
今年のクリスマスも今日でおしまいですね。
・・・って変な言い方ですが(^^ゞ
だって、日本では10月くらい?からクリスマスの賑わいが始まってて盛大で・・・
明日から一気にお正月気分になりますもの(~_~;)
クリスマスツリーが しめ縄に、クリスマスケーキが お餅に (ーー;)
昔この時期にヨーロッパに行った時、
「こちらでは1月末くらいまでツリーは飾りっぱなしで、お祝いするんですよ♪」ってガイドさんに教えて頂いて以来、我が家ではヨーロッパ仕様で飾り続けるのですが(^^ゞははは;
さて、今日だからこその記念のアップをしたいとやってきました。
(只今、我が家のpcは何故かネットに繋げないので、実家にまでやってきました;)
以前から覗いてくださってる方にはお馴染みの?!聖書の言葉を
皆さんへのせめてものプレゼントにしたいと思います。
私がまだキリスト教に触れて間もない頃に、心動かされたところでもあります。
今日は少し長いですが、お時間あったら、よろしかったら、読んでみてくださればと思います。
「奉仕であれば奉仕をし、また教える者であれば教え、
勧めをする者であれば勧め、寄付する者は惜しみなく寄付し、
指導する者は熱心に指導し、慈善をする者は快く慈善をすべきである。
愛には偽りがあってはならない。悪は憎み退け、善には親しみ結び、
兄弟の愛をもって互いにいつくしみ、進んで互いに尊敬し合いなさい。
熱心で、うむことなく、霊に燃え、主に仕え、望みをいだいて喜び、
患難に耐え、常に祈りなさい。貧しい聖徒を助け、努めて旅人をもてなしなさい。
あなたがたを迫害する者を祝福しなさい。祝福して、のろってはならない。
喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。
互いに思いをひとつにし、高ぶった思いをいだかず、かえって低い者たちと交わるがよい。
自分が知者だと思いあがってはならない。
誰に対しても悪をもって悪に報いず、すべての人に対して善を図りなさい。
あなたがたは、できる限りすべての人と平和に過ごしなさい。」
(ローマ人への手紙 12章7~18節)
☆読み易いように、改行を入れました☆
そして、毎回のように書いてますが、
「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。」
(テサロニケ人への第一の手紙 5章16~18節)
この中の一部分でも、皆さんの心に響き残る言葉がありますように。
メリークリスマス(^^)
Posted at 2008/12/25 21:16:00 | |
トラックバック(0) |
記念日 | 日記