
すみません
今日も、またHTB40周年記念ドラマ「
歓喜の歌」の話です^^;
あまりに感銘受けすぎて、しばらくこの熱が冷めないかもしれません★
←ここが、7月に行った
北海道テレビ=HTB本社でございます。
ここから発信されたのですね~
昨日も書きましたが、とても心温まるドラマでした。
キャストも撮り方も音楽の入れ方使い方も、申し分なかったと思います。
演出の 藤村忠寿さま、改めて貴方に感服致しました。あっぱれ!藤やん♪
しかし・・・・・・1点だけ、どうしても納得いかないことがあります。
放送から3日経ちましたが、まだすっきりしない★
こんな疑問を持つのは、私だけかもしれないのですが・・・
ご覧になられた方で、「何や?読んだろか~」と思ってくださる方がおられたら、お時間ある時に、お読みくださればと思います。m(__)m
こっから長いです☆
「市政20周年記念式典」と「大樽レディースコーラス」の、ホール使用のダブルブッキング。
そこからお話が始まるわけですが、もちろん、市の行事を譲るわけにはいかない、そして、
レディースコーラスの方も、5年ぶりの20周年記念コンサートと指揮者の先生の喜寿のお祝いも兼ねて、先生のお誕生日に!と選んだ日なのでゼッタイに譲れない!
この時点では、私も同じように「市と戦争だー!」と手を掲げて見ておりました♪
しかしその後、残念ながら結局コンサートは延期、という話になります。
しかも、1年後、ということに。
延期どころか、中止、という話も出るのですが・・・
延期するのは仕方ないとしても、何故、1年後になってしまうのか・・・??
その辺りのことがどうしても、納得できなかったのでした。
最後には驚きの結末♪なのですが
その話し合いに至る場面などでも、疑問に思えて仕方なく、感情移入できないまま
観ることとなってしまいました。多分、ほかの方より感動度も落ちちゃったかと思います。
それだけが残念です。
何故、疑問に思うかというと、私自身も市民会館などを使用させて頂くことがあるのですが、それだけに、他に方法はあるのでは?と思えてしまうからなのかもしれません。
例えば、
①先生の誕生日を諦めて、(手違いで)予約された8日(木)に決行。
・・・・・ホールのスケジュール帳では8日は他に利用者も居ないようでしたからね。
②他の日で空いている日を探す。
・・・・・平日を含め空いている日があれば、1年前の予約なしでも使用させてもらえるはずです。
③平日開催が難しければ、土・日で空いている「時間帯」を探して延期。
・・・・・1年前の予約の時点で土・日は大抵埋まってるでしょうけど、時間帯によっては空いている場合もあるはずなのです。使用時間は短くなってしまうでしょうけど、1年も待たなくてもどこかにあるはず、だと思ってしまうのです。
そんな風に、色々考えてみたけれど、どうにもこうにも不可能で、近い日への延期は無理だったから、1年後の抽選予約をやり直す、という話になったのなら、納得できたのですが・・・・・
だって、田中裕子さん演じる宮本さんは、ガン再発の懸念があり、来年のことはわからない、って、そんな状態の人のためにも、先生の誕生日、なんて言ってられないじゃないですか。平日になってしまっても、時間が予定通り取れなくなってしまっても、何とかして早い時期の開催に向けて考える、と・・・私なら考えます。
たとえ、パンフレットその他、チケット売っちゃった、などの理由があったとしても、
それでも、何とかしてあげたい、そう思います。会館の係の方(大泉さん演じる佐野さん)の落ち度なのですから、その辺の援助もあってしかるべきでしょうしね。
その辺りの、どうしてもこの日じゃなくちゃ「できない!」という理由が、ドラマを見る限りでは、私には理解できなかったのでした。
どこか聞きそびれてたのかな、と何度か見直しましたが、説明されていませんでした。
映画版ではどうなんだろう、とDVDを借りてきて見てみましたが、ホール使用にあたって譲れない点について、そちらでは納得のいく状況・説明がされてました。
ただ、それをドラマでやってしまうと、説明ばかり長くなってしまって、ドラマ展開のテンポが悪くなってしまう恐れはあるな、と思いましたけれどね。
ドラマとしてテンポよく、と、藤村さんらしい演出をされていることは、とてもよくわかりました。見比べてみても、映画よりドラマの方が断然、好きです。
でも、もしかしたら、テンポを重視しすぎて、説明を省き過ぎたのかな?という気持ちが残ったのでした。
細かい点ではありますが、どうして?と思ったまま、感情移入しきれないままなのは、とても残念な思いでもあります。
丁寧に小樽の街を表現しながら、実に上手く作られているだけに・・・
長くなりました★最後まで読んでくださりありがとうございます。m(__)m
ご覧になられた皆さんは、何も疑問持たれなかったのでしょうか・・・
こんな疑問を持ってるのは、私だけ??(~_~;)
・・・・・HTBにメールでもしてみようかな☆