• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel♪のブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

ちまたで流行の?!

ちまたで流行の?!
お夜食?!


うちの子作 (^^ゞ




卵で何かしようとして・・・  卵を床に落としたっ!!何してんのっ?!

牛乳と混ぜて・・・ ミルクセーキでも作るの?


‘ミロ’混ぜて・・・ え、ミロ味のミルクセーキ??


「ん~、ホットケーキミックスも、ちょっと入れようか~」・・・いや、ちょっとじゃなくてちゃんと分量守ってくださいよ^^;



ってことで、ミロ味(色)のホットケーキです。

分量が適当なので、膨らみが足りませんが(~_~;)


明日の朝食になります(^^ゞ



・・・作った後の洗い物もしてや~☆

2008年10月09日 イイね!

この成長ぶりをお披露目~

この成長ぶりをお披露目~
この日もらった葉っぱがこんなになりました(~_~;)

あの日から明日で1年。


当初は、「葉っぱを水につけておくだけで芽が出ます!」なんてホントかなぁ(*_*;と半信半疑でしたが、ホントに芽がにょきにょき出て来る不思議な葉っぱでした♪

ただ、寒い季節に突入してしまって、なかなか鉢などに植え替えできないな、と、
水に浮かせておく状態のまま、半年くらい?経ってしまいました。

ずっと水につけておいたので、芽は何とか生きてても、葉っぱ自体がさすがに腐ってきてしまって・・・ダメにしちゃったかな?と思いながらも、プランターに植えてみたのが、いつだったかな、大分暖かくなってからでした。


芽も二つ植えたうちの一つは完全にヘタってしまっていたのですが・・・
現在ナント、3本も育っております(~_~;)いつの間に増えたんや;

夏の間に驚異的な勢いで伸びて伸びて、お蔭でベランダが、軽~く

ジャングル状態!?(@_@;)

‘幸せのはっぱ’がここまで育ってくれたのは大変嬉しい(;_:)のですが、




こっから先、コレどないしょ^^;


花が咲くでもなし、実がなるでもなし、にょきにょき大きくなってくだけ。

ほんま、どうしようかなぁ(~_~;)     何か良い方法ありますかねぇ



そうそう、今日は暑いくらいに良い天気。
明日は一日中びっちり仕事なので、本日サクっと洗車しました♪


・・・・・お天気崩れるらしいですが(爆)

2008年09月28日 イイね!

初1人乗車♪

初1人乗車♪
今日は1人で行かせてみました^^

うちの子、1人で電車に乗るのは初めて でしたが、いきなり1時間半以上の道のり(~_~;)

でも、どうしても行きたい、と言うので、それならきっと大丈夫、とも思い、去年まで通っていた小学校の運動会に、1人で行かせてみたのでした。


駅の連絡が良いところならまだしも、途中、大きな駅で2回、駅から駅まで結構歩かなくてはなりません。


内心、心配で、途中まで一緒に行けばよかったかな~と思いつつ、無事に小学校までたどり着けますように!と祈るような気持ちでもありました。

着いてからも、お友だちに歓迎されるだろうか?一人で昼食食べたりするのかな?寂しい思いをしたりしないかな?と、少し心配したりもしたのですが・・・


なんと、以前の先生が校長先生にもかけあってくださって、校舎にも入らせていただき、昼食は教室で皆と一緒に、しかも、皆のお弁当から少しずつ「おすそわけ」してもらって食べたとか(~_~;)

またまた粋な計らいをして頂いて、話を聞いて感激いたしました。(;_:)

ほんま、良かったねぇ~^^


6年生の席の後ろで、皆と一緒に観たり応援したり、最後の片付けも一緒にして、つかの間、懐かしい仲間達と一緒に過ごせて、大変満足そうに、色々話してくれました。・・・・・質問しないと答えてくれませんが☆

でも、しみじみ、「もっと居たかったなぁ」。そんなにあっちが好きかぃ
もういつでも行きたい時に1人で行けるやん(^^)


帰りはちょっとした間違いもあったようですが、それでも自力で「インフォメーションで聞きまくった」など苦労しながら(~_~;)無事帰ってこれました。

本人にとっても自信になったのかどうか、やり遂げた!という安堵感と、ちょっぴりたくましくなった?表情を見ることができたのは、母としても嬉しいことでした。

大変だったでしょうけど、良い経験になって良かった良かった♪


私は中学に入っても1人で乗ったことはなかった気がしますが(^^ゞ
男の子はもっと早い時期から1人乗車、するのでしょうか、皆さんはいかがでしたか?


画像は、証拠品?の、「スルッとKANSAI」(乗車の際のプリペイドカード)です。

2008年09月27日 イイね!

終了~

終了~
お天気にも恵まれ、本日、小学生最後の運動会が終わりました(^^)

開会式から何だか感無量で(;_:)
ビデオカメラを握る手にも、力が入り・・・


んがっ!!そのせい↑か??

午前中からビデオが急に「つゆがついています」って表示で動かなくなり、
午前中最後のリレーは撮れませんでした(T_T)

どうにかしなくては!と、お昼に一旦 自宅に帰って、説明書とにらめっこ。
したら、「テープ取り出して開けたまま数時間置いてください」って!!!(@_@;)

じょーだんじゃないっ!!!
と、扇風機やらドライヤー(冷風)あてまくって40分。

これで無理だったら、カメラの動画で撮るしかない、と諦めモードで午後イチの応援合戦へ。


ダメ元で電源入れてみたら、直前で復活しましたぁ~(;_:)良かった~~~


応援合戦に間に合って、何とかビデオに納めることができました。ホンマニ良かった(;_:)


だって、意外と応援団って活躍場があったのね(^^ゞ
うちの子、家ではほとんどそういうことを話さないので(汗;)母は驚きましたよ(~_~;)

いきなり入場から1人旗持って歩いてるし!!

1年生や2年生の団体演技では、応援団としてポンポン振って皆の前で声張り上げてるし!!!

綱引き競技では、横で旗振ってるし!!!!


ビデオ撮る機会が思いがけず多くて、走り回ってました(*_*; 嬉しい悲鳴♪

ホントに、何とかビデオ撮れて良かった~♪  しつこい??


最後の結果発表の様子までバッチリ納めました(^^)


それがねぇ、皆さん聞いてくださいな。

「赤組、215点!」 

おっ?赤優勢だったからなぁ、白はどうかな? ワクワク



「白組、215点!」

え??子どもたちの間からも「え?」なんだ引き分け??

一瞬、なんだ~引き分けか~~という空気が流れました。


その時!




「赤組、白組、ともに優勝!!」


ですって!\(◎o◎)/!




子どもたちの喜びようったらありませんでした♪

全員、口々に「やったー!!」と言いながら、帽子を飛ばす飛ばす(^^ゞ

その様子は本当に、見てるこちら側も幸せな、素晴らしい光景でしたよ。


その言い方がいいじゃないですか、引き分けじゃなくて 「共に、優勝!」なんて♪

優勝、って言ってもらったら嬉しいですもんね。


仲良く優勝、良かったね~!
皆頑張ったんだもの、返って、どちらかが勝たなくて良かった(^^)

誰かがガッカリするのも、後味悪いし。
たまたま同点になったのもスゴイけど、優勝って表現してくれたことに感謝\(^o^)/

気持ちよく皆笑顔で家に帰ることができました。


ということで、応援団で頑張ったうちの子・・・
私から見てると、タラタラしてるな~も少しシャキっとできんかなぁ~と思ってしまいますが、でも、この日まで毎日、遅くまで練習していたこと、転校してから1年、色々なことに悩んだり、困ったりしたでしょうに、あまり表に出さずに1人頑張ってきたんだなぁ~と思ったら、やっぱり、いっぱい褒めてあげたいな、と思った運動会でした。


来年からはどうなるだろ・・・「来んといてや~!」なんて言われそう(~_~;)

2008年09月25日 イイね!

やってるやってる(^^)

やってるやってる(^^)
運動会の全体練習~♪

我が家は小学校に近いので、放送など丸聞こえです。


あ、画像は6年前、幼稚園の時のものです。

6年前の運動会、年長さんの出し物「鼓笛隊」。


大太鼓の音に合わせて、年長さん全員が入場してくる所です。

大太鼓はうちの子♪
3人居ますが中心で頑張ってますっ(親ばか丸出しで ニヤニヤ


そして、今年も大太鼓、1人で叩きます♪(更に大親ばか ニヤニヤ~

と言っても、少しですけどね。応援合戦のみですので(^^ゞ でも楽器は1人♪


先ほども、小学校から聞こえてきておりました。
応援合戦の練習、太鼓の音も響いて おりました。ニヤニヤ

あれはうちの子が叩いてるんだよ~♪
さすが~なかなか上手いゾ(救いようのない親ばか★


ちょっとした授業参観気分でございました(^^)



小学校最後の運動会。


元気一杯で参加できますように。
最後まで悔いのないよう精一杯頑張れますように。



・・・・・ビデオも写真もうまく撮れますようにっ!      準備しとかなきゃ(汗;)

プロフィール

「あぁ~(*^。^*)さんきゅ~の日の最後に、心あったか~になれて嬉しいなぁ。
「おかえり~♪」大好きなkira*ちゃん\(^o^)/」
何シテル?   03/09 23:31
ciel = フランス語で「空」を意味します。(スィエル♪と読みます) エアウェイブ選びをきっかけに、運転暦○○年にしてようやく車に目覚め、もっとよく知り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北の道ナビ 
カテゴリ:北海道を走るなら
2008/09/09 15:08:36
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:好きな番組
2008/09/09 14:53:26
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノ ミニライトスペシャル です♪ 前車で車にも目覚め、生きる姿勢も変わり人生も ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
このビビ青エア+スカイルーフに出会えて、生きる姿勢まで変わってきました。車のことを一から ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
旦那さまのシフォングリーンのエアウェイブです。(右) アクティブPのガーニッシュやフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation