• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel♪のブログ一覧

2006年05月13日 イイね!

CD追加+ビデオ。

レンタル借りてきたよ~っつっても、なーんも面白くないネタですが^^;
今日も昨日の続きでございます。


今日は閉店間際に行ったので、またまた時間制限あり、で大変でした(~_~;)

まずは、今日お目当てのDVD探しから。
思いつくままに探しましたが、なかなか ない!
あっても2巻と3巻とかで。(1巻から見ないと意味ないじゃんっ)
えぇ~~~っ?!
何にも借りられないのぉ~?


・・・とガッカリしてたところへ、これだけは全巻そろってました「白い影」げっと。
なんと、ポイント使ってタダで借りられました(^^)
でも、ビデオです。(ビデオだから残ってたのかもしれませんね)

全体を見ても、DVDはとっとこなくなっていて、ビデオは結構取り残されてました。
DVD普及率の高さを物語ってました。

いや~よかったよかった!見たいものが一つでも残ってて♪


半額週間を狙ってた私みたいな人がワンサカ居るらしく、
店内のDVDも、人気のあるものはカラッポ状態でした。

と言うのも、「交渉人 真下正義」「容疑者 室井慎次」は根こそぎなくって
思わずニンマリ♪実は「真下」の方は見たかったのですが、ない!くらい
人気があるのね~と思えば嬉しくもありv
「チャーリーとチョコレート工場」もほとんど抜き去られてました(^^)v
(↑これはDVD持ってますから♪)


さて、そろそろCDの方を もう一辺攻略せねばっ、と2階のコーナーへ行こうと思ったら!
「海猿」発見☆しかも、1~5巻まで1本ずつ残ってます。うぃ~☆もちょっと早く
発見したかったよ・・・何せ、CD&DVD合わせて10本までしか借りられないので、
5本も借りたらオーバーしちゃいます。これは3泊4日の制限つきだから、回転も早そう
なので、次回に回すことに。


さて、CDコーナーです。

まずジャーニーげっと。ベスト版です。
さて、スティーヴ・ペリーは、っと・・・・・??ん?
どこ見ても ない!!
うっそーーー!!(@_@。

目を皿のようにして探しましたがありませんでした。
「オー シェリー」聴きたかったのに(T_T)。
えぇいっ!こうなったらネットで探してやるぅ~!

ついムキになるのが私の悪いクセですね;

閉店時の「蛍の光」が流れ出し(なんであの曲なのでしょうね?しかも、
追い出されるようでキライ)、他を探してるヒマもなかったので、急いで
グルリッと見渡して、ササッとベスト版を手に取り、無事、
ドゥービーとイーグルスをげっと。

さださん追加分(^^ゞの「冬の蝉」はありませんでした(>_<)。これもネットか?!
うぅ。
音楽愛好家(映画愛好家)は、お金いくらあっても足りませんね~。

明日は知人出演のオペレッタに行ってきます~♪
Posted at 2006/05/14 02:04:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年05月12日 イイね!

ひとまずCD♪

昨日書きましたように、今日からレンタル半額スタートです。

あまり時間がなかったのですが、無理やりTSUTAYAに寄って、ひとまず、借りたかったCDの一部を借りてきました。(^o^)/

しかし、慌てていたためジャーニーを忘れててしょっく

また追加で借りてこよう・・・。


杉山清貴さんのCDもありました。よ♪
1枚だけでしたが^^;
「Cruise to You」です。ベスト版みたいですね。
知ってる曲が2曲くらいあったような・・・まだ全部聴けてませんが☆
いきなりエアくんで聴きながら走ったんですが、爽やかな曲&歌声が
ドライブに最適な感じで良い~♪と思いました。

制限時間内(^^ゞに、さだまさしさんの「風見鶏」と「夢の轍」
この3枚を見つけるのが精一杯でした。

「風見鶏」は今回の旅に関係した曲が、「夢の轍」には自動車事故に関係した曲が
入っています。。。

これから時間見つけて聴いてみます。
眠れなくなったら困るな(-_-;)


さて、明日はDVD中心に借りてこよ~(^^♪
また体調崩さないように気をつけます☆
Posted at 2006/05/12 23:40:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年04月21日 イイね!

250年記念。

今年はモーツァルト生誕250周年ということで、今日もTV「誰でもピカソ」で特集してました。

ブログに別のことを書こうと書き始めてたんですが、つい見入ってしまって、
( ..)φメモしながらお勉強してしまいました(^^ゞ

ということで、内容変更しまして・・・


はっきり言ってモーツァルト、好きです

明るくて、美しくて、勢いがあって躍動感があって楽しくて、透明感があって・・・
もちろん、暗い感じの曲もありますが、どれも名曲!です。

短い生涯に沢山の曲を書き残しましたが、どの曲を聴いても、「モーツァルトだ」とわかる曲調のようなものがあり、近年では、それが「癒し」に使われるようになっています。


今日も取り上げられていましたが、「1/fのゆらぎ」の ほぼど真ん中を
モーツァルトの曲は持っているそうです。

「1/fのゆらぎ」とはつまり、人の耳に心地よく脳波にも良い影響を与える音、
のことです。
その場合、脳波もα波が優勢になります。つまり、心が安らぐ、という方向へ働きます。

これが、「音楽療法」として、医療の現場や福祉施設などにも活用される時代になってきました。

モーツァルトに限らず、↑使われる曲には色々ありますが、その曲を聴くことによって
緊張がほぐれる、リラックスできるなどの効果があれば、その曲はその人にとって
「音楽療法」に適した曲、ということになっています。
他にも、集中力が高まる等の他、免疫力や血液循環などの身体全体にも効果があると言われています。

モーツァルトの曲はもともとその要素を持ち合わせているので、「癒し」の音楽、と
言われ、話題になっているのですね。

私は音楽療法士ではありませんが、ちょこっと勉強しているもので;


しかし・・・車を運転する時には
クラシックはなかなか聴く勇気が出ません
^^;
小さい音は聴こえないし、かと思えば急に大きな音が鳴ったりすると
ビックリしちゃったりして、運転にも良くなかったりするのでは?と思うからです。

でも、何やら、スピーカーやらシャキットとか言う代物を取り付ければ!?
というウワサ(爆)を耳にして、「あ~~(>_<)どうしよう~!」と、
日々、誘惑と闘っております(T_T)


皆さんも、クラシックの壁は厚い、とか堅苦しいとかお思いかと思いますが、
250年の記念に、一度、聴いてみてくださいね。


私のお気に入りは・・・沢山ありますが、1曲選ぶとすれば
オペラ「フィガロの結婚」の序曲です(^^♪
Posted at 2006/04/21 23:27:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年04月15日 イイね!

関白宣言。

エアくんで仕事の帰りに、耳にしたこの曲。
さだまさし さんの曲ですね。ご存知の方は少ないかな;

私がギター(アコースティック)で唯一?!弾ける曲なのですが、(それはどーでもいいです)
最後まで聴いたら、うるうるしてしまいました。

みなさん、最後まで聴いたことあります?
機会があったら、最後まで聴いてみてくださいね。。。

ええ曲やなぁ~~(T_T)

エラソーな事も言いたいだけ言ったあと、必ずちっちゃい声で付け足したりするのが
憎めないのです。そして最後には・・・・・・。


最近は、男女平等とか共働きによる家事分担とか、
色々と男女の関係も昔とは変わってきてますけど、
男性の方々には、心のどこかに こういう男心?や思いやりを持ってて欲しいな~って
聴きながら思いました。

亭主関白は嫌ですけど!(>_<)(私も勝手なこと言ってるな・・・;)


彼の曲は、クラシック畑出身だからか、メロディーもですけど歌詞も好きなのが多いです。

こんなのも思い出しました。『HAPPY BIRTHDAY』っていう曲で、
「雨が降る日に気になるものは 雲の大きさばかりだけれど 
空の広さに比べれば 別に大したことじゃない。」
っていう部分と
空は確かに広いけれど、心の広さと比べてみるかい?」
(作詞:さだまさし)
っていう部分。

そっかー!私のHNの ciel 以上に広いのは !!だよなーーーー(ToT)

じーーんときてしまいます。
涙もろくて・・・最近特に・・・;

歳のこととか色々突っ込まないでね・・・
Posted at 2006/04/15 23:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年03月11日 イイね!

TRUTH !

F1開幕!というtakashi0718さんのブログを読ませていただいて、
「今まで興味がなかったわけではないけど、観たことなかったなぁ。
よし!今年は(こそ)見てみよ~っ。」と昨日から^^;ワクワクしています。

そしたら、むくむく!っとT-SQUAREの「TRUTH」が弾きたくなってきまして、
もーーんのスゴク久しぶりに、エレクトーン(YAMAHA登録商標)で弾いてみました。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

っっかぁーーーーーー!!
血が騒ぎます~。


リズムと音色は、フロッピーにメモリーされていて自動に鳴らせる&変えられるんですが、
音量調節などの担当=右足を含め、右手、左手、左足、で演奏します。

CDのようには再現できませんが、迫力は満点(^^)!
スピード感あふれた、力強く、カッコよく、まさにF1に相応しい曲だなぁ~と
惚れ惚れしながら弾いていました(*^。^*)
・・・お嫌いな方もおられるかもしれませんけど☆

今年はどんな曲たちが使われるのでしょう・・・そういう点も興味深いです~。
Posted at 2006/03/11 23:34:41 | コメント(4) | トラックバック(1) | 音楽 | クルマ

プロフィール

「あぁ~(*^。^*)さんきゅ~の日の最後に、心あったか~になれて嬉しいなぁ。
「おかえり~♪」大好きなkira*ちゃん\(^o^)/」
何シテル?   03/09 23:31
ciel = フランス語で「空」を意味します。(スィエル♪と読みます) エアウェイブ選びをきっかけに、運転暦○○年にしてようやく車に目覚め、もっとよく知り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北の道ナビ 
カテゴリ:北海道を走るなら
2008/09/09 15:08:36
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:好きな番組
2008/09/09 14:53:26
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノ ミニライトスペシャル です♪ 前車で車にも目覚め、生きる姿勢も変わり人生も ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
このビビ青エア+スカイルーフに出会えて、生きる姿勢まで変わってきました。車のことを一から ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
旦那さまのシフォングリーンのエアウェイブです。(右) アクティブPのガーニッシュやフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation