• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel♪のブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

知らない間に・・・

知らない間に・・・
こんなの作って 吊り下げてたうちの子。

昨晩寝る前にひょいと見たら^_^;


まだ かわいいwことしてくれるなぁ~(*^_^*)



雨になったら自分の運動会が延期になる→前の学校の運動会を観に行けなくなる!
ってんで作ったそうです(~_~;)



お蔭で?困るほどの雨は降ることなく、無事、本日開催されました!エラク寒かったけど;


3年生の時は朝から熱出て保健室で寝てた→結局途中で帰った(;_;)
4年生の時は夏にかかった急性腎炎のお蔭で運動制限→「並んでた」だけ、しかも母は仕事で最後まで観られず(T_T)

ということで、

3年ぶりにまともに出席できた運動会に、感慨もひとしおでした。

5・6年生合同の組体操「千の風になって」にもビデオ画面がボヤケてやばかったし;
知り合いの子が知らない間にあんなにおっきく成長してたし;

一人一人が一所懸命走る姿に、楽しく踊る姿に、そして声をからして応援する姿に
心動かされながら、ウルウルしておりました。


・・・てるてる坊主は明日まで持つかな?

明日は前の学校の運動会を観に行く予定です(~_~;)本人の強い希望で☆忙しいねんけどなぁ;
2007年07月26日 イイね!

部品が・・・

部品が・・・
今日、お友だち10人くらいで、お別れ会(兼誕生日会)をしてもらってきた うちの子。

頂いてきたプレゼントの一つにこんな素敵なものが!

うちの子より私が喜んだのは言うまでもありません。

エスティマですが;



しかし・・・・・・

ボタンをいくら押しても、ウィーーーンと うなるだけで一向に動きません。


よくよく聞くと、「帰る途中、部品をどこかに落としてきた、みたい・・・」って(*_*;


修理のしようがないじゃないかぁ(;_;)

お泊まりオフで、どなたかに直してもらおうと思ったのになぁ
2007年07月20日 イイね!

さよならじゃなくてありがとう

さよならじゃなくてありがとう
今日は終業式

うちの子がもらってきた寄せ書き


他にもクラスの子1人1人からの手紙をもらい


珍しく目を真っ赤にして腫らしてます。


そう、転校することを昨日自分の口から皆の前で話したようで、今朝までにクラスの子が急いで用意してくれたみたいです。


他にもこんなラブレターも     幼稚園以来久しぶりだw
   


母も手紙を読んでウルウル;

我が子がクラスの中で、どんな風に過ごしてきたのかを、更に成長した子どもたちの文章から読み取れて、嬉しいやら寂しいやら・・・


算数得意なので、「上手に教えてくれてありがとう」ということも以前と同じく多かったですが、

「○○(名字で呼ばれてます)はずっと笑ってて、みんなも笑かしてて、○○のまわりは明るかった。(略)」
「(略)○○のおかげでたくさんわらえました。」

どうやら、面白い顔や楽しい事をして、皆を笑わせるヤツだったらしい・・・そんな文章が、今回圧倒的多数(*_*;


中でもこんな照れくさいw文章の子も。

「わらわしてくれたり、楽しませてくれたり、色々やさしくしてくれたり、そんな○○が大好きでした。いきなり、ひっこすってゆったから、すこしびっくりしたし、なきそうになりました。
けど、ちがう学校で、楽しんでくれたら、うちは、それでいい。
いっぱい友達も、作ってくれたら、それでいい。
うちは、いつも、わらわしてくれる○○が大好き。
ちがう学校にいっても忘れないでね。」

「(略)てん校さきでも 明るくしあわせに○○が過ごせますように。」 (T_T)


やっぱり女の子はホロっとくること書いてくれるんですね。大人顔負けの表現力もあるし、
A4の用紙ぎっしり!なのが多かったです。


それに比べ男の子は、文章短い;ひらがなばっかし; しかも・・・

「てんこうしたら きもいことやめとけよ。」 (*_*;
「かんちょうして なかしてごめん。」   (ー_ー;)!!

「また会いたいです。けどあまふざけすぎたらあきませんよ。」 あきませんよって;

これを彼らは何とも魅力的;な文字で書いてくれるのです。プっと噴出しつつカワイイw


でも うちの子も一番好きだったお友だちの言葉には一番グっときたんじゃないかな。

「まえからひっこしするっていってたけど、ほんとうなんておもってませんでした。(略)友だちが1人へったみたい、でもとおくえ、いっても友だちは友だちだから、きみのことはわすれません。いっぱい遊んだ五年間 ようちえんはちがうかったけど1年生のときなんかしら、友だちになったね。かえってくるのをおまちしております。」      おまちしておりますって;


男の子と女の子の大きな差を感じつつも、私自身も1年生の時からずっと見てきた子どもたちの姿を思い返しては、つい、ウルウルしてしまいました。

PTAで仲良くしてくれてたお母様方からも今日は、メールやら電話やらを沢山頂いて、良い仲間に恵まれて楽しく過ごせた時間と、ここでの生活に改めて感謝しながら、皆の気持ちを感慨深く心に刻んだ一日でした。


色々あった時期もありましたが、先生方もお友だちもお母さん方も、みんな良い方でした。
良い学校でした。

みんな、ありがとう!


次の学校でも変わらずに、うちの子らしく楽しく過ごせたらいいなと願いながら、この夏休み、親子で頑張ります。
2007年04月22日 イイね!

熱にうなされ・・・


昨日は久しぶりに鼻故障;

頭から肩からやたら重く、ぼーっとするわダルいわ時々寒気はするわ・・・やたらしんどい;
鼻水だけでは済みませんからね☆>鼻故障;

早々に床についたのですが、実は子どもも鼻水&熱っぽく・・・時々うなされながら・・・

暑い~;と布団を蹴飛ばしながら寝返り打ちっぱなしだったので、時々布団を掛け直してやりながら、私自身もなかなか熟睡できませんでした。
時々、額や首筋を触って「お、だいぶ熱も下がったね♪」と確認したりしつつ・・・


そんな夜中、突然ハタ!と起こされる・・・


ベランダの窓を開ける音。 「ん?!」


なんと、


子どもがベランダに出ようとしてる!!! 

なんで?! こんな夜中に??!!  何しに出る必要が?!

ま、まさか飛び降りたりするんじゃ・・・??!!


すでにスリッパ履いて外に出てます(@_@。



ほ、ほんまにドキドキです(@_@;)

「どこ行くん?」

ドキドキ・・・





「ん、ん~、・・・・・トイレ。」  !?って・・・ドコで用 足すつもりよ?!   寝ぼけるにも程がある;

 
「トイレかぃ・・・・って、そこトイレやん・・・ん?あ、違う、トイレ違うで;ベランダやで」

私も寝ぼけてて、まともにしゃべれません(~_~;) 思わず自分で笑った★ しかし、私の声に、


歩き出した子どもも思い直して戻ってきました。  ホッ。


無事、正しくトイレで用を済ませ(^^ゞ 朝(実際には昼前;)までスヤスヤ・・・

私もスヤスヤ・・・いやいや、ビックリしたなぁ~もぅ~。



しかしですね。

この奇妙なトイレ騒動、先ほど本人に聞いたら、全く覚えてませんでした
\(◎o◎)/!


やっぱ、熱のせいやってんな・・・起きて熱測ったら38度以上ありましたから;(爆)


さすがにぐったりしてたので、休日でもやってる医療センターに連れて行きました。
ただの風邪とのこと(従兄弟がつい先日インフルエンザにかかったので心配してましたが良かった~)で、今は少し熱も下がって、機嫌よくDVD見てます。

私の鼻もほぼ全快♪

明日からの1週間も、元気に過ごせるかな? やっぱ調子悪い時は寝るに限ります;


熱にうなされて珍行動の巻でした(^^ゞ
2007年04月20日 イイね!

じょに~先生のお話。

じょに~先生のお話。
先ほど、先生が帰られました。

家庭訪問;


画像は以前にもご紹介したひとなつっこい金魚たち
食べられませんよぉ~(^^ゞ

今日はエサtime直後だったようで、私なぞ見向きもしないで一心不乱に;エサを探して泳ぎまくってました。ご苦労サンです。

いつもだったら寄ってきてくれるのにぃ~。ちょと寂しい気持ちでその場を後に致しました。



さてさて、それはともかく。コホッ。

担任の先生と初めてお話させていただきました。
今までの先生も素晴らしい方ばかりでしたが、またまた良い先生にめぐり会えたなぁと、
これから先をお任せするのが楽しみに思えます。

幼稚園から今までで、初めての男の先生ということもあり、期待度もup!
お話させて頂いて更に、先生のお考えや熱心なお話に心打たれました。

色々と共感できるお話も沢山聞けました。

今までうちの子を含め、この学年の騒がしさ!ったら(@_@。と私たち親たちも申し訳ないやらどうしていいやら;でしたが、この先生なら大丈夫、子どもたちも変わってくるんじゃないか、と思える力強さを感じたのでした。

そして、
「毎日の宿題の日記もね、作文能力云々やなくてね、子どもたちとの会話のような、そんなつもりなんです。子どもたちのことをもっと良く知りたい一心でね。」

そっか、だから関西弁でコメント書いてくださってるんですね(^^)

37人の生徒の日記をその日のうちに読み&コメント書いて返すだけでも大変な作業(*_*;

そっか、だからPTAの原稿書くヒマなかったんですね(~_~;)

そのお気持ちがスバラシイ(;_:)


そしてもう一つ、マセた生徒からの質問「先生ってなんぼ儲かるん?」に、
「お金のためにやってるんやないんやで、みんなと色々なことを一緒に勉強する(先生専門の理科の実験など)のが楽しい!からやで」    そう話してらっしゃる先生も楽しそう♪

というお話にもウルウルしそうになりながら・・・・


先生ごめんなさい、こんなこと書いてしまいまして☆ って、読んでらっしゃらないですけど;


ジョニーと呼ばれてらっしゃる理由についても、厚かましく聞いてしまいました、スミマセン。。。


なるほど~それで!と納得しながら、思いがけず楽しくお話することができて、短い中にも
内容濃い時間でございました。(^^)


先生、ふつつかな親子ですが今後ともよろしくお願い致しますm(__)mって、読んでらっしゃいませんね☆



しかし・・・最初の授業参観・・・・・・・仕事で行けません(T_T)/~~~  

先生のジョニーっぷりと クラスの様子を見たかったなぁ  グスン

プロフィール

「あぁ~(*^。^*)さんきゅ~の日の最後に、心あったか~になれて嬉しいなぁ。
「おかえり~♪」大好きなkira*ちゃん\(^o^)/」
何シテル?   03/09 23:31
ciel = フランス語で「空」を意味します。(スィエル♪と読みます) エアウェイブ選びをきっかけに、運転暦○○年にしてようやく車に目覚め、もっとよく知り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北の道ナビ 
カテゴリ:北海道を走るなら
2008/09/09 15:08:36
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:好きな番組
2008/09/09 14:53:26
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノ ミニライトスペシャル です♪ 前車で車にも目覚め、生きる姿勢も変わり人生も ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
このビビ青エア+スカイルーフに出会えて、生きる姿勢まで変わってきました。車のことを一から ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
旦那さまのシフォングリーンのエアウェイブです。(右) アクティブPのガーニッシュやフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation