• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel♪のブログ一覧

2006年05月24日 イイね!

ビビ青エア病。<その4>

ビビ青エア病。<その4>ビビ青エア病にふさわしい 見事な色 でしょ!!

←これは、実は、エアくんに出会う前から持っていたものです(^^ゞ
(縦12cm横14cmの小物入れ♪)

手前のメッシュ部分にも分けて入れられて、クッション性もあるので、重宝してます。


で~。昨日、これの2倍くらいの大きさの同じもの を見つけたので、買っちゃいました(^^)

鞄の中の小物をまとめて入れておけるのに丁度いい感じです。


何と、大きさ変わっても、同じ100円!! (税抜き)


恐るべしワンコイン(@_@;)





ここでちょっとご報告♪
昨日思い出したここへ行きがてら、この商品を取り付けに行く計画を考えながら、
この曲を今日も聴きつつウルウルしながら運転しておりました。
・・・こういう時はさすがに回転数などチェックするの忘れてますね(>_<)
Posted at 2006/05/24 23:25:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビビ青エア病。 | クルマ
2006年04月30日 イイね!

製作途中。

製作途中。用事の合間をちょこちょこ見つけて、あるものを作ってます。

しかし、寸法も自分で測って決めて、全く1から作ってるので、上手く作れるかどうか不安なまま進めていますが、なかなかまとまった時間も取れないので、
いつになったら完成するのか・・・(ーー;)ふぅ~。


パソコンのカバーではありませんよ☆

エアくん内部に使うつもりです~(^^♪


ちなみに これは、黒い布に、ビビ青(?)のジャージの補修布を切り取って
アイロン接着しました。

うまく完成できたら また公開したいと思います。m(__)m


今日は 花粉日??に当たってしまい、かなりシンドイです・・・ヒノキめっ!?
Posted at 2006/04/30 23:09:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビビ青エア病。 | クルマ
2006年04月27日 イイね!

ビビ青病の原因?!

ビビ青病の原因?!エア選びに入る少し前から、「青」に目が行く自分がいました。

何故こんなに「青」に惹かれたのか、その原点はどこにあったのか!

思い起こせばここにありました^^;
『三国志』(>NHK人形劇)で登場した人形です(^^♪
(えらい昔の話ですが;)

人形と言っても、人形美術家の川本喜八郎さん作の人形で、人形劇自体も、
表情や衣装・セットなどにもかなり凝って作られていた作品でした。


中でも、私は 諸葛亮孔明 という人物の大ファンでした。
(しょかつ りょう こうめい と読みます)

冷静沈着で、あらゆる兵法や天文に通じ、その天才的頭脳と忠誠心で、
主人である劉備玄徳を生涯をかけて仕え、支えた人物です。

声は森本レオさんが担当されていましたが、これがまたソフトでありながら
低いトーンのシブさも持ち合わせ、孔明と人形のイメージにピッタリの、
実に素敵な声でした。

孔明という人物×人形の美しさ×レオさんの声、をひっくるめて大ファンでした。


川本さんご自身は、人形作りの命である顔のことでは、孔明が一番苦労した、と
おっしゃっているようですが、その甲斐あってとても美しく、これ以上ないほど
孔明のイメージを捉えているのではないかと思います。


人形のファン、なんておかしな感じかもしれませんけど、本当です。
人形展などがあれば必ず足を運ぶほど、今でも好きです


その孔明の衣装に、青が使われていたのでした♪
水色に近い色でしたが、何故か私の頭の中では いつの間にか、
「明るい青×黒=孔明さん」というイメージ
定着していました。(*^_^*)

ですから、その当時も、鮮やかな青&黒の小物を身近に置いたり、
袋物などの小物を手作りしていたような記憶があります^^;


ビビ青エア病の病原菌(?)はここにあったのでした~(^^)v


三国志に関しては、また別の機会に色々ご紹介(?)したいと思います♪
Posted at 2006/04/27 23:42:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビビ青エア病。 | クルマ
2006年04月13日 イイね!

ビビ青エア病。<その3>

ビビ青エア病。<その3>今日、お買い物に寄ったショッピングセンターで見つけました。

写真だと、少し明るく写ってるので、水色みたいに見えてますが、パールなしのビビ青エア色です;



525円っっ!?
即買い でした^^;

雨が突然降ってきた時のために、車中に常備しておく用にしたいと思います。

(^^)弄るお金ない分、せめてもの楽しみとして・・・
雨、降らないかな~♪
Posted at 2006/04/13 23:24:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビビ青エア病。 | クルマ
2006年03月29日 イイね!

ビビ青エア病。<その2>

ビビ青エア病。<その2>今日も懲りずに、ふたつ目の症状をば。。。

ついに、これを買いに走ってしまいました。
と言っても、3週間くらい前ですけど☆

まさかこれを自分の為に買うとは思ってもみませんでした(^^ゞ。

ココの皆さんのブログにもちょこちょこ顔を出していたのを見てるうちに、自分で買うのもアリだな、って思えてしまいました。ははは;
しかも、ビビ青ですし!

・・・内装!?が白っぽいのだけ、自分のと違うので違和感ありますが(>_<)


ちなみに、下に敷いてある2枚の布も、エアくんのあることに使うために買ったものです。
カメのようにノロノロとですが、只今制作中です~♪

いつ出来上がるかなぁ・・・


Posted at 2006/03/29 22:33:40 | コメント(4) | トラックバック(1) | ビビ青エア病。 | クルマ

プロフィール

「あぁ~(*^。^*)さんきゅ~の日の最後に、心あったか~になれて嬉しいなぁ。
「おかえり~♪」大好きなkira*ちゃん\(^o^)/」
何シテル?   03/09 23:31
ciel = フランス語で「空」を意味します。(スィエル♪と読みます) エアウェイブ選びをきっかけに、運転暦○○年にしてようやく車に目覚め、もっとよく知り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北の道ナビ 
カテゴリ:北海道を走るなら
2008/09/09 15:08:36
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:好きな番組
2008/09/09 14:53:26
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノ ミニライトスペシャル です♪ 前車で車にも目覚め、生きる姿勢も変わり人生も ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
このビビ青エア+スカイルーフに出会えて、生きる姿勢まで変わってきました。車のことを一から ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
旦那さまのシフォングリーンのエアウェイブです。(右) アクティブPのガーニッシュやフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation