• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッケル師匠のブログ一覧

2007年06月23日 イイね!

また^^

こないだですね、またまた新インプ試乗しましたよ奥さん。

新担当氏とですね、うひょひょ~いといいながら1500のりました。
その前に意味もなくステラ乗せて貰っていたので、はやいじゃないか!
のりごこちもいいじゃないか!

そして、なんと加速すると、「にゃ~~~」と、きこえます。


スーパーチャージャー付いてるみたいだ!^^

ブレーキかけると、「にゃ~」

発進すると、「にゃ~ぁぁん」

新インプってカワイイ^-^


途中クルマを止めてボンネットを開けたら、子猫がエンジンルームから出てきましたニャーン!

おおおおおというか・・・生きていてくれてよかった・・・・・・('д')


にゃ~
Posted at 2007/06/23 08:43:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月14日 イイね!

シンガタトカ

シンガタトカ











先週末、「ツール・ド・イナカ」に参戦してきました。
写真は、高知県から愛媛に向かう山道です。レグ6です。

路面はウェットだったのですが、特に問題なく、完走しましたが、サービス(フェリー)で約2時間のペナルティを受け、残念ながら14位でした。

と、新型試乗したんですが写真がないのでごまかしつつ、すっかり心を病んで倒れているのでPCにもあまり向かってないのですがまあ折角新型に乗せてもらったので感想でも一発。忘れないように書いてみます。

20Sにのりました。
ドアをあけて運転席に座ると、低反発マットのシートが迎えてくれます。だからどうということはありませんがw

イグニッションをオンにすると、相当静かにエンジンが始動しました。
実家も含めてこんな静かに始動するクルマはうちには無いです。

そして、発進はWRXより軽く感じました。ちょっと踏んだらすーっと出ますし、乗り心地も明らかに良いです。大型の高級セダンやクーペみたいです。とまではいかなくても、相当良かったです。

さすがにそこからの加速は、ターボや大排気量NAに比べると多少というかまあ残念?な感じもありますが、ほんとに街乗りなら問題ないです。
2LNAのフォレスターよりも気持ち早い気がしました、がこれはアイポイントの低さのせいでしょうか。
ハンドリングもレガシィのような少しもっさりした感じが無くて、なかなか気持ちよかったです。が、たいした速度でもないのに何故かカーブでタイヤが鳴いてました。
これは純正装着タイヤのせいなんでしょうか・・?

そしてブレーキは、なんだかよくわかりませんがよく効いてました。

そしてATのスポーツシフトですが、なんかDレンジからスポーツレンジに移行するのがやたら硬くなってました。さらに+、-を選ぶのもカツン!と入れないと変わってくれません。

WRXのATだと、加藤茶が「イッキシ!」ってくしゃみしながらつい押したらギアが変わるぐらいだったのに、新型は「オイ~~~ッス!」と気合を入れないと変わらなくなってました。まあこれは多分、熟年以降の方々が、「カチッ!」というクリック感が無いと操作した気にならないせいだろう、と思います。

というわけで、随分遅いインプレでしたw

ああ、あのサイトをなんとかしなければ・・!(*´д`*)


あと全然関係ないですが、ハンドルをやっぱりどうにかしたいです。
皆様のオススメハンドル、ボスなどはございますかヽ(;´д`)ノ
Posted at 2007/06/15 02:59:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月27日 イイね!

おひさし鰤

■皆様お久しぶりで御座います。

久々にお休みを得ました。今月何時間働いたのか・・

近況報告としましては、油温、油圧センサーとともにモチュウル300Vを2週間ほどまえに入れましたっ

今日は、油温、油圧メーターを買いました。
とりあえず適当に繋いだだけで固定してないので、カーブで暴れるメーターたち。といった構図になっております。
あとフォグランプに、アミ張ってみました。ウフフ。

パーツレビウや写真なんかもそのうちあげようと思っておりますというかむしろケータイの写真をここにアップする秘術をすぐに忘れるあたしオーマイガー。

■ゲーム~

XBOX360の[TEST DRIVE unlimited]と、[FORZA2]を買いました。

テストドライブのほうは、世界のスーパーカーをハワイで乗り回す。そんなゲーム。
エリーゼ嬢、いい音ですなあ。
あとはケーサツに追われて山の中を走って逃げたりするのが楽しいです。ウヒョウ。

FORZA2は、とりあえずF型STIを購入→チャージスピードのリップ、サイドとリアをイングス、ADVANのクロイツァーX(あたしのはRSだけど無かった)をダークガンメタに塗って、キャリパを赤に。
おお・・結構あたしのクルマと近い仕様が作れる・・これ楽しい('∇')ウヒョウ。

■というわけで
写真も何も無しでアレですが、なんとか生きてます。
来週、休みがもらえそうなので、実家にビューンと帰ってくるつもりです。

にしてもアレです。APの走行会いきたかtt

チーキショー('д')
Posted at 2007/05/27 23:54:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月21日 イイね!

ギャンブル

ギャンブル












画像と本文は関係ありません(w




■ギャンブル
金を賭けて一喜一憂することに然程(さほど)興味を示さない私とて、純粋に「賭ける」という意味での楽しみを全く知らない訳ではない。

それは立体駐車場での事だ。

そう、「そいつ」は何時も突然襲ってくる。油断ならない。

駐車場でイグニッションをオフにする直前、「そいつ」が襲ってきた。


今日の「そいつ」は、いつもより凄かった。大物である。



・・・ぐるるるるるる

低い唸り声をあげてそいつはやってきた。

かなりヤバイ。絶対絶命だ。

私はとっさに自宅までの時間を考えた。そう、今の私に必要なものはトイレである。

・・ぐきゅるるるるる
イタイ。すごいイタイ。おなかがイタイよう(´Д⊂

自宅までは約5分。しかし急いで移動すると「そいつ」に倒される可能性がある。
だめだ、ヤツにだけは負けるわけにはいかない。

しかし私は落ち着いている。素数を数えるまでもなく、落ち着き払っている。
心身ともにバッチリだ。腹痛を除けば。

そうだ、この立体駐車場の2階にはトイレがある。
すばらしい。このような不測の事態に備えた立体駐車場を選択するとはさすが私だ。
ギャンブルとは運まかせではなく、小さな積み重ねを行える者だけが勝利できるのだ。

よし、小走りだ。

小走りでいけばなんとかなる。

3階に停めたので、2階までは階段がよかろう。

うむ。冴えている。

焦る気持ちを抑え、ゆっくりと、しかし確実に小走りで移動。
フフフ、誰にも私が「そいつ」と戦っているとはわかるまい。フフフ。

しかしなんということか。

2階トイレに到着した私は愕然とした。
敗北の2文字が頭の中に踊る。踊りまくる。フィーバーである。

そう、先客が居たのだ。

これは。これは遺憾。まことに遺憾である。
ここでも私は冷静だった。そして沈着。怖いものなど無い。便意以外は。

ここで私に出来る行動を考えた。
1.千本ノック。
2.とりあえず髪をおろして女子トイレに
3.たしか近くにローソンがあったからダッシュ
4.待つ。とにかく待つ。

いきなり「1.千本ノック」も、中の人に悪いし、なにより私の美学が許さない。
こんな時こそ男の真価が問われる。

そんなときに「2.女子トイレ」は魅力的であるが、たぶん一生私は私を許さないだろう。

こうなると「3.ローソン」か、「4.待つ」だ。

私は4を選択した。しかし、「3.ローソン」も捨てがたい。

そんな私をあざ笑うかのように忍び寄る「そいつ」。
いかん。

いかんこのままではー


意を決し、私は「3.ローソン」を実行した。
もう、「3.ローソン」が失敗すると、打つ手は無い。ゲームオーバーだ。

階段を駆け下り、半泣きでローソンに駆け寄る。
そんなときでもジェントルメンとしては、「トイレをご利用の際は店員に一声かけてください」を無視するわけにはいかない。しかし、トイレを確認すると、何も書いていない。それどころか「ご利用ください」の札のみ。

やった、これはそのまま利用してよかろう。

あとはトイレが開いている事を確認するのみだ --


なんという僥倖(ぎょうこう)、開いている!



というわけで今日もギャンブルに勝利。

その後、「そいつ」に勝利した私は、落ち着いて「純正フォグカバーをブレーキダクトに改造」の写真を撮った。

うむ。今日も充実した一日であった。


■文体が違うと疲れますね(w

というわけで今日はフォグカバーをブレーキダクトに見事して下さったパステルに行って工場長に遊んで貰った後、原のABでブースターケーブルを購入。その後SAB、ともさんと遊んでから介屋のほうを走り回って、帰りました。

左右両方にブレーキダクトはかなり工場長が考えてくださりました。感謝です。

■レカロSR-3
SR-3は里親が決定し、本日ドナドナされました。
セコハン福岡桜丘店から、なんと無料で送っていただきました。こちらも感謝です。
Posted at 2007/04/22 00:27:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月15日 イイね!

<終了>福岡周辺限定で交渉募集

里親が決定致しましたっ



このレカロの里親を探しております。
YBさんから譲って頂いたレカロシートですが、自分には少し小さかった為、手放す事にしました。


そこで、交渉できる方がいらっしゃればと思い、スレをたてます。
条件は以下の通りです。

・使用期間
YBさん(5ヶ月)使用後、あたくし2週間使用です。

・シート詳細
SR3 チャレンジャー2(シャイニングメッシュブルー)です。
YBさんも仰っていましたが、インプとのマッチングは良いかと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/183428/car/131478/432436/photo.aspx
あたくしのに装着したところはこんな感じでした。

・付属品について
付属品は全てありますが、シートレールはありません。

・値段について
セコハンで中古品を買うと1脚\49800だそうです。
http://secohan.autobacs.jp/shop_item.php
から、福岡桜丘店→お買い得商品情報→中古RECARO  RECAROSR-3 チャレンジャー2にかかれてます。
値段的には、ここから1割引いたくらいが妥当な線かなあと思ってます。2脚セットが希望ですが、1脚でも大丈夫です。(2脚セットを希望される方がいらっしゃれば、そちらを優先致しますので、ご了承下さい)

・期限について
現在、セコハンに預かって貰っています。21日時点で買い手がつかない場合、セコハンで買い取って頂くつもりです。
それまでの間であれば恐らく、セコハンで現物を見ることができるのではないかとは思います。

・参考情報
「取り付けにあたって必要な金額(1脚あたり)」
シートレール代(約18000円)
取り付け工賃(店次第。セコハンだと9000円?)
これは、中古で購入してもかかる額です。

・純正シート等について
インプレッサ(セダン)で運ぶ場合、1脚ずつであればなんとか車に乗ります。

・純正シートと比べて
ホールド性と見た目がかなり良いです。

以上です。
質問などは、御気軽にお願い致します('∇')

最後に、応募、質問してくださる方は、返信ではなく、メールでお願いします。

では宜しくお願い致します(*´д`*)

[追記]
自分にとって少し小さかった事に関しての追記です。

シートを前から見て、座面とサイドサポートだけを見るとします。

|______| SR6

ヽ_____/ SR3

SR3はSR6に比べてサイドサポートがほんの少し内側から外側に向かってるんですよ~。SR6はまっすぐです。

で、サイドサポートの上側を考えると、サイズ自体は同じなのですが、少し内側から斜めに生えている分、お尻が少し持ち上げられるように感じて、自分には小さいなーと言う風に感じました。

以上です、参考になれば幸いです。

[ここまでっ]

そして今はこんな感じです・・!

Posted at 2007/04/15 21:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第5回九州イスズ・スバルオーナー合同ミーティング2017 http://cvw.jp/b/183428/40649802/
何シテル?   10/31 22:04
ピッケル師匠ですこんにちわ! 基本的にナイスガイ。愉快なさわやか大男さ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
お乗換!丸目ラブ!(*´Д`*)=3 丸目。MT。STI Limited。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
黒い1.5L。F型。WJITT所属。増車・・!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのクルマ。 鷹目。AT。WRX。 まさか初回車検受けずに乗り換えるとはw

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation