• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel♪のブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

今夜は


久々の‘独身’・・・


春休み入ったとたん、お友だちのお家にお泊りに行っちゃった うちの子。。。

いつもガサガサうるさいし、「はよ寝ーやっ!」とか怒ることばかりだけど、



居ないとやっぱり寂しいな

2008年03月24日 イイね!

修了~

修了~
色々あった1年でしたが・・・


1年間頑張りました!

の証を無事頂いてきました。



良かった教科を見ると、どうもうちの子は理系だなぁ・・・特に算数が大好きなようで☆
でも何故か社会もまぁまぁ良いw これはどうでしょうの影響か?!(爆)


しかし☆
オカシイなぁ~私の得意だった教科が下がってる(>_<)

私の血は受け継がなかったのかなぁ(泣;)

と、今回の通知表を眺めながら思っちゃいました。ガックシ (-_-;)



4月からは最高学年になります。
好きなこと、やりたいこともはっきりしてくるのかな。

友だちとのびのび遊べる時間も大事にしつつ、
今しかできないこと、させてやれること、身に付けられることを 親としても
考えて接して行かないとなぁ、と、心する日でもありました。



さて、明日から3食ちゃんと作らないと、だ(~_~;)
2008年02月15日 イイね!

うぉっとっと☆

うぉっとっと☆
また忘れるところでした(爆)


参観日w




お昼前に銀行に用事しに行った時に、お母様方が道端に集まってらっしゃる・・・ん??

今日って何かあるのかな?



って!!!今日だった~~~!(*_*;  
作品展もついでに見るつもりだったんだ(>_<)


いや~思い出して良かったww  ったくイケナイ親ですネ(-_-;)


その代わりと言っては何ですが、仕事前ギリギリまで懇談会にちゃんと参加しましたよ(^^ゞ
ビシっと先生や他の親御さんのお話を聞いて参りましたw


今日の参観は、体育の授業。

バスケットボールの試合でした。
うちの子はお世辞にもスポーツ得意とは言えない☆ので、皆の邪魔だけはしないようにね★と、ヒヤヒヤしながら観てました;


でも。

上手く動けてはなかったですが、ちゃんとディフェンスしたり、ボールを追ってパスにつなげたり、チームの一員として考えて動いている姿は、ドンくさいながらも、なかなかやるやん!っと・・・・シュートしてもないのに「あの2点はうちの子の点やな^^」と、心の中では大親バカ状態でした(^^ゞ


教室に戻ってみると、こんな作品がズラリと。上の画像です。
ルミナリエという題材での絵画です。

なかなかの力作が並んでいました。

あの震災でのことや、復興を祈る気持ちが、この子たちにわかるかな?と思いながら、
一度はちゃんと実物を見せに行ってやらないとなぁと改めて思ったのでした。

来年もやってくれるかな☆ルミナリエ☆



もう一つの作品展が別の教室でありまして、5年生は「ホワイトボード」でした。
木工工作ですが、真ん中にホワイトボードが貼り付けてあり、思い思いの形に作られていました。

うちの子はどんな形にしたのかなぁ~~♪


と、探したら・・・・・・・・・




作品名「コブタ」    


って(@_@。

しかもピンクwww



んんんんんなんでやね~~~ん!!!!! と、母は問いたい(汗;)




どうしても納得いかなかったので、本人に聞くと。


「コブタといえば?=○○、っていう風に繋げていくと、最後は‘どうでしょう’になるねん。だから。」


はぁっ??(@_@;)    ますますワカラン(大汗;)



んま、何でもいいです^_^;本人がそれで楽しんで作っていたならww


お友だちとも毎日のように遊んで、良い学校生活も送れているようなので、
またまた ひと安心できた一日でした(^^)


しかし思い出して良かったよホントニ;



2007年12月11日 イイね!

サンタさん


以前ブログにも書きました このドラマ

お受験幼稚園でのママ&お子ちゃまたちの中で起こる騒動&言動にいちいち、
「うぅぅわっ!サイアクやな」
「なんちゅーこと言ってんね~ん!」とか突っ込みながら、毎週親子で楽しみに見ております
(^^ゞ


さて、昨日の回は、「サンタさん」のお話でした。

実はうちの子、ココだけの話、いまだにサンタさんを信じております。。。そのハズ。。。



なので、一緒に見る中で、私としてはドッキドキでした^_^;
私もドラマ内での事と同じような事してましたから、汗をかきかき(^^ゞこのストーリー展開の中で気付いちゃうかも?!と・・・


しかし・・・びみょ~~な空気ではありましたが、どうやら気付いていた模様?!
それとも、「やっぱりそうか」と確信しちゃったかな?

そりゃやっぱり11歳ですもんね、そろそろ、ですよね☆


思い返せば、昨年くらいから気付いてたのかな~~☆
母としては、ちょっぴり残念。寂しい気もしました。


一昨年くらいまでは、手紙書いたり驚いたり、かわいかったのになぁ~(*^_^*)

夢があったのになぁ~



今年は「サンタさんに何を頼むの?」という クサイ台詞は言えなくなっちゃった;

・・・何をねだられるんだろ(爆)

2007年12月06日 イイね!

子どもの笑い声(^^)


今日は、引っ越して初めて、子どもが友だちを連れてきました。

転校して間もない頃は、お友だちのお家によく遊びに行ってたんですが、最近はめっきりそんな機会も少なくなっていたことを、密かに心配していました。

でも、そんな心配も無用だったのかな?と思えるほど、部屋で5人で盛り上がってる盛り上がってるww

・・・我が家はドアを閉めても家中に話し声が筒抜けですので(~_~;)

実に楽しそうに、仲良く遊んでおりました。良かった良かった。


そして、
こうやって家の中で子どもたちの笑い声が聞けるのは、やっぱりいいなぁ~嬉しいなぁ~と、心から有難いと思えたひと時でもありました。

5年生ですからね、まだ笑い声もかわいいもんです(^^)

これが中学生や高校生になったら、のぶと~い声が響くようになるんでしょうねぇ(汗)


「また遊びに来てね~♪」と見送りながら、今度来てくれる時のためのお菓子を常備しておこうwと思ったりするのも、なんだか幸せなことです。お蔭でまた元気もらえました(^^)

急な訪問に慌てて家中 必死で片付けたのはナイショですが(^^ゞ


仕事の都合で木曜日くらいしか家を開放できませんが、またこんな日が続きますように。(^^)


プロフィール

「あぁ~(*^。^*)さんきゅ~の日の最後に、心あったか~になれて嬉しいなぁ。
「おかえり~♪」大好きなkira*ちゃん\(^o^)/」
何シテル?   03/09 23:31
ciel = フランス語で「空」を意味します。(スィエル♪と読みます) エアウェイブ選びをきっかけに、運転暦○○年にしてようやく車に目覚め、もっとよく知り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北の道ナビ 
カテゴリ:北海道を走るなら
2008/09/09 15:08:36
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:好きな番組
2008/09/09 14:53:26
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノ ミニライトスペシャル です♪ 前車で車にも目覚め、生きる姿勢も変わり人生も ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
このビビ青エア+スカイルーフに出会えて、生きる姿勢まで変わってきました。車のことを一から ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
旦那さまのシフォングリーンのエアウェイブです。(右) アクティブPのガーニッシュやフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation