• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel♪のブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

久しぶりのレンタル♪

久しぶりのレンタル♪
左のは うちの子の趣味^^;


ついでに借りてきた母の趣味?!>右
聴いてみたかった曲が入ってたので;



親子で行ったの何年ぶりだろ~(汗)



うちの子も 音楽に目覚めてきたのか、最近よくイヤホンで聴いておりまして

昔~に取り込んでおった曲を丁寧に聴いてたんですが、

やはり急に耳新しい音楽=CDを欲したらしく^^;


これでしばらく行かなくて済むのか・・・火がついて通うことになるのか・・・(-_-;)

どちらにせよ、音楽聴きたい♪と思えることは良いことだと母は感じております(^^)

ほとんどアニメ系だけど(汗;)


皆様も、芸術の秋・音楽の秋を 楽しまれますように~♪







Posted at 2009/09/15 23:25:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年09月09日 イイね!

音楽の影響力

音楽の影響力
って、やっぱり凄いんだなぁ


音楽がに与える影響


本当に素晴らしい


しみじみ
 
感動



たった今、テレビで放送されてました。 

思わず見入ってしまいました☆




医学の常識を超えて、音楽が、まさに奇跡をもたらす・・・


もちろん、音楽の力だけではないですが、

脳に損傷を受けた お二方のお話の共通の音楽の力は、楽器(ピアノ等)の 生演奏



私も、その力を改めて信じて、私に与えられた使命を探して生きたいなと 強く思わされました。


画像は、私が音楽を学んだ場所デス♪




皆さんにも、音楽の力で癒されたり元気付けられたり、より前向きに生きる力を与えられますように(^^)





Posted at 2009/09/09 22:21:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年06月26日 イイね!

Heal the World


本日(現地25日)、私の青春の1ページを飾った人が、天に召されました。

大きな影響を受けたのは、ルックスやパフォーマンスよりも、

その抜群のリズム感と、音楽や歌声に表れる熱く優しくピュアな心でした。



1987年の誕生日、大阪球場でのコンサート

あふれる涙と感動と感激、優しい風に包まれたあの素晴らしい瞬間を一生忘れません。


同じ時代に生きることができて、彼の歌やダンスを、この耳、この目で感じることができて
光栄でした。


色々な疑惑などが大きく報道されたりもしましたが・・・

「We are the World」をはじめ、タイトルの「Heal the World」という曲も、
世界をより良くしていこうというメッセージを 温かい旋律に載せて私たちに伝えている歌です。

そこには彼の温かい、ピュアな心が表れています。


「You are not Alone」

「I'll be there」

他にも沢山、胸を打つ歌がありますが、残してくれた音楽や映像の数々を、改めて聴き、見直しながら、彼の素晴らしい「力」を、これからもずっと忘れないでいたい、忘れないで欲しいな、と思います。



マイケル、素敵な青春の1ページをありがとう。

天国での平安をただただ祈ります。
Posted at 2009/06/26 22:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年03月23日 イイね!

2年ぶりの(汗;)メンテナンス

2年ぶりの(汗;)メンテナンス
って、スミマセン

ピアノの調律ですが^^;


←ボンネット(爆)開けた状態♪


画像の手前に いっぱ~い見えてる、ネジを締め直して音を合わせて行くわけですが、
ギターなどとは違って、1つの音を出すのに、3本(低音は2本or1本)の弦が
同時に鳴るので、それらをピッタリ合わせないといけないわけです。

ドならドの音を正確に合わせるだけでなく、そのドを鳴らす3本の弦同士も合わせないと
いけない(~_~;)・・・・・・と言っても、それほど大幅に狂うわけではないので、
おかしい所だけ弄れば良いんですけどね。

弄ると言えば♪好みを言えば音の質も変えてくれます。

それは弦をたたく、ハンマーのフェルト部分を弄るらしいのですが、
キンキンの音から柔らかい音へ、こもった音からクリアな音へ、音を整えてくれます。

作業風景を見てると、車弄りにも通じてるなぁ~と思います(^^)

ちょっとした分解もしますので、ね♪


担当の調律師さんは、ご自分で古いピアノを入手して、中身を好みのピアノにするべく
弄るのが好きなんです、趣味なんです、と以前もお話くださってました。


ピアノ版「みんカラ人」!!だと思いました(^^ゞ



そんな調律師さんは、「探偵ナイトスクープ」にも昨年、出演されたとか(^^ゞ

私は見てなかったけど^^;

オナラ音で、テーマ曲を演奏できないか、という依頼で;

そういうバカバカしい依頼が多いですよね;

音の聞き分けをさせられたとか(~_~;)ははは;ホンマごくろーさまでした;


・・・・・・自分で調律できたら面白いだろうなぁ~♪

Posted at 2009/03/23 22:35:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年01月24日 イイね!

歌
今日は、うちの子が甥っ子たちの家に連れて行かれたので、夕方まで一人。

昨夜放送されてた「誰ピカ」を改めて見てました。
>今日はテレビ占領できるw


岩崎宏美&岩崎良美 姉妹の初共演♪


ヒロリンとヨシリン、私はずっとこう呼んできたので、この呼び名で書きますと、

子どもの頃からずっとヒロリンの大ファンでした。
昨年は久しぶりにコンサートにも足を運び、改めて感銘したものです。
人生色々あった分だけ、歌の説得力も増して、素晴らしい声色の数々・・・これほどまでに歌える人が他に居るかな、と思うほどでした。

でも、ヨシリンの歌声も大好きです。

きょうだいだから、声は確かに似てるでしょうけど、そしてそのことで、ヨシリンは後からデビューしたこともあり、苦悩したり歌から離れたりと苦労があったみたいですが、今はまた違った分野で、自分の歌を歌えるようになったとか。


「タッチ」を久しぶりにご本人の歌声で聴きましたが、思わず涙出てきちゃうほど。

・・・涙腺弱すぎ


やっぱり、この曲は、ヨシリンのこの声じゃないと!と思いながらも、かわいらしさはそのままに、以前より貫禄の増した歌声に、聴き入っていました。
うちの子も昨夜は、この歌だけは一緒に歌ってました。今でもよく聴きますもんね。


すばらしいなぁ、歌って。




歳を書いちゃうと50歳と47歳、でも、とてもそんなお歳とは思えない、以前と変わらない美しい歌声には、本当にビックリです。

まさに、「健在」でした!


そして、最後にたけしさんが仰ったこの一言、

「歌はやっぱり、背中にしょってるものが出てくる時が一番いいかもよ、人生だからね」


まさに(;_:)そう思います。



これからますます楽しみなお二人でした。
二人とも、応援してます!


・・・ひさびさにヨシリンのレコード(爆)も引っ張り出して聴いてみよう~




それにしても、幼い頃は、よく歌を一緒に歌っていたお二人、「今になってやっと一緒に(ステージで)歌えることにも意味があるのかな」と仰ってましたが、

私も歌が大好きで、よく歌ってる子でした。

スター誕生も密かに出たいと、結構本気で考えてました>初告白;


自家用車に酔う子だったので、酔い止めに、車内でも歌いっぱなしでしたし;

歌のおねえさんみたいな仕事でもありましたし;



歌に随分、助けられてたこともあったなぁ。




あ~~、私も思いっきり歌いたいな~    っ!






Posted at 2009/01/24 13:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「あぁ~(*^。^*)さんきゅ~の日の最後に、心あったか~になれて嬉しいなぁ。
「おかえり~♪」大好きなkira*ちゃん\(^o^)/」
何シテル?   03/09 23:31
ciel = フランス語で「空」を意味します。(スィエル♪と読みます) エアウェイブ選びをきっかけに、運転暦○○年にしてようやく車に目覚め、もっとよく知り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北の道ナビ 
カテゴリ:北海道を走るなら
2008/09/09 15:08:36
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:好きな番組
2008/09/09 14:53:26
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノ ミニライトスペシャル です♪ 前車で車にも目覚め、生きる姿勢も変わり人生も ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
このビビ青エア+スカイルーフに出会えて、生きる姿勢まで変わってきました。車のことを一から ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
旦那さまのシフォングリーンのエアウェイブです。(右) アクティブPのガーニッシュやフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation