
昨日は、全然「謎」じゃないじゃん!な、あまりにお恥ずかしいコトを書いてしまったために、消しちゃいたい衝動にかられましたが(ーー;)それにも関わらず丁寧にコメント(お答え)くださってありがとうございました。
あややむさん、
takashi0718さんm(__)m。
昨夜からずっと、その感謝の気持ちをかみ締めながら、今日早速、給油+燃費計をリセットしました。
・・・朝一で(^^ゞ。
前回からの走行距離÷ガソリン(満タン)=12.4km/l でした(;_;
前回より少し落ちましたが、街乗り率が高かったので仕方ないです。
それでも、満タンにしてリセットしてすぐ高速走り出したのもあって、数字はやはり
20.8まで上げることができました。4月から完全に高速走行中心になると、まだ期待は持てるかな、と思いました。
しかし、高速使わなければ、やはりあんまり良い数字にならない現実がある、というのはちょっと残念です☆
さて、今日は友人と、映画「
県庁の星」を観ました。
実はお互いに2回目の鑑賞です。(^^ゞ
でも、飽きることなく、そして1回目と同じようにグッときたり涙したり、色んなことを考えさせられたり「いいなぁ~」と思えたりして、とてもいい映画だと思いました。
茨城県庁さんなどのご協力の下、作られてるんですが、とにかく皆さん、お時間ありましたら一度ご覧になってみてください~。(^^)
感想も、観た人それぞれでしょうけれど、いっぱい書きたいことがあるので、また別の機会に書きたいと思います。
キーワードは「
意識改革」そして、「
仲間」です。
あれ?以前ブログに書いたこととカブってますね・・・(>_<)
私も「意識改革」したとこだし、こんな私でも温かく接してくださる皆さんという「仲間」のありがたみをヒシと感じながら、これからも頑張ろーーーー!!と、この映画からもエネルギーを得て、気持ちを新たにしたのでした。
雲の間から差し込む太陽の光のような 希望が見えました。(写真はスカイルーフからです)
最後に・・・皆さんにとっての「誇り」は何ですか?(*^_^*)
Posted at 2006/03/26 21:49:48 | |
トラックバック(0) |
Myエア燃費消費率 | クルマ