• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel♪のブログ一覧

2007年04月09日 イイね!

なんでやね~ん;

なんでやね~ん;
4月9日

始業式です(^^)


いよいよ学校が始まりました。
これで毎日の昼食作りから開放される・・・^^;


ピカピカの~5年生♪


ピカピカの教科書&ノートです♪


この方のこんな作業のように、陰で支えてくださる方々の有難さを思いながら、撮ってみました(^^)


今日からの1年も、友だちと仲良く、勉強に限らず色々なことを学んで、無事に安全に、楽しい学校生活を送れますように~


さて。

親でも楽しみな担任の先生発表・・・
子どもが帰ってくるなり質問攻撃です(~_~;)


以前PTA活動に参加していたので、大抵の先生は存じ上げております。

お名前聞いたとたん、!!マズい☆!!と思ってしまいました。


PTAから頼んだ原稿を締め切り日までホッタラカシだった先生でした(>_<)
それ以来、ブラックリストに載っております(?!)あちゃ~~


汗をかきかき、更に子どもの話を聞きますと・・・
‘ジョニー先生’って呼ばれてるんだって~」って!?(@_@;)


ジョ、ジョニーって(*_*;・・・・・もちろん、お顔も存知上げておりますが(絶句)

「んんん なんでやね~ん!



うぅ、私のジョニーがぁ(;_;)   注:ジョニー・デップのことですw

納得いかない私☆・・・家庭訪問の時、聞いてみようか・・・

(^^ゞ


まぁ、とにかくですね; 気を取り直して

初の男の先生ですし、子どももいい具合に緊張しながら、親しみ持てる楽しい先生~♪と感じているようですので、それが何よりかとw

お目にかかってお話できる日を楽しみにしております。
先生、よろしくお願いいたしますm(__)m
2007年03月25日 イイね!

命の恩人。

命の恩人。
この日は、奈良県文化会館にて川崎病講演会があり、

発見者である川崎富作先生ご自身によるお話も聞ける、というので是非!と、
奈良までエアくん走らせて行ってきました。



川崎病の発見→発表から、たった40年。(神奈川県の川崎とは関係ありません)

まだまだ研究途中にあり、解明されていないことが色々残されております。
原因不明、しかし、治療法はかなり研究の成果があり、後遺症なく済めば、なんてことはない病気です。

しかし一部、心臓に後遺症が残った子どもの、成人してからの経過もデータとして数が少なく、うちの子もその1人として、これからも検査&成人病予防に気をつけていかなければいけません。
将来的には不安も否めませんが、今のところ何も日常生活に問題なく、何の制限もなく過ごせているので、心配しすぎずに普通に楽しく過ごしていこう、と改めて思った1日でした。


はしかや猩紅熱(溶連菌感染症)などにも似た症状ですので、小さなお子様をお持ちの方で、もし、よく似た症状が出た場合、またお医者さんに診断されても、この病名に驚くことなく、早い段階でしっかり治療されれば大丈夫な場合が多いので、名前だけでも知っていただければ、と思い、今日は思い切って書いてみました。

よく知られていないことから偏見などもあるようですし・・・


川崎富作先生のお話を聞きながら、この先生が最初にこの症状に疑問を持ち、他の先生に相手にされなくても研究を続けて下さったお蔭で、今、うちの子も元気に生きていられるのかもしれないなぁと思ったら、感謝で胸が一杯になりました。


追記:
↓よくお知りになりたい方は、こちらをご覧になってみてください

川崎病の子どもを持つ親の会



写真は、帰りに散歩してみた奈良公園で、鹿せんべい に群がる鹿さんたちです。(^^)


この後、あまりの鹿の勢いに負けて、頭突き&お腹噛まれてしまった息子でした(~_~;)

・・・鹿さん、よほどお腹すいてたんでしょうねぇ・・・;
2006年12月21日 イイね!

お祝いメッセージ。

お祝いメッセージ。
明日は終業式。

今週は毎日、習字セットや絵の具道具など、色々なものを持って帰ってきましたが、今日は、

←これでした。(^^)


何故に、今頃?!って感じでしたが^^;

まさか、夏休み中だったので忘れられてたのかな??


クラスメイト一人一人からの、「お誕生日おめでとう」メッセージ。

みんなそれぞれに、うちの子の「いいところ」を一生懸命探して書いてくれたのでしょうね。
(^^ゞ

「算数が得意ですごいね。計算が速いね。」
「わからないところを教えてくれてありがとう。うれしかったよ。」
「おもしろくて楽しいね。」「いつも元気だね。」
「いつもたくさんの友だちと楽しそうに遊んでるね。」

ふむふむ(^^)クラスのみんなは、そんな風に思ってくれてるのかぁ~。
お世辞入ってても嬉しいものです。(親バカ)

学校での様子は、参観で見ることはできても、お友だち同士のことまではなかなかわからなかったりする点もありますからね。


しかし、中にはこんな言葉も・・・

「いつもきんとれしてるね。きんとれは楽しいですか?」

は・・・???きんとれ??? 家では見たことないですが;


「特(技)は、親指がすごく曲がったり、牛にゅうびんをポンポ鳴らせることだね。」

???ぎゅうにゅうびんをポンポ鳴らせる???(+_+)なんのこっちゃ。。。


「給食よく食べるね!しかもすーごいおいしそうに!見てるだけでこっちが楽しくなっちゃう!!」

ははは^^; 確かによく食べます;食べすぎです☆  でも楽しんでいただけてたら幸いですw


「あんまりじゅぎょうちゅうしゃべらないでね。」

あちゃっ!(@_@。やっぱり言われてしまった☆ごめんねぇ~思ったことをすぐ口にしてしまう
タチなので(汗;)改めてよくよく言い聞かせておきますm(__)m


そしてそして。


「楽しくなっちゃう笑顔をいつもありがとー^_^」

(T_T)4年生でこんな素敵なことを書いてくれる子がいるんですねぇ。感激しちゃいました。


このところ色々ありまして、なかなか気持ちも持ち上がらなかったりしますが、この子たちの
お蔭で、今日は心ほんわかと、笑顔のエネルギーをもらうことができました。


すんごい時期ハズレな お祝いメッセージでしたが・・・
クラスのみんな ありがとう~~(^^)/    ここを覗いてる子は一人もいないでしょうけども;


2006年10月29日 イイね!

MUGEN。

MUGEN。
の、オーディション受けに行ってきましたv

来年1月にある、ヤマハミュージック大阪主催「13th.夢限 2007コンサート」に出るためのオーディションに、ドラムのクラスで参加してきました。

タイトルに釣られちゃった方、すみません<(_ _)>


オーディションなんて初めてですが、本人はノリノリvで、コンガ&ビブラスラップを叩いておりました。(写真の右手奥です)手前最前列の3人が審査員の先生方ですね。

曲はラテン系の「MANTECA」という曲で、エレクトーン&ピアノがベースやハーモニー&メロディを担当し、今回は生のドラム&パーカッションで、リズムの打ち込みなしでアンサンブルする形にされました。

「夢限」とは「好きな人と、好きな楽器で、好きな音楽を」を合言葉としたアマチュア中心の
コンサートです。子どもから大人まで、オーディションには、全部で150組が参加されるそうです。

・・・ははは;選ばれそうもないですね(ーー;)

んまぁ、参加することに意義がある、ということでv


さて、ドラムは1年お兄ちゃんの5年生です。先生としても、うちの子がコンガだけでは申し訳ないと思ってくださったのか、演奏の始まる前に、ヘッドフォンマイク(?)で
「待ちに待った俺たちのステージだぜ!」
「みんな乗ってるか~い?」
なんて叫びながら走る役をつけてくださって(^^ゞ本人もやる気満々で演奏に向かっておりました。


ん~~ヒイキ目に聴かなくても、なかなか!かなりのリズム感です♪カッコえ~~っっ!!

コンガを叩く手つきもまた、かなりいい感じです♪しかもノリも良いっ!
将来有望だぁ~(^^♪

褒めまくりですね;見苦しくてすみません(>_<)

うちの子見て、見てっ!って;親バカ全開でビデオや写真撮りまくりました。(~_~;)


やっぱり、ドラム(練習台だけでも)を早急に買ってやる必要がありそうです(^^ゞ

2006年10月21日 イイね!

Pirate?

Pirate?
この日の私は一日、仕事。

息子は午後から学校の月1イベントへ。

市内にある大学からボランティアで来てくださる学生さん方が、子どもたちと一緒に遊んでくださるものです。

今回はハロウィンパーティーと題して、ハロウィンの仮装をさせてもらったり、それにちなんだゲームなどを色々とさせてもらったようです。(^^)


あらかじめ設定された5種類の仮装から選ぶんですが・・・・・
うちの息子はこれを選んだようで^^;

ははは;海賊ですか(^_^;)  さすが、母の色に染まってますね(~_~;)

本人はそんなつもりではないでしょうが;


学生さんたちが考えて用意してくださったイメージとしては、
ジャック船長ではなく、ルフィだったらしいですけど。(^^ゞ

頂いたプリントによると。


んまぁ何でもいいです、海賊ならv


テレビ見てる最中に無理やり撮ったので、不機嫌きわまりない顔してますが;

一つまちがえたらホー○レスみたいですね



さて、私はというと、こんな数字撮れましたv  → こちら

11111を逃してしまったので、色々工夫して撮ってみようかと。

音楽で言うとクレッシェンド&デクレッシェンド、みたいでしょ♪  (^^ゞ

プロフィール

「あぁ~(*^。^*)さんきゅ~の日の最後に、心あったか~になれて嬉しいなぁ。
「おかえり~♪」大好きなkira*ちゃん\(^o^)/」
何シテル?   03/09 23:31
ciel = フランス語で「空」を意味します。(スィエル♪と読みます) エアウェイブ選びをきっかけに、運転暦○○年にしてようやく車に目覚め、もっとよく知り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北の道ナビ 
カテゴリ:北海道を走るなら
2008/09/09 15:08:36
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:好きな番組
2008/09/09 14:53:26
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノ ミニライトスペシャル です♪ 前車で車にも目覚め、生きる姿勢も変わり人生も ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
このビビ青エア+スカイルーフに出会えて、生きる姿勢まで変わってきました。車のことを一から ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
旦那さまのシフォングリーンのエアウェイブです。(右) アクティブPのガーニッシュやフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation