ウルウルしちゃいました(;_;)
火曜21時の
これで。
って、泣き狙いのドラマじゃないんですが;
最後の子どもの一言に、キュンっ!!
私「そうきたか~!や~、それは予期しなかったなぁ~!やられたなぁ~もぉ~~!」
とか騒ぎつつティッシュ片手に(T_T)
(10月24日7時半追記)
注意!:このドラマをまだご覧になってなくて、いずれDVDなどで気合を入れて観るぞ!
と思ってらっしゃる方は、ネタバレになってしまうので、ご注意くださいまし。m(__)m
ホントのお母さんじゃないんだけど、ママになる一大決心をして、一生懸命作る
幼稚園のお弁当。完食して欲しい!の一心で。
園長先生に指導されて、いわゆる「キャラ弁」に奮闘!の毎日。。。
でも、子どもが必ず中身を残してきちゃうんです。
どうして食べてくれないの???
訊いても黙るばかりの子・・・なかなか心開いてくれません。
晩御飯のシチューに入れたにんじんやウィンナーは食べられるのに、
お弁当に入れたハート型のにんじんや、タコウィンナーは残しちゃう。。。
とうとう最後の最後にパパが訊きました。「どうして残すんだ?パパも訊きたいよ。」
(前のお母さんとの絡みでもあるのかな・・・どんな理由なんだ??とドキドキ;)
「・・・・・・・・。
もったいないから。」
(ToT)
「そっか~一生懸命○○(ママの名前)が作ってくれたお弁当だもんな、
もったいなくて食べられないよな。そっかそっか!」
うぉお~更に(ToT)
いやぁ~久々にドラマ見てウルウルしちゃった。
ドラマとは言え、子どもの発想って、ホントこんななんですよね。
大人が考え付かないような、素敵なサプライズ。
一生懸命な姿は、ちゃんと子どもにも伝わるんだなぁとも思ったら、
ホントの親の私も頑張らなくちゃ!と、改めて心したのでした。
あまりドラマ見ないんだけど、これはもう少し後々まで観てみようかな(^^ゞ
Posted at 2007/10/24 00:20:38 | |
トラックバック(0) |
映画・ドラマ | 日記