• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel♪のブログ一覧

2006年03月30日 イイね!

車と私・Myエアウェイブに出会うまで<エピローグ>

とうとう(?)最終章UP!です;
ここまでお付き合いいただいた方々に感謝の意を込めて・・・


あることをきっかけに、私の、車に対する意識改革が起こりました。
そして車種選びから契約、前車の廃車、そしてMyエアウェイブ納車まで、この3ヶ月間にあったことをまとめて書いて参りました。

今、改めて振り返ると、辛い思いやショック、そして自己嫌悪に悩みましたが、
それがあったからこそ、「今」の自分が居るのだなぁと、つくづく感じます。

それまでの自分は、どこかで甘えた気持ちがあったり、人のせいにしていたり、都合悪いことから逃げていたり、でも、それさえも気が付いていないヤツでした。

しかし今回、車のことは自分で全部する!と決めて動いてみて、色々なことを調べたり考えたりする中で、やっとそのことに気づかされ、そして自分の中にも変化が起きてきたのでした。

そして更に、車のことに興味が沸いたことから、思いがけない出会いや楽しみが 
今も広がっていることに、心から感謝しつつ、嬉しい気持ちで一杯です。

望みのものを手に入れた以上に、思ってもみなかった新しい自分に出会えました。

文句ばっかり言っていた通勤距離も、気にならなくなったどころか、行き来するのが待ち遠しくなりましたし、
運転が楽しい♪と思えるのも何年ぶり?で、毎回ワクワクしてる自分がいます。
「この車、見て!見て~!」と運転しながらニコニコしちゃう気持ちも初体験でした^^;。
スカイルーフから見上げる空の青さ!白い雲!に感動したり元気もらったりするたびに、
この車に決めて良かった♪という想いが込み上げて来ます。

車を愛しいと思う気持ちから手入れも頑張るようになりましたし、
本を買ったり借りたりして読んでみて、少しずつ車用語や仕組みを理解しようと努めるようになりました。
今まで足を踏み入れたことのなかったカー用品店にウキウキと足を運んでみたり、
「青」に反応して買い物してる自分も結構好きです(^^ゞ。

エアウェイブのみならず、ホンダの車を見かけるだけでも、仲間だぁ~と思えたりする感覚も 初めて芽生えました。
すると、エア仲間の皆さんに迷惑かけないような、マナーを守った運転を心がけなくちゃ、
という気持ちも出てきました。
エアウェイブのイメージを落としちゃいけない、というような思いです。

そんな中から生まれてきた決心があります。
それは、「エアに似合う女になろう」!!  きゃぁちょっと照れくさいですけど(*_*)

いや、真面目な話、私も、ふと、街中ですれ違う時に、運転者に目が行くことって結構あります。
そんな時に、「ちっっ、この車、どんなヤツが運転してんだ?と思ったら、オバハンかよっ!」
みたいな風に思われたくないなぁ、と。
ま、‘オバハン’は拭いきれないんですが(ーー;)、それでもできることってあるんじゃないかな、と思ったのです。

どんくさい運転しないように気をつける、気配り運転を心がける、身なりに気をつける、姿勢に気をつける・・・微々たるものですが、自分の意識を変えたら、きっと何か変わってくると思うのです。

正直、お化粧やら髪型には、最低限のことしかしてませんでした。ケバケバするつもりは今後もありませんが;、今までより少し気を遣ってみようと思うようになったのは、自分の中では大きな変化でした。
その代わり、今まで持ってなかった道具などにお金かかりますが・・・(>_<)。

例えば、公の場ではコンタクトなのですが、普段使いのメガネもカッコいいのに変えてみようとか、ずっと欲しかった運転用のサングラスも作ってみよう、お肌の手入れもダイエットも
ちゃんとしよう^^;・・・etc.


ここまで考えられるようになったのは、まさにココの皆さんのお蔭です。
エアウェイブに対しての意識、を育てられた、とでも言うのか、な(^^ゞ。

そして、皆さんとの出会いから広がった知識を取り入れながら運転するのが、
今、楽しくて仕方ない♪のも、全て皆さんのお蔭です。

車のことに関して、ほとんど無知でアホな私にも、救いの手を差し伸べてくださる方、励ましてくださる方、解るように説明してくださる方、お忙しい中でもきちんと教えてくださる方、一緒に楽しみに思ってくださる方・・・
いつも本当に感謝しています。
この場をお借りしまして、改めてお礼を言わせてください。
ありがとうございます!!m(__)m
・・・という言葉ではおさまらないくらい、感謝の言葉は言い尽くせません。(ToT)

また、読んでくださる方の中には、「そんなことも知らないのか!?」など、お怒りの方もおられるかもしれませんが、それを表に出さずに沈黙していただき、ありがとうございます。<(_ _)>

これからも、アホ発言や、無知なるが故のお恥ずかしいような事も書いてしまうかもしれませんが、自分なりにできることを ひとつひとつクリアして行きたい、と、頑張りますので、
今後とも何卒よろしくお願い致します。


遅ればせながら車のことに目覚め、そして自分の生きる姿勢まで変えてくれた、と言っても
過言ではないMyエアウェイブとの出会い。

これからも、これをきっかけに気づいたこの気持ちを忘れずに、エアくんを長く大事に乗って行きます。
そして自分の足でちゃんと立って歩き、更に成長できるよう、前向きに人生を歩んで行きたいと思います。
この出会いで得た、
同じ人生 生きるなら、より楽しく♪ をモットーにして。


自分自身の記録として書き残そうと始めた「車と私・Myエアウェイブに出会うまで」でしたが、
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。
心から御礼申し上げます!
Posted at 2006/03/30 22:20:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | エアウェイブとの出会い | クルマ
2006年03月22日 イイね!

車と私・Myエアウェイブに出会うまで<第8章 納車&UP!>

今日もやたら長いので^^;お読みいただける方はどうぞおヒマな時に
サラ~っとお願い致しますm(__)m。


ここ3ヶ月弱の間に起こった色んな「事件」を乗り越え、やっとスッキリとした気持ちで納車を待つのみの毎日がやってきました♪

色々なことがあったお蔭で、ビビ青エアに対しての気持ちが更に膨らんでいました。
早く逢いたいなぁMyエアウェイブ~(*^_^*)。

大阪では ほんとに見かけなかったエアウェイブの、動いてる姿が見たい、と
毎日のようにHP内のCM見たり、色別の動画(今はなくなってますけど)を
見たりして、ニマニマする毎日。(^^)


そしたら、むくむくとCM曲に興味が向いてきて、誰が歌ってるん?と画面右下を凝視すると
「SHANIA TWAIN」?

ちょいと昔は洋楽にも強かったんですが^^;この頃はあまり聴く機会がなかったので、
早速検索かけました。
なんて読むのかわかりにくかったので、少し時間かかりましたが☆
「シャナイア・トゥエイン」の「UP!」という曲だと判明して、即行レンタル屋さんへ。

聴いてみて、歌詞カード見てみて、びっくり!!

プライベートを含めた、私の気持ちにぴったり だったんです。

CMでは「オ、オ、オ♪」って聴こえてたんですが(~_~;)「Up-up-up-♪」って歌ってたんですね~。

歌詞の内容としては、
何やら落ち込んでる女性が、「でも、あとは上へ行くだけよ!
雲の上、見晴らしのいいところまで  これから先はアップ!アップ!アップ!」

「なにもかもウマくいかない時も 心配しないで、長くは続かないわ
今に事態は好転する  がっかりしてちゃダメ しっかりふんばって」
(作詞 Shania Twain/R.J.Lange 対訳:中村美夏)

って!(ToT)

この歌との出会いにも奇跡的なものを感じました。
よし!納車日の最初のドライブには、ゼッタイこの曲をかけて走ろう!
と心に決めたのでした。楽しみ~~納車日(^^)v

おまけに、こんな嬉しいことも♪
ディーラーさんから担当の方がいらしたんですが、玄関開けたとたん、うわっ私好み♪
・・・あらごめんなさい、はしたない~(?)ついつい(^.^)。
皆さんも、美人やハンサムに出会ったら思わずニンマリしちゃうでしょ?でしょ?

そんなこんなで、CMに、「UP!」に、おおはしゃぎ!のうちにいよいよ納車の日が近づいてきました。


しかし浮かれてばかりはいられません。まずは前車にお別れしなくては。
永年お世話になったお礼にと、最後に自分の手で中も外もピカピカにしてあげました。

そして、廃車手続きしてもらうところへ、自分で持っていきました。
ETCを無料で取り外してもらって、その他費用も無料。必要な書類を渡して、
思い出一杯のファミリアにさよなら をしました。

さすがに寂しかったです。心の中で、「ごめんね」を繰り返していました。

更にこの日は もろに花粉症日に当たってしまって、余計に辛かったーー(>_<)!
花粉で泣いてるのか、お別れに泣いてるのか、とにかく ぐしゃぐしゃでした;

でもその晩早めに寝たら次の日は絶好調!!
待ちに待った納車日だぁ!!
・・・って、朝から雨っっ!!??(ーー;)

うぃ~~仕方ないね~、雨降って地固まるとも言うし。
プリモさんまで近いので、歩いて行きました。も~誰かと待ち合わせでもしてるような気分です。

お店に着いたら少しお待ちください、ってコーヒー飲んでると・・・

「おっ!!きたきたきたーーーーぁっっ!!うわーーーいいじゃん!!
かっこえーーーこの青!!きゃーー!
とうとうご対面ねーーーーー!!」

異様にテンション上がってます(~_~;)

まずは納車の説明聞いてから、次に車の説明聞きに行く時、
一歩一歩エアくんに近づくたびにドッキンドッキンしてきます。

雨の日なのに、この青きれい~~!やっぱり正解だったわ~~と見とれながら、神妙に説明聞きました。。。聞いたつもり。。。☆新車の匂いと新品の美しさに魅了され、これがいよいよ自分の車なんだなぁという感激の渦の中、どこかうわの空?!だったかも。(>_<)

本当は、内装を、最初はブライトチタンの方で頼んだのですが、あの一連の事件?で選ぶ余地がなくなり、ブラックの内装になったのが、返って良かったようにも思えました。カッコイイ。
これがウワサの燃費計ね♪面白そーー! おぉ座席の高さも変えられるのか~♪

そしてとうとう、ドキドキの初運転の時がやってきました。
ハンサム担当者(もうええって;)さんの合図に従って、アクセル踏みました。
ハンドル切って・・・!! あらーーー!軽ーーーーーい!!
めちゃくちゃ快適です!担当者さんに一礼してお店を出て一般道路へ。
やっほーーーーーーーーーー!!
とうとう手にしたわよ~~~
ビビ青エアウェイブ\(^o^)/やったーー!

信号待ちで早速、持ってきたCD「UP!」をかけます。

も~最高です♪胸が一杯になりました。夢のようでした。


その日から、運転時は「UP!」ヘビロテ状態
「見て見て~~!この車~!いいでしょ♪」
ウキウキにこにこノリノリ(^^)ドライブの日々が始まったのでした。

続く・・・
Posted at 2006/03/22 19:04:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | エアウェイブとの出会い | クルマ
2006年03月18日 イイね!

車と私・Myエアウェイブに出会うまで<第7章 契約変更>

今日は京都まで新幹線に乗っちゃいました(^^)。>15分間。
同僚に誘われてのことでしたが、たまには少し贅沢?して、旅行気分を味わう楽しみ♪に浸るのもいいものです。楽しかった~♪このまま東京まで行っちゃいたい衝動に駆られましたが(~_~;)。


さて、前回書かせていただいた「リース契約」なんて選択に、引いちゃった方もおられるかもしれませんが、
自分としては、その時の最良の選択だったと思っています。このことにも無駄はないのだ、と信じて。。。


リース契約成立後、リース会社と取引のあるディーラーさんから、お電話いただきました。
車種、グレード、色、内装色、オプション、などの確認です。

いよいよ「青」エアくんに会える日も現実のものになってきました。
んもう、パソコン壁紙の青エアくん眺めながらワクワク!です(*^^)v。
やっほっほーーーー!!


しかし、その日の午後、また電話が。リース会社からでした。


「ビビッドブルー・パールは生産中止になったので、お選びいただけなくなりました。
在庫もないそうです。」

んんんんんん何ですってぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええ!!!
(@_@;)


一気に奈落の底へ突き落とされました。

ついさっき、ディーラーさんからの確認電話では一言も聞かなかった、
あまりに想定外な言葉に、動揺を隠せないまま、でも、
マイナーチェンジのこと、今の時点ではシフォングリーンMか、ストームシルバーMか、ナイトホークブラックPのみ、からの選択になる話を聞き、「どうされますか?」の質問にも、ここでまたウロウロ考えてる暇はない、と、第2候補であった「ストームシルバーMで・・・お願いします・・・」
と、精一杯の力を振り絞って答えました。

・・・・・!

あの青に乗ってみたかったのに~~~!!
じゃ、モビリオスパイク(ビビ青設定あり)に変更する?????
っえぇぇえーーーーーそれじゃぁスカイルーフがぁ~~~(ToT)
部屋で一人 叫びながら、もう泣きそうです。

それでも何とか自分を納得させよう と、ストームシルバーMエアの画像を探しては
「この色ね・・・なかなか渋い。落ち着いててこれもイイ色ね だけど」「無難な色だし、これなら、購入に切り替えてもいいかも・・・でも
などなど考えたんですが、今までもう何年もシルバーの車に乗ってきたので、どうしてもワクワクしてきません・・・
気持ちの中は依然として大雨状態でした。(ToT)

マイチェンのことは知っていましたが、青がなくなるなんて知らなかったよっ!!
ほんとになくなるの??と、ホンダお客様相談センターに問い合わせてみたり、
何か情報はないかとネット検索・・・
そこで見つけたのは、某掲示板に書き込まれたマイチェンについてのスレでした。
できたばかりのスレに、一情報として早速書き込みました。
「青が生産中止だそうです。。。今、気持ちの切り替えに苦心してます」って。

そしたら・・・なんとお返事下さった方がおられました(T_T)。
そのお二人のお言葉に、ウルウルしてしまいました。Ksさん まこと青DOOVさんでした。
「やっぱり‘青’の‘エアウェイブ’がいいよぉぉおおお(ToT)」
自分の奥底の気持ちを再確認、そしてやっぱり、後悔したくない!
でも、どうしたらいいの?在庫もないって言われて・・・

しかし。
どっかにあるんじゃないの?日本中探せばさ~。こうなったら青だったら試乗車でもなんでもいいんだけど!!と、
そのリース会社取引先のデイーラーさん(ク○オさんでした)にもう一度確認すると、
「全部探したんです!でもないんです!すみません~」の一点張り。

やっぱダメなのか~~~(*_*)もうだめだ。。。

がっくり肩を落として、これは「青エア」くんとは縁がなかったんだわ
きっと。(;_;
と、言い聞かせてみたり、パソコンの壁紙をストームシルバーMにしてみたりして、
気持ちの切り替えも頑張ってみたんです。(↑この色も好きなのですよ)

が。
どうしてもあの「青」を諦めきれず、気持ちも切り替えられない、嬉しくない!

何か手はないのかな・・・と必死で考えました。友人にも相談しました。
廃色になるくらいの車が、売れ残ってないわけないじゃん、って気がしたんです。

そして、ダメもとでも自分が納得するために、やれるだけのことはやってみよう、と、
リース会社取引先など無視して、一番初めに見積もりを取ってもらった近所のプ○モさんに電話。
「青」がほんとにないのかどうか調べてもらいました。そしたら!!!

あっさり「ありますよ。工場在庫になりますが・・・」ってなことをっっ!!

「在庫調べは一箇所しか調べるところがないはずなんですけどね・・・そのディーラーさん(ク○オ)はどこを調べられたんでしょうかね」なんておっしゃってて、どーなってるのか知りませんが、とにかく あって良かったぁ~~!
諦めなくて良かった~~!!聞いてみて良かった~~~!!!

まぁ、マイチェン前、廃色、在庫、色々考えると、購入の方が断然お得なのは明白、でしたが、
リース契約してしまった後ですし、一度した決断を変更するのには、私の場合また時間のかかることなので、そのまま契約変更、で通してもらいました。>ディーラーもプ○モに変更。

はじめに書いた「青はありません」なんてことは、リース会社でなく、ク○オさんの問題だったのだと思います。

なにはともあれ、青エアくんに乗れるんなら、何でもいいです。
今となっては少々金額的に損したとしても、乗れるならいいです(^^)。

さぁ~~これで本当にスッキリと、納車を待つのみになりました♪


エアウェイブ「仲間」の皆さんの中の一員と言うには、実際にはオーナーちゃうやん、という突っ込みも当然なんですけど
今はずっと長く大事に乗って行きたい、と思っていますし、気持ちの中では購入したものと思うことにしています。少し割高な分は、今回の勉強料だと思うことにします。

友人の助言、そして、掲示板でのお言葉に力を得、そして皆さん一人一人の大切に作られたブログページを閲覧させていただけたお蔭で、ここまで来ることができました。
この場をお借りして、心から御礼申し上げますm(__)m

・・・てか、最初から空波さん表HPの掲示板を読んでいれば、こんな混乱はなかったのでしょうけれど、たまたまチェックしていなかったのでした(>_<)

さて、ここからはテンション上がりっぱなし で、ついにエアウェイブ中毒症状が(?)。続く・・・
Posted at 2006/03/19 00:33:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | エアウェイブとの出会い | クルマ
2006年03月16日 イイね!

車と私・Myエアウェイブに出会うまで<第6章 廃車&契約>

今日は、いよいよ、以前から書こうかどうしようか、迷っていた告白編です。

ここに集っておられる方はもちろん、車購入される方々の常識から考えても
ありえない;ような私の決断。
正直、Myエアくんと対面した瞬間から後悔してますけど、
これも勉強のうち、と割り切っています。
「ふーん。そんなやつも いるんか~」と軽く流してくださいm(__)m。


ディーラーさんでの見積もり値引き額の少なさに肩を落とした私でしたが、
その時に、前車は「廃車」だということを知ったので、
これから値引き交渉するにも、廃車費用などの考慮が入ってしまうより、
できるだけ安く処分できる方法はないか、探してみよう、と、調べてみると・・・。

費用を取られるどころか、無料、もしくは値段が付く場合もある?!
ということで、ネットから何社かに見積もり依頼しました。
自分で廃車手続きしてみようか、とも考えて調べたりもしましたが、これはさすがに時間取られそうなので。

結果は・・・・・どこも「残念ながらお値段はつきません」でした(>_<)

でも、費用がかかったり値引きに響くよりずっといいので、色々見比べて一番応対の良かった所に引き取ってもらうことにしました。

これで廃車の件は、良し。
さて・・・・

値引き交渉か・・・。
ディーラーさんにもう1度行ってみようか・・・うーーん、でも交渉はやっぱり苦手だなぁ。

ちょうど、プライベートでも精神的に参っていた時期に重なってしまい、いくつか見積もりを取りに行く→値段交渉→契約にこぎつけるまでの元気が出ませんでした。(;_;


そこで考えたのは。

リース」のことでした。
以前にも契約したことがあり(父ですが)、実は、今回もはじめの段階から頭にありました。

リースと言っても、各メーカーのそれではなく、全車種から選べ、残存価格を差し引いた車両価格に諸経費入れた金額を、月々支払っていくものです。メンテナンスは基本的に自分持ちですけど。

マイカーと同じように乗れて(違法な改造以外はOK・走行距離に制限なし>あまりに車の価値が下がってしまったら×ですが)、ローンを組むのとさほど変わりない、ということと、
「○年目以降、乗り換えも返却も、継続もできます、で、契約終了後は買取もできます」というのに目が止まりました。

今回、自分でとことん車を選んでみて、これからは、色々なメーカーの色々な車に乗ってみるのも、勉強ではないか、と、思っていました。
そういうリースだったら、短い期間で乗り換え・車種変更も気軽にでき、気に入っていればそのまま乗り続けてもいいし、面倒な手続きも簡単です。。。

自分で何でもするぞ!と覚悟を決めたくせに、そういう謳い文句にグラッときてしまいました。

リース会社の見積もり例を見比べ、一番お得感があったところに見積もり依頼しました。
これはネットとメール&郵便でやり取りできるので、簡単でした。

もちろん、自分で買ったほうが、値引き交渉などうまく行けば、ゼッタイ安く買えます。
それに最初から自分のもの、です。
でも。

初めてのホンダ車、ワゴン&青の車、スカイルーフ、
私にとっては初めてづくしの まさに「冒険」なのです。
今回石橋を叩きまくって渡る・・・渡れるか?!なほど慎重でしたから、
「青」い車に、ほんとに気に入って長く乗れるかな?
それに白・黒・シルバーより、青は下取りの時不利だろうなぁ。
ホンダの車ってどんな?? 某掲示板では結構シビアなことも書いてあるし・・・。
その点については、人の言うことであって、自分で試してみないとわからない、と参考程度にしか読んでませんでしたけれど、ね。

バーーン!と即金で買えないこともなかった(?!)ですが、
そういったあらゆることを考えると不安の方が大きくなってしまいました。

しかし一刻も早く乗り換えたかったので、急いで色々な計算をして、リースにするか、購入するか、そしてどちらが自分にとって最良かを検討した結果。。。
リース契約することにしました。
リースの謳い文句に魅力を感じてる自分も確かに居るし、それも試してみなけりゃわからん、それも勉強。と。
はじめは「値引き少ない!」って怒ってたのに、矛盾してるじゃんっ!なんですが、
とことん考えた末の決心でした。

契約書にハンコを押し、郵送。

よしっ!後はリース会社に任せておけばいい。やっと悩まなくて済む~~!っふーーーー。

ひと安心。
また一つの決断を終え、スッキリした気持ちで、エアくんを待つことにしました。

パソコンの壁紙を 青エア♪にし、オーナーさんの集うサイトを色々覗いてはニコニコしていました。(*^_^*)

それがちょうど2月の始め、でした。 

・・・その後のひと波乱はご想像通りです(爆)。続く・・・
Posted at 2006/03/16 17:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | エアウェイブとの出会い | クルマ
2006年03月13日 イイね!

車と私・Myエアウェイブに出会うまで<第5章 見積もり>

まだ続くんかいっ!な、エアウェイブとの出会い(^^)。
ここからはMyエアくんとの出会いについて、書き残しておきたいと思います。


痛い思いをした事故をきっかけに、遅ればせながら、車に関しての「自立」に目覚め、
一からの車選びもようやく終わりに近づきました。

やっと欲しい車が見つかったんですから!
ビビッドブルー・パールのエアウェイブ~~♪スカイルーフつき~(^^)v

今までの人生、こんなに「この車に乗ってみたい」なんて気持ちになったのは初めてです。


しかし!
何しろ、大阪では全くと言っていいほど見かけないエアウェイブ。
走ってるとこ見たことないぞぉ~~!人気ないのかなぁ?
ということと、
ビビッドブルー・パールというのも、フィットでしか見たことがなく、
実際に見た時の「青」の色味とエアウェイブとのマッチングの程も、少し不安でした。

でも、これ以外にない!ってたどりついた車なんだから、もう、決めちゃえ!!


家から近いプリモさんに、ボロボロのファミリアで行きました(恥ずかしかった;)。

でも、気持ちよく受け応えしていただいて、ほっ。
「オデッセイじゃ大きいし、フィットじゃ高速走行大丈夫か?というのがありまして」なんて伝えながら、もうそこで決めるつもりだったので、ナビ付きで見積もり取ってもらいました。

そしたら・・・!!

値引きがあまりに少ない!

見積書には値引き額5万とありました。
「ファミリアのお引取り(廃車)入れても・・・最大でも8万が限度・・・です。」ってぇぇ~~!?

ま、今から考えれば、そんな最初からガッポリ引いてもらえるなんて、所詮イチゲンさんですし、虫が良すぎるんでしょうけど、
マツダの初売りチラシなんかを先に見てて、そこでの値引き額を想像してましたので、愕然としてしまいました。

とりあえず、今日は決められない、と、車だけは見せてもらって、スカイルーフの想像以上の大きさにたまげたり、運転席が前車よりやや高めになってるのは嬉しい♪と思いつつも、
がっくり肩を落として帰りました(T_T)/~~~。

その後も、ディーラーさんから電話でもかかってくるかしら、なんてちょっと期待したんですが、うんともすんとも・・・売りたくないのかな?とか、ホンダで大丈夫かな?なんてことまで考えたりしました。(でも、電話かかってきたりするものではないんですよね?)

値段交渉のノウハウなども調べてみましたが、何軒か回って競合させるとか、他の車種と競合させるとか、私にできるだろうか・・・
性格上、苦手だなぁそういうの・・・。

一気に どよ~~ん(-_-;)と不安になってしまったのでした。 続く・・・
Posted at 2006/03/13 12:59:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | エアウェイブとの出会い | クルマ

プロフィール

「あぁ~(*^。^*)さんきゅ~の日の最後に、心あったか~になれて嬉しいなぁ。
「おかえり~♪」大好きなkira*ちゃん\(^o^)/」
何シテル?   03/09 23:31
ciel = フランス語で「空」を意味します。(スィエル♪と読みます) エアウェイブ選びをきっかけに、運転暦○○年にしてようやく車に目覚め、もっとよく知り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北の道ナビ 
カテゴリ:北海道を走るなら
2008/09/09 15:08:36
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:好きな番組
2008/09/09 14:53:26
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノ ミニライトスペシャル です♪ 前車で車にも目覚め、生きる姿勢も変わり人生も ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
このビビ青エア+スカイルーフに出会えて、生きる姿勢まで変わってきました。車のことを一から ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
旦那さまのシフォングリーンのエアウェイブです。(右) アクティブPのガーニッシュやフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation