたので、お昼は子持ちの落ちアユをヘルシオに投入して簡単調理♪



調理中の間に、買ってしまったコイツをシーズニング

まずは30分空炊きして、表面についたワックスを燃やします。
ワックスがもくもく~



冷めたら、くず野菜を入れて鉄臭さを取ります。



最後に油を表面に薄く伸ばして完了~♪



ヤバイ。
カッコイイ。。。

えっ?
鋳物じゃないの???


はい・・・どうせ錆させるので鋳物じゃなくてメンテが簡単な黒皮鉄板にしちゃいました。
ステンレスだともっとメンテが簡単らしいですが、調理が難しいとのこと・・・

いや~仕事をした後はメシが旨い!!



子持ち!!



もちろん、無料のキャンプ場の大津谷公園で
今回は兄家族と姉家族との大世帯キャンプです。









お昼はダッチオーブンでピザとパスタ♪







夜はダッチオーブンでローストチキンと混ぜご飯とカレー鍋であったかいんだからぁ~







夜中まで焚き火でマッタリ。

朝はダッチオーブンではなまるパンとホットドックとカレーうどん♪





あと一回ぐらい行けたら、いーなーー

Posted at 2015/11/01 20:22:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2015年09月13日 イイね!

morning

伊賀に走りに行くよ!!と連絡がありましたが、
そんなお金すらない人達は、なけなしのお金を握りしめて喫茶店のモーニングへ

お洒落そうなSTAGEへ行くと、
すでに色々な方々が・・・

人の恰好を見て判断されたのか、お洒落な1階には通されず、貧乏人は2階へ隔離されました^^;

普通の部屋だし!!



バケットのフレンチトーストうま~~
ちょいと高い400円だけど、メロンも巨峰もついてた♪



ヤキーーンの予定が月曜からになったので、
なんだかんだで、林道にも少しだけ。

未開の林道は尾奈砲林道。

幅がジャストランコロサイズで隣は崖で緊張の連続でした^^;

やっと広くなったら、撮る余裕も出て
癒し林道へ変化













ちょいちょい休憩をとりつつ







GOGO!!



道がジムニーサイズになったところで、Uターン
ピックでかすぎ・・・



途中でカップラーメン食べたりしながら、下山は別ルートで♪






潜水艦の進水式にも立ち会えました。





もっこちゃんルートふかっ!!!







無事下山完了!!




今度はどこへ行こっかな。


Posted at 2015/09/13 22:14:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2015年08月31日 イイね!

shopping

shopping皆さんのところへ、顔出して点数減点


嫁とお買い物して、点数加点


帰り際、また顔出して点数減点



トータル嫁奉仕度はマイナスです(-_-;)
Posted at 2015/08/31 07:01:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

「@マートー? セルシオな訳がない!」
何シテル?   07/05 22:14
Jimny SJ30幌→JA11V→JB33W→JA12V→JA12C→JB33W&JA11C→landcruiser76に乗り換えました。 通勤は嫁のラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マニュアルハブ化とフロントハブOH その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 22:21:50
KTC / 京都機械工具 カップ型オイルフィルタレンチ AVSA-063~101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 21:42:26
純正シュノーケル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 12:14:57

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
子供の頃、親の乗ってたlandcruiser60に憧れて70購入!!
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
やっぱり、男は黙ってゴツゴツタイヤ!!
スズキ ジムニーワイド じょにー号 (スズキ ジムニーワイド)
先代の33はエンジンブローで廃車・・・ その次にやってきた33です♪♪ 中古パーツで組 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーを買いたいと思っていたんですが、どこで気が狂ったのか分かりませんが、2スト車、S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation