
本日、うちの子Ⅰの家庭訪問日でした(^^ゞ
昨年の(大阪では4月)、鉄分たっぷりな先生との訪問時間も忘れがたいですが;
今回の先生も、思ったより和やかに話しやすい雰囲気で良い時間となりました。
数学の先生らしく?きっっちりとされていて、学級懇談会の時のように事務的な感じで お話ししにくいかも、と思っていたので^^;
私も短い時間にいっぱい話さなきゃ!と思ってしまうのもあって^^;若干テンション上がって早口でしたが☆
それを逆に「さすが大阪の方ですね、その感じ(ノリ)好きです^^」とかお褒め??の言葉をいただき(勘違い;)
うちの子Ⅰに関しては、「ほんまですかーー?!」な、学校での
良い様子を知り、ホッと一安心いたしました。
・・・って、家での様子と違いすぎる(@_@;)
本人は、学校やお友達のことは、自分からは全くと言っていいほど話さないし(+_+)
こちらから何か尋ねても、ちゃんとした答えが返ってこないこともあるし((+_+))
勉強してるとこ見たことないし(+o+)
部屋は・・・・・だし(*_*;
プリント類を渡し忘れてたりしたら更に、学校のこと何にもワカランままで(-_-;)
どんな風に学校で過ごしているのか全くわからなかったんですが、
少しでも様子を聞けて嬉しい限りでした^^
この1学期間で、思いのほか早い時期から、埼玉での学校生活に慣れたようで
「転校生とは思えないです、去年から居るみたいにすっかり馴染んでますよ」とのことで^^;
授業中のことや成績などに関しては色々とありますが(^_^;)まずは目標一つクリアできたかな、
本人もそういう面ではよく頑張ったと思います。無理してたりもあるかもしれないですけどね。
この夏休みも日々大切に、更に成長できる夏にしてくれたらと思いながら接して行きたいと思います。
・・・・・昼食作りやらお弁当作りやら、母としては逆に忙しい夏ですが(+_+)
バテないようにガンバリますっ
画像はこの週末の高校の進学フェアのチラシ・・・先生イチオシのイベントらしいので
私も埼玉の学校を勉強すべく、情報収集に できれば是非、行ってみたいと思います。
受験は再来年ですが、どんな高校を目指せばよいのか全くワカリマセンので^_^;ネ
Posted at 2010/07/22 13:02:53 | |
トラックバック(0) |
うちの子Ⅰ・Ⅱ 何より大事な家族 | 日記