• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel♪のブログ一覧

2006年10月03日 イイね!

運動会日和。

運動会日和。
今日は運動会でした。

10月1日(日)が天候不良だったために延期されて、今日になったわけですが、今日は午前中から良い お天気に恵まれ、各競技も最後まで無事順調に行われました。
・・・だったと思います(^^ゞ

というのは、午後からはずせない仕事があったため、途中から見れなかったのでした(>_<)

うちの子の出場競技も もちろんですけど、他の学年の競技を見るのも楽しみの一つでしてv
「1年生はやっぱり ちっこくてカワイイ~♪」とか「5年生になればこんなことも出来るようになるのか~」などなど、子どもたちの頑張る姿や練習の成果を見るのは、実に楽しいひと時ですから、
最後まで観たかったです(泣)

特に!プログラムの最後の、6年生の組み体操の後の退場シーンを見たかったのに・・・。

グループごとに退場門まで走って行って、ひょいっとこちら側(運動場側)を振り返って
横一列に並んだかと思ったら、「どうもありがとうございましたっ!!」とか
叫びつつ、深々とお辞儀をして去って行くのです

その姿のなんと爽やかな&凛々しいこと!

んもぉ~これには毎回感動してしまいます。
大きく立派に成長した姿に、6年という年月の重さを感じながら・・・その最後の大イベントで お世話になった運動場(先生や保護者の方々含め)に「ありがとう」だなんて、思わず じ~んとしてしまいます(T_T)

全然知らない子たちなのに、ね。。。
でも、去年も今年もそれを観ることができませんでした(;_;


とは言え、去年のように全く観られなかったわけでなし、張り切ってダンスしてる姿や、
走りはしませんでしたが、100m走に出る皆に混じって並んでるのを見れただけでも、
我が子の成長した姿を運動会という場で見れたことが嬉しくて、思わずウルウル しておりました。

先日お父さんを亡くした仲良しの子も、今日は笑顔で立派に参加していました。
その姿を見て更にウルウル・・・(T_T)


そんな子どもたちの姿から改めて力をもらったことと、今日からの、仕事場での新しい出会いにもワクワク感を覚えつつ、明日からもまた頑張ろう!とチカラの湧いた日だったのでした。
(^^)/


運動会って、やっぱりいいもんですねぇ~(^^)  映画評論の水野さんみたいだな・・・^^;
2006年10月01日 イイね!

運動会の思い出。


と言っても、息子のですが;

今日は運動会のはずだったのに、雨のため、火曜日に延期となりました(T_T)

私の仕事の日にぶつかってしまったため、午前中のみかろうじてビデオ撮りもできますが、
午後からはどうしよう・・・誰か代わりにビデオ撮りに来てください(;_;


実は、去年も運動会のビデオがありません

何故かと言うと、運動会当日の朝から調子が悪く、入場行進もできずに保健室で寝てた のでした(ーー;)

その後、熱も出てきてしまい、しばらく寝ていたのですが、回復も望めないと判断して・・・
張り切ってダンス練習していた大好きな曲「以心電信」を
保健室から聴きながら、 >めちゃ悲しかったですよぉ~(号泣)
帰る用意をして、親子そろって途中で帰宅したのでした(ToT)


幼稚園の頃にも、「学園天国」のお遊戯の時に調子を崩して日陰で休んでいたので
4人のじぃじばぁばと共に、他の子の踊る姿を、むなしく眺めていたのでした・・・


音楽関係のステージには強いんですけどね・・・運動会本番はいつもおっかないです(;_;


それはそれとして。

今回の運動会も、夏にしてしまった病気の関係で、諦めないといけない、と言われていたのですが、経過も悪くないとのことで、激しい運動でなければ良い、という許可を頂いて、行進やダンスの練習だけは皆と一緒にさせてもらっておりました。

是非とも火曜日にはお天気も回復して、唯一まともに参加できるダンスの出し物を無事に踊り切ることができますように~と、祈るような気持ちです。


っと、暗い気分は横へ置いておいて、今日から10月♪
気分も新たに明日に向かって生きたいvと思います。(^^)


皆さんにとっても今日からの10月、できるだけ・・・少しでも・・・
良いことがありますように(^^♪
2006年09月07日 イイね!

練習台。(~_~;)

練習台。(~_~;)
今日は夏の間お休みしていた、久しぶりのドラムの
レッスン。

いつもレッスン前になって慌てて練習するのです。
(ーー;)


しかし、我が家にドラムセットを置く場所があるはずもなく
もっぱら練習はコレです。

ゴム板!

ホームセンターで売ってるものです(~_~;)

練習台として、ちゃんと丸い円盤にスタンド付きのが売っているんですが、
過去に私が習っていたドラムの先生が、このゴム板でいいよ、と言ってくださったので、
それをそのまま使っております。

バスドラやハイハットなどの「足」を使うものはもっぱら床をトントンと・・・
今、下の階が空き屋なので気は遣いませんが・・・


いずれ本物のドラムセットが必要になってくるでしょうねぇ。
防音のことも含めて考えてやらないといけませんね(>_<)


私は結局、ちゃんとマスターできるほどまでできなかったので★
頑張って~~!!\(^o^)/
2006年09月05日 イイね!

作品展。

作品展。
って、車関係じゃありません、すみません<(_ _)>

子どもたちの夏休みの作品展に行ってきました。

3・4年生の展示室は理科室。

手前にぞうきんかかってるのが写っちゃいました;


一人一人の作品をじっくり見させてもらっていると、おぉ~力作だぁ~!と感心したり、
ん?これはナンだ??と不思議だったり(~_~;)、時には、「とりあえず」かぃ?!という
作品もあったりして(^^ゞ色々な意味で楽しかったです。

夏休みの時間をゆっくり使って少しずつ仕上げて行っている姿が思い浮かんだり、
何作ろうか悩んでる顔が浮かんだり、面倒くさそうにイヤイヤ作業してる姿や、
自分ではどうしようもなくて、親に手伝ってもらったりしてる姿も見えてきたりして、
笑えたりもするわけですが(^^)、ひとつひとつの作品は、
世界に一つしかない、ということには変わりないわけですv

子どもたちにしか思いつかないもの、書けない&描けないもの、作れないもの、には
いつも何かしら心くすぐられたり、感動させられたりします♪


今日は全学年のを見て回ることができましたが、
「みんなそれぞれに頑張ったね、見せてくれてありがとう(^^)」
そういう気持ちで帰ってきました。


・・・ただ、うちの子は今年は「とりあえず」作品になっちゃたので、来年は力作に挑戦して欲しいものです(^^ゞ

2006年08月31日 イイね!

今年の夏休み。


今日で「夏休み」も終わりです。(^^)


夏休みに入ったとたんに、エライこと になった息子。(>_<)

でも、その間に得た友情や、色々な人との触れ合い、いつもとは一味違う生活環境だった
ことは、彼にとってかけがえない思い出になったはずです。

先日行ったここここも、彼の心に少しでも残っていてくれたらな、と願いつつ。

こんな夏休みがあってもいいじゃないか~という風に思ってくれていたらいいかな、
とも思います。


私はといえば、そんな状況の中にあっても、さほど心配ない状態だったことが幸いだったのと
本人は身の回りのこともできましたから、ずっと付き添って居なくて良かったこともあり
こんなことこんなこと1こんなこと2こんなこと3(やっとUPしました;)、まで実現して、
とても意義深い夏休みになりました。


きっと一生忘れられない夏休み

この思い出を大切に胸にして、明日からまた心新たに一歩を踏み出して行こうと思いました。


頑張りますっ!(^^)!

プロフィール

「あぁ~(*^。^*)さんきゅ~の日の最後に、心あったか~になれて嬉しいなぁ。
「おかえり~♪」大好きなkira*ちゃん\(^o^)/」
何シテル?   03/09 23:31
ciel = フランス語で「空」を意味します。(スィエル♪と読みます) エアウェイブ選びをきっかけに、運転暦○○年にしてようやく車に目覚め、もっとよく知り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北の道ナビ 
カテゴリ:北海道を走るなら
2008/09/09 15:08:36
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:好きな番組
2008/09/09 14:53:26
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノ ミニライトスペシャル です♪ 前車で車にも目覚め、生きる姿勢も変わり人生も ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
このビビ青エア+スカイルーフに出会えて、生きる姿勢まで変わってきました。車のことを一から ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
旦那さまのシフォングリーンのエアウェイブです。(右) アクティブPのガーニッシュやフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation